イベント情報
-
平成29年度 第69回行田市文化祭
【開催日時】
2017年11月2日~11月23日
午前9時00分~17時00分
【内容】
本事業は、行田市文化団体連合会に所属している団体の発表の場や広く文化に親しむ人々の鑑賞の場を設け、行田市の文化の発展に寄与するものです。イベント期間中は、絵画・書・写真・フラワーデザインなどの作品展示や茶会や将棋・囲碁・短歌大会などの各種大会が実施されるほか、ステージ発表なども行われます。また、来場者の中に障害をお持ちの方もいることも想定しています。車椅子を利用した方でも気軽に文化祭を楽しめるように、会場はバリアフリー対応となっており、エレベーターが近くにある場所で展示を行うなど、障害者にも配慮しております。このように、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みでもあります。
【料金】
無料
【主催者】
行田市文化団体連合会、行田市・行田市教育委員会、(公財)行田市産業・文化・スポーツいきいき財団
【お問い合わせ先】
0485568319
hito@city.gyoda.lg.jp -


mumokutekiホール
プロフェッショナルに聞く!~文化庁移転と文化芸術の未来~『劇場で創造すること』
【開催日時】
2017年12月1日
【開催場所】
mumokutekiホール
【内容】
京都市では,文化庁の京都移転の機運を醸成していくため,連続講座「プロフェッショナルに聞く!~文化庁移転と文化芸術の未来~」を開催します。
文化庁の京都への全面的な移転を控え,その意義や効果について検証し,京都が引き受けるべき役割等を考えるトークシリーズとして,昨年度から実施しています。
第5回目となる今回は,「劇場で創造すること」をテーマに,特色ある事業を展開している劇場関係者のお話から,文化庁の京都移転を意義あるものにできるよう,日本における文化政策の未来を探ります。
●出演者
(1)ゲスト
金森穣氏(りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館舞踊部門芸術監督,レジデンシャルカンパニー「Noism」芸術監督)
堀内真人氏(KAAT神奈川芸術劇場技術監督,プロダクションマネージャー)
(2)ファシリテーター
森山直人氏(京都造形芸術大学芸術学部舞台芸術学科教授)
【お問い合わせ】
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課
075-222-3121 -



舞鶴市役所 西市民プラザ
大京都 2017 in 舞鶴
【開催日時】
2017年10月7日~11月5日
金・土・日・祝日・のみの開催
10:00~17:00開場 ※会場によりスケジュールが異なります。
【開催場所】
舞鶴市役所 西市民プラザ
【内容】
「京都:Re-Search 2016 in 舞鶴」のリサーチをもとに、地域の新しいドキュメント(=記録)を作成する。2016年度の参加アーティストから2名を選抜し、新たに3組のキュレーターとアーティストを招聘。約1ヶ月におよぶ滞在制作と、そのプロセスを舞鶴市内各所で公開し発表する。
【お問い合わせ】
京都府文化スポーツ部文化交流事業課
075-414-4282
【Webサイト】
http://kyoto-research.com/ -
京都市京セラ美術館
第51回女流陶芸展
【開催日時】
2017年11月22日~26日
【開催場所】
京都市美術館
【内容】
女流陶芸は1957年に京都で結成された日本初の女流陶芸家集団です。
1967年からは女性作家育成のために公募展も始め今年で第51回展となり、今まで多くの女性作家を輩出してきました。
女性作家たちの登竜門としての全国公募展で、入選、入賞された公募作品と会員作品の展覧会です。公募作品の大きさや数に制限はなく工芸作品からオブジェまで、自由な発想で制作された作品をお待ちしています。また会員の確かな技術から制作された作品はどれも見ごたえのあるものばかりです。
【お問い合わせ】
山口
【Webサイト】
http://www.w-tougei.com -

京都府立京都学・歴彩館
開館記念展覧会/「池大雅展」
【開催日時】
平成29年10月14日~12月10日
第2水曜日、祭日は休館
【開催場所】
京都府立京都学・歴彩館
【内容】
「池大雅展」
京都府立京都学・歴彩館の開館を記念し、当館が所蔵する池大雅の作品を展覧する展示会を開催するものである。
【料金】
無
【お問い合わせ】
075-723-4831
【Webサイト】
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/tenji2.html -

旧上名小学校体育館ほか
怪フォーラム2017in徳島
【開催日時】
2017年11月12日
【開催場所】
旧上名小学校体育館ほか
【内容】
本事業は、世界妖怪協会が妖怪文化の普及に貢献した地域として「怪遺産」に認定している、徳島県三好市、岩手県遠野市、鳥取県境港市のある3県と株式会社KADOKAWAが連携し、共通の妖怪文化を通じ、地域間連携や交流を深めながら、地域活性化に資することを目的として開催するものである。平成24年度から各県を巡回して開催しており、今年は2巡目の集大成として徳島県三好市で開催する。怪フォーラムでは、徳島・岩手・鳥取の3県知事と荒俣宏氏・京極夏彦氏によるトークセッション、3県伝統芸能披露、4k動画の放映、物産販売など行う。メイン会場は障がいのある方がご来場された際はスタッフが会場へ誘導、サブ会場はバリアフリー対応となっており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっている。
【料金】
無料
【お問い合わせ】
0886212339
【Webサイト】
https://www.awanavi.jpラベル
-

0歳からのコンサート 和太鼓とマリンバでお正月 GONNA
【開催日時】
2018年1月4日
開演 14:00
【開催場所】
岐阜サラマンカホール
【内容】
岐阜県唯一のクラシック専用コンサートホール、サラマンカホールで行われる主催事業。2018年最初の公演は、和太鼓とマリンバのアンサンブルグループGONNA(ガナ)による0歳児から聴けるコンサート。日本伝統楽器である和太鼓と欧米系楽器であるマリンバという独特のスタイルで活躍しており、音圧を生かした和太鼓の曲はもちろん、グルービーなリズムのオリジナル曲からクラシック、アニメ主題曲など様々なジャンルの音楽つくりを可能にし、幅広く活躍している打楽器グループである。今回の公演も0歳児から聴けるコンサートとして、アニメの曲目など、親しみやすくGONNAにしかできないプログラムで公演される。
【料金】
全指定席 500円
【主催者】
岐阜サラマンカホール
【お問い合わせ先】
0582771110
【Webサイト】
http://www.gifu-fureai.jp -

サラマンカホールホールのクリスマス物語
【開催日時】
2017年12月24日
開演14:00
【開催場所】
岐阜サラマンカホール
【内容】
岐阜県にある唯一のクラシック専用コンサートホール、サラマンカホールで行う主催事業。今年度2017年のクリスマスコンサートは、松波千津子(ソプラノ)、荒川祐介(テノール)の独唱の他、県民合唱団を募った県民協力の元で行われる公演である。曲目はオペラの代表曲《椿姫》《蝶々夫人》《ナブッコ》の合唱曲をはじめ、宗教曲を日本語で演奏するなど、多彩で楽しめるプログラムになっている。地元県民合唱団、ホール育成事業で取り組んでいる少年少女合唱団とプロの音楽家が共に力を合わせ、オペラの世界、合唱の世界、宗教曲の世界の魅力を伝える。
【料金】
自由席 500円
【主催者】
サラマンカホール
【お問い合わせ先】
0582771110 -
Istyle presents TGC HIROSHIMA 2017 by TOKYO GIRLS COLLECTION
【開催日時】
2017年12月9日
【開催場所】
広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
【内容】
2005年にスタートしたTOKYO GIRLS COLLECTIOIN (TGC) は、'日本のガールズカルチャーを世界へ' をテーマに、史上最大級のファッションフェスタとしてSPRING/SUMMER と AUTUMN/WINTER の年に2回、開催しています。
「TGC広島」は、全国で地方都市とのコラボレーションイベントを積極的に展開し、地域経済活性化を図るべく、2015年に立ち上げた地方創生プロジェクトであり、中四国地方では初の開催となります。
【料金】
有料
【主催者】
東京ガールズコレクション実行委員会
【お問い合わせ先】
info_tgc@sgw.st
【Webサイト】
http://girlswalker.com/tgc/hiroshima/2017/ -
takagi presents TGC KITAKYUSHU 2017 by TOKYO GIRLS COLLECTION
【開催日時】
2017年10月21日
【開催場所】
西日本総合展示場新館
【内容】
2005年にスタートしたTOKYO GIRLS COLLECTIOIN (TGC) は、'日本のガールズカルチャーを世界へ' をテーマに、史上最大級のファッションフェスタとしてSPRING/SUMMER と AUTUMN/WINTER の年に2回、開催しています。
「TGC北九州」は、全国で地方都市とのコラボレーションイベントを積極的に展開し、地域経済活性化を図るべく、2015年に立ち上げた地方創生プロジェクトであり、今回で3回目の開催となります。
【料金】
有料
【主催者】
東京ガールズコレクション実行委員会
【お問い合わせ先】
info_tgc@sgw.st
【Webサイト】
http://girlswalker.com/tgc/kitakyushu/2017/