イベント情報

  • 和敬ニューイヤーコンサート 2018

    【開催日時】
    2018-01-13

    【開催場所】
    ヤマハホール

    【内容】
    公益財団法人和敬塾のOB会組織である、和敬塾塾友会の首都圏支部の事業として、コンサートを通して情報の発信を行い且つ、若手音楽演奏家に対して演奏の機会を提供し、文化を担う演奏家の育成に努めています。2014年から毎年1月に音楽会を開催し、今回5回目を迎えます。開始当初はOBとご家族が6割を占めていましたが、徐々に一般の方々の参加が増えて6割を超えました。コンサートは3部構成で、第1部は、箏曲とフルートの演奏。第2部は「世界を駆け巡る日本の伝統芸能」という題目で対談。第3部は、ドイツ人と日本人のピアニストによる競演を企画。日本文化の魅力を伝えるとともに、国際色豊かな顔ぶれで毎年開催している。なお、会場のコンサートホールはバリアフリー対応となっており、車いすのままご鑑賞いただけるスペースが設けられている。

    【主催者】
    和敬ニューイヤーコンサート 実行委員会

    【お問い合わせ先】
    和敬ニューイヤーコンサート 実行委員会

  • 第1回鬼ごっこ総合研究所 研究発表大会

    【開催日時】
    2018-03-11

    【開催場所】
    国立オリンピック記念青少年総合センター

    【内容】
    研究発表大会は、鬼ごっこについて調査研究している研究者、実務家(ビジネスマン)、学校教員、団体職員、NPO職員、一般の方などが集い、日ごろからの研究発表や議論をする場です。目指していることは、研究や議論を通じて社会に貢献することができる成果を出すことです。青少年の健全育成や地域の活性化、文化振興、国際親善などに資する研究発表大会としていきます。障がいのある方でも参加を受け付けております。広く多様な方々が意見や考えを出し合い、共に学び合うことを目指しています。イベントの運営は、大学の福祉系学部の教員もサポートにあたり、受け入れの体制はできております。

    【主催者】
    一般社団法人鬼ごっこ協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人鬼ごっこ協会
    0363796532

    【Webサイト】
    http://www.onigokko.or.jp/cn33/onigokkosummit.html

  • 第7回鬼ごっこサミット

    【開催日時】
    2018-03-11

    【開催場所】
    国立オリンピック記念青少年総合センター

    【内容】
    鬼ごっこサミットは、全国の鬼ごっこの愛好者が集まり、情報交換や交流を図る場となります。今回で7回目を迎えます。鬼ごっこ協会からの活動報告として、代表理事の羽崎泰男の基調講演や各地の地域団体の活動報告を行います。鬼ごっこは1300年昔より日本で伝わってきている文化です。その鬼ごっこは、現在は子どもの外遊びの王様となり、更には街づくりなど多様な目的で活用されています。本サミットでは、鬼ごっこを日本全国、世界各国へと普及していく上での学びの機会となることを目指しています。障がいのある方でも参加を受け付けております。イベントの運営は、大学の福祉系学部の教員もサポートにあたり、受け入れの体制はできております。

    【主催者】
    一般社団法人鬼ごっこ協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人鬼ごっこ協会
    0363796532

    【Webサイト】
    http://www.onigokko.or.jp/cn33/onigokkosummit.html

  • 20180525-mayako_sone-1w.jpg20180525-mayako_sone-2w.jpg

    情熱のスペイン・チェンバロ 曽根 麻矢子

    【開催日時】
    2018年5月19日(金)開演19:00

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    スカルラッティが愛した楽器であるチェンバロ。その情熱的なスペイン音楽を曽根麻矢子のチェンバロによって演奏します。
    チェンバロの演奏ではスカルラッティの音楽を始め、ソレールのファンダンゴ等、その独特な世界とスペイン・チェンバロの魅力を皆様にお届けします。

    【料金】
    自由席500円

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

    【バリアフリー対応】
    , サラマンカホールには車イススペースが6席分あり、公演中ホールスタッフがいつでも対応できるように待機しています。

  • _%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%8D%9A_%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E6%96%B0%E9%A4%A8_.jpg

    お水取り「講話」と「粥」の会

    【開催日時】
    平成30年2月10日(土) 10:00~16:00(予定) 事前申込制
    集合:奈良国立博物館・講堂

    【開催場所】
    奈良国立博物館

    【内容】
    (1) 東大寺 筒井寛昭長老による講話
    (2) 当館学芸部教育室中川主任研究員による特別陳列「お水取り」の解説及び鑑賞
    (3) 童子がつくる茶粥試食
    (4) 東大寺 橋村公英執事長の解説による二月堂の見学

    【料金】
    参加費:5,000円

  • 20180420-ayana_tsuji-2w.jpg20180420-ayana_tsuji-1w.jpg

    辻 彩奈 ヴァイオリン・リサイタル ~クロイツェル・ソナタと珠玉の名曲小品集~

    【開催日時】
    2018年 4月20日(金) 開演19:00

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    モントリオール国際音楽コンクール優勝の若きヴァイオリニスト 辻 彩奈が送るヴァイオリン・リサイタル。
    名曲ばかりを集めた珠玉のプログラムを演奏します。
    日頃、ホールの活動や地元アーティストを応援してくださるサラマンカホールメイト会員の皆様におくる特別感謝企画です。

    【料金】
    一般2,000円 サラマンカメイト500円

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

    【バリアフリー対応】
    , サラマンカホールには、車イススペースが6席分あり、ホールスタッフが公演中いつでも対応できるように待機しています。

  • _%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%8D%9A_%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E6%96%B0%E9%A4%A8_.jpg

    奈良国立博物館文化大使 笑い飯 哲夫のおもしろ仏教講座

    【開催日時】
    平成30年2月4日(日)14:15~15:15 (開場13:30) 事前申込制

    【開催場所】
    奈良国立博物館

    【内容】
    奈良国立博物館の文化大使を務める笑い飯哲夫さんが、独自の視点から「仏教」について語る1時間!!これを聞けば、今まで難しいと思っていた「仏教」のイメージが変わるかも!?

    【料金】
    無料 ※ご参加には名品展の観覧券又は奈良博プレミアムカード等が必要です。
    (キャンパスメンバーズ及び高校生以下は学生証の提示で可。)

    【お問い合わせ先】
    総務課企画推進係
    TEL: 0742-22-4450 (平日の10時~17時)

  • _%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%8D%9A_%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E6%96%B0%E9%A4%A8_.jpg

    サンデー・トーク  「綴織當麻曼荼羅の修理と転写の歴史」

    【開催日時】
    6月17日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)
    ●入場整理券の配布場所
    配布場所: 当館講堂前
    配布時間: 12:30~14:30
    ※入場整理券は、お1人様につき1枚配布します。
    ※定員に達し次第、配布は終了します。

    【開催場所】
    奈良国立博物館

    【内容】
    夏の特別展「糸のみほとけ」において修理後初公開される當麻寺の本尊「綴織當麻曼荼羅」は、奈良時代に當麻寺に安置されてから幾度かの修理や転写を経て今に伝わりました。その歴史をご紹介します。

    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)

  • _%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%8D%9A_%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E6%96%B0%E9%A4%A8_.jpg

    サンデー・トーク  「概説:中国仏像史」

    【開催日時】
    5月20日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)
    ●入場整理券の配布場所
    配布場所: 当館講堂前
    配布時間: 12:30~14:30
    ※入場整理券は、お1人様につき1枚配布します。
    ※定員に達し次第、配布は終了します。

    【開催場所】
    奈良国立博物館

    【内容】
    日本の仏教文化の源となった中国において、歴代にどのような仏像が作られたのか、通史的に眺めてみる機会はあまりありません。ここでは、中国に残る実際の作例を通して、中国仏像の歴史を改めて俯瞰します。

    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)

  • _%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%8D%9A_%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E6%96%B0%E9%A4%A8_.jpg

    サンデー・トーク 「高御座の造形の由来―天皇の即位と菩薩の階梯―」

    【開催日時】
    4月15日(日) 14:00~15:30 (13:30 に開場)
    ●入場整理券の配布場所
    配布場所: 当館講堂前
    配布時間: 12:30~14:30
    ※入場整理券は、お1人様につき1枚配布します。
    ※定員に達し次第、配布は終了します。

    【開催場所】
    奈良国立博物館

    【内容】
    天皇御即位に使われる玉座「高御座(たかみくら)」。特徴的な八角形の姿はなぜか、仏像を安置する厨子の形にも似ています。天皇と仏教との関係、奈良時代の華厳思想などから、その造形の歴史的背景に迫ります。

    【料金】
    聴講無料 ※聴講には入場整理券が必要です。 (展覧会観覧券等の提示は不要)