イベント情報

  • 大分県立美術館開館5周年記念事業 生誕110年 宇治山哲平にみる「やまとごころ」

    【開催日時】
    2020/10/30(金)~2020/11/29(日)

    【開催場所】
    大分県立美術館

    【内容】
    本展は、大分県出身の洋画家・宇治山哲平(1910-1986)の生誕110年を記念して開催します。初期の版画作品から戦後の風景画を経て独自の抽象スタイルが完成した「絵画シリーズ」に至るまで、生涯にわたる代表作約70点を紹介します。「絵画シリーズ」のうち、晩年に結実した「やまとこころ」の題名にもあるように、宇治山の作品には日本的な感性を見ることができます。本展では、宇治山芸術の根底に流れる日本的な要素やその表し方について考えます。
    大分県立美術館での開催で、エレベーターや身障者の方のお手洗い等の設備があります。歩行が困難な方のために車椅子の貸出を行っており、多くの方にお越しいただけるようになっております。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団
    0975334501

    【Webサイト】
    http://www.opam.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 西洋絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション

    【開催日時】
    2020/7/22(水)~2020/9/6(日)

    【開催場所】
    大分県立美術館

    【内容】
    東京富士美術館の西洋絵画コレクションは、16世紀のイタリア・ルネサンス絵画から20世紀の近現代絵画まで、400年にわたる西洋絵画史を一望できる充実したものです。本展では、その中から厳選した約80点により、華麗なる西洋絵画の流れをご紹介します。世界の美術ファンを魅了してやまないモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホらに加え、ティントレットやゴヤなど、日本では見る機会の少ない巨匠たちの作品も展示します。
    第Ⅰ部では、近代以前の作品をジャンルに分類し、それぞれの成り立ちや特徴をご覧いただきます。第Ⅱ部では、近代の絵画を紹介します。
    大分県立美術館は、エレベーターや身障者の方のお手洗い等の設備があり、また、歩行が困難な方のために車椅子の貸出を行っています。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団
    0975334500

    【Webサイト】
    http://www.opam.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 佐々木英代の日本のうた講座 第29話 三木稔・武満徹 編

    【開催日時】
    2020/5/17(日)~2020/5/17(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    岡山県天神山文化プラザでは、日本のうたの隠れた名曲や、知らない“おはなし”を楽しむ講座を開催しています。今回は日本の現代音楽を世界に知らしめた2人の作曲家をご紹介し、芸術性の高い名曲の数々をお楽しみいただきます。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第60回 西日展

    【開催日時】
    2020/10/13(火)~2020/10/18(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ 第2展示室

    【内容】
    広く書道芸術の普及に努め、新人の育成と発掘を目的に、全国から公募するものです。漢字・かな・漢字かな交じり文・篆刻・臨書等幅広く書作品を展示し、地域文化の振興に寄与しています。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人 養和書道院

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 養和書道院
    086-953-4810

    【Webサイト】
    http://www.youwa.server-shared.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第62回 養和書道院展

    【開催日時】
    2020/10/13(火)~2020/10/18(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ 第1展示室・第2展示室

    【内容】
    養和書道院会員の作品を展示する本院最大の展示会事業であり、書道芸術の昂揚に努めている。漢字・かな・漢字かな交じり文・篆刻・少字数・臨書等あらゆる書作品を約200点陳列します。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人 養和書道院

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 養和書道院
    086-953-4810

    【Webサイト】
    http://www.youwa.server-shared.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第18回永瀬清子賞

    【開催日時】
    2020/6/1(月)~2020/9/30(水)

    【開催場所】
    赤磐市くまやまふれあいセンター

    【内容】
    詩人・永瀬清子のふるさと赤磐市から、詩作品を募集します。県内の小中学生ならば、小学校下学年の部、小学校上学年の部、中学生の部の3部門に誰でも応募することができます。応募作品は、自由詩で未発表の本人の作品に限ります。入賞者への通知をもって発表とし、表彰式は、来年2月開催の朗読会「永瀬清子の詩の世界」の会場で行います。詳しくは、赤磐市ホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。

    【料金】


    【主催者】
    赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会

    【お問い合わせ先】
    赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会
    086-995-1360

    【Webサイト】
    http://www.city.akaiwa.lg.jp/

    【備考】
    ※車椅子トイレ確認

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和2年度特別展「奇妙で変てこな生きものたち -進化の迷宮へようこそ-」

    【開催日時】
    2020/6/13(土)~2020/8/30(日)

    【開催場所】
    山形県立博物館第3展示室

    【内容】
    本展示会は、奇妙な色やかたち、変てこな姿、不思議なくらしに着目してさまざまな生きものを取り上げ、その生存にかけた巧妙なしくみと逆に生じた不都合な面を対比することで、生きものの多様性に潜むおもしろさや不思議さを紹介することを目的とした事業である。博物館に所蔵する世界各地から集められた標本を中心に展示することを通して、生物多様性・国際的な自然環境に対する意識を高めると同時に、日本の豊かな自然を再確認することができる。
     当館は、障がい者向けの駐車スペースや、1・2階を行き来するための設備「楽ちん号」を備えており、障がい者への配慮を行っている。加えて、英語で案内ができるスタッフがおり、外国人観光客等への対応も可能である。

    【料金】


    【主催者】
    山形県立博物館

    【お問い合わせ先】
    山形県立博物館
    0236451111

    【Webサイト】
    http://www.yamagata-museum.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第30回北海道樹皮絵画会展示会

    【開催日時】
    2020/9/3(木)~2020/9/7(月)

    【開催場所】
    旭川市民文化会館

    【内容】
    北海道の豊富な素材を生かした独特の樹皮絵画(風倒木、枯木になり数年経過した白樺、シコロ、シナ等の色々な樹皮と、水苔やサルオガセ、マンネンゴケ等の苔を乾燥させたものを貼り合せて、自然の素材が持つ色彩や樹肌の質感、味わいを活かして創作する、北海道独特の美術工芸品)を展示、道民、国内外の旅行者等に鑑賞してもらうことにより、樹皮絵画への感動と共感をもって頂き、北海道の文化の魅力の一つと感じて頂ければと思います。会員相互の制作技術の向上・親睦も深めています。グループホームで指導、作品を展示、ご来場の方々に毎年元気を与えています。また、身体の不自由な方々のご来場の時は、スタッフが展示室への誘導などお手伝いさせて頂きます。

    【主催者】
    北海道樹皮絵画会

    【お問い合わせ先】
    北海道樹皮絵画会
    0166-52-9021

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ちばの縄文-貝塚からさぐる縄文人のくらし-

    【開催日時】
    2020/10/10(土)~2020/12/13(日)

    【開催場所】
    千葉県立中央博物館

    【内容】
    東京2020大会に向けた文化プログラムの一環として、千葉県の自然と歴史、文化が理解できるおもてなしの施設としての博物館を広く内外に周知することを目的とする。展示テーマには、千葉県を語る上で欠かせない「縄文」を取り上げ、併せて関連イベントを実施することで、子どもから大人、外国人にも「ちばの縄文」に興味を持っていただく契機とする。特に、外国からの来館者に日本の縄文文化を知っていただくため、英語の解説文を用意する。

    【料金】


    【主催者】
    千葉県立中央博物館

    【お問い合わせ先】
    千葉県立中央博物館
    0432653992

    【Webサイト】
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

    【外国語対応】
    英語

  • 日本伝統文化体験キャンペーン

    【開催日時】
    2020/4/10(金)~2021/3/29(月)

    【開催場所】
    株式会社 写楽館

    【内容】
    地域の方や東京湾岸にお住まいの方に日本古来からのお宮詣り・七五三・成人式や神前結婚式など日本伝統文化の良さを体験し、家族の大切さや絆をアピールする。また、日本を訪れる外国の方には、観光だけでなく日本の伝統文化を体験したいというニーズもあるため、弊社にある2000着の和装・日本庭園・蹲(つくばい)や、にじり口のある茶室・神殿を使用し、日本文化体験を楽しんでいただく。その際、スマートフォンによる多言語対応も行っている他、店舗内にはスロープやエレベーター、車いす対応のトイレが備えられており、様々な方にご利用いただくことができる。

    【料金】


    【主催者】
    写楽館店舗

    【お問い合わせ先】
    写楽館店舗
    0438232525

    【Webサイト】
    www.sharakukan.co.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす