イベント情報
-
UNDOKAI World Cup 2017
【開催日時】
2017-11-03~2017-11-05
【開催場所】
国営明石海峡公園
【内容】
本イベントは、健康、地方創生、伝統文化という3つのコンセプトを掲げて、UNDOKAIの世界大会として開催します。世界中の人々が集い、万人が参加できる大会としており、運動会競技から新感覚スポーツまで18競技(二人三脚、大玉ころがし、羽子板等)を行う他、開会式で和太鼓演奏を行なったり、ダンスパフォーマンスを開催したり、最終日には、餅まきも開催することにしています。会場内には、淡路島で大人気の飲食店の出展もあり、参加者には運動のみならず、地域性豊かな食文化や、日本の歴史なども学べるユニークなイベントとなっています。
【主催者】
UNDOKAI World Cup 実行委員会
【お問い合わせ先】
UNDOKAI World Cup 実行委員会
0779753190
【Webサイト】
http://www.undokaiwc.com/index.html -
ザ・コーポレートゲームズ東京2017アジアパシフィック
【開催日時】
2017-11-03~2017-11-30
【開催場所】
江東区夢の島競技場 他12会場
【内容】
2020年、また、2020年以降に続く東京の発展と街づくりに資する取組みのひとつとして湾岸エリアを開催エリアの中心とし、11種目の競技から構成され、民間施設から小学校などの公共施設まで複数施設を活用して実施される誰もが参加できる市民参加型マルチスポーツフェスティバル(健常者、障がい者区別なく同一ルールで参加できる大会)。スポーツを通して新旧住民が一体となるコミュニティ形成の促進・地域活性化へとつなげていきます。大会プログラムの中には参加者皆様が交流できる場づくりとしてセレモニーを用意しており、歌手のhitomiさんをはじめ、ベリーダンスやチアリーディング等のパフォーマンスを提供することで文化の発信へとつなげていきます。
【主催者】
三井不動産レジデンシャル株式会社・一般社団法人スポーツフォーライフジャパン
【お問い合わせ先】
三井不動産レジデンシャル株式会社・一般社団法人スポーツフォーライフジャパン
0368696380
【Webサイト】
https://asiapacific.corporate-games.jp/2017/ -
湖国新進アーティストによる演奏会 ザ・ファーストリサイタル2018
【開催日時】
2018-02-03
【開催場所】
びわ湖ホール
【内容】
滋賀県出身・在住のアーティストをオーディションにより選考し、演奏会を実施する。このオーディションを通じて、県内のアーティストが、幅広く活躍するために必要な技術と知識を身に付ける機会とする。また、安価な料金設定で今後の活躍が期待される若いアーティストのフレッシュな音楽を、びわ湖ホール小ホールにおいて、テレビやCDとは違った生の音楽を気軽に楽しんでいただける。会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。
【主催者】
公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
0775237146 -
あいち'まちじゅうアール・ブリュット展
【開催日時】
2017-12-01~2018-02-01
【開催場所】
三谷温泉平野屋 ギャラリー「姫街道」
【内容】
平成29年度障害者芸術文化活動普及支援事業の一環として芸術関係者並びに福祉関係者を中心とした実行委員会が運営しています。愛知県内在住の障害者の作品(アール・ブリュット作品)を企業の特色を活かし協働で観光客や地域の方へ触れていただく展示会を開催いたします。
三谷温泉平野屋 平成29年12月1日(金)~平成30年2月1日(木)
蒲郡信用金庫本店 平成29年12月6日(水)~平成30年1月11日(木)
愛知トヨタ 蒲郡営業所 平成29年12月13日(水)~平成30年1月18日(木)
シティホテルアンティーズ 平成29年12月20日(水)~平成30年1月25日(木)
尚、全ての会場においてバリアフリーとなっております。
【主催者】
Aichi Artbrut Network Center(特定非営利活動法人楽笑) 'あいち'まちじゅうアール・ブリュット展実行委員会
【お問い合わせ先】
Aichi Artbrut Network Center(特定非営利活動法人楽笑) 'あいち'まちじゅうアール・ブリュット展実行委員会
0533666228
【Webサイト】
http://aanc.jp/ -
他流派競演事業「華の競演 宝生流×観世流」
【開催日時】
2018-02-23
【開催場所】
石川県立能楽堂
【内容】
日頃、宝生流以外の能楽にふれることの少ない県民に、同じ舞台で他の流派の公演の機会を提供し、能楽への一層の興味を持ってもらうことにより、能楽の振興を図るとともに、本県が誇る伝統文化を全国に発信する。
他流派競演事業として、初めて観世流銕仙会との競演機会を提供することにより、質の高い伝統芸能の普及啓発を図る。
車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場にはスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。
【主催者】
石川県(いしかわの伝統文化活性化実行委員会)
【お問い合わせ先】
石川県(いしかわの伝統文化活性化実行委員会)
0762317580 -
五大陸アーツサミット
【開催日時】
2018-01-08~2018-01-09
【開催場所】
東京藝術大学音楽学部第6ホール他
【内容】
21世紀の芸術大学はどこへ向かうのか?
本学130周年を機に開催される「五大陸アーツサミット」は、これからの新しい芸術大学の姿について世界的視野から考えたいと思います。近年の科学技術の著しい発展は、芸術教育のあり方を根本的に揺るがしつつあります。このような状況のなか、芸術大学が果たすべき役割とは何でしょうか?歴史も文化も異なる様々な地域の芸術大学の現状を知り、未来の芸術教育について議論することは、21 世紀の芸術のビジョンを共有するためにも重要なプロセスだといえるでしょう。2020 年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さらなる国際化の気運が高まる今、各大陸との文化交流を含め、上野から芸術教育の未来像を発信していきます。参加大学は、北アメリカ大陸:南カルフォルニア大学・コロンビア大学/南アメリカ大陸:チリ大学/ユーラシア大陸:ベルリン芸術大学・モスクワ大学/オセアニア大陸:メルボルン大学/アフリカ大陸:ヘルワン大学を予定しており、シンポジウムでの言語は日本語及び英語とし、同時通訳を行います。
【主催者】
東京藝術大学
【お問い合わせ先】
東京藝術大学
【外国語対応】
英語 -
「2020●世紀の祭典」を応援する「おもてなしの庭創り」と「まごころネットおもてなし隊」事業
【開催日時】
2017-10-22~2018-09-30
【開催場所】
埼玉県営みさと公園「おもてなしの庭」とみさと公園屋「根付広場」・みさと公園全域
【内容】
国際公約「日本の伝統文化とおもてなしの心で世界中の人々をおもてなしする」国土交通省に登録されている日本風景街道298三郷エリア(外環道・みさと公園・新三郷地域)の 「産」「官」「学」「民」連携「老」「壮」「青」「幼」協働のオールジャパンで実践する体制を構築「世紀の祭典」段差を解消しスロープ化した埼玉県営みさと公園に「おもてなしの庭創り・巨大五輪マーク設置申請」を進めながら、おもてなしの実践「JAPAN FESTA]開催でお茶の「野だて―お琴とバイオリン演奏会」・400年以上の伝統「阿波踊り」・和太鼓ライブ・等々の事業を磨き上げ、同時開催している日本の食文化グルメ「森のマルシェ」開催。「2020●世紀の祭典」では100基のお琴演奏・100人和太鼓ライブ・阿波踊り1000人踊り等の日本の伝統文化で「2019年ラグビーワールドカップ」・「2020世紀の祭典にむけた「おもてなし」体制を磨き上げ構築していく。
【主催者】
NPO法人 ふるさと街づくり推進協議会
【お問い合わせ先】
NPO法人 ふるさと街づくり推進協議会
0489503100
【Webサイト】
http://www.omotenashitai.org -
バリアフリーアート展 ~障害者週間企画展示~
【開催日時】
2017-12-02~2017-12-10
【開催場所】
流山市立森の図書館
【内容】
小中学校、学童クラブ、こども図書館などを併設する「流山市おおたかの森センター」を中心に、自閉症者アート活動支援団体のディレクションによる近隣地域や世界各地の自閉症の人たちの絵画作品展示をはじめ、目がご不自由な方々にもお楽しみいただけるように現代美術家によるオルゴール作品を設置し直接作品に触れて音を楽しんでもらうコーナーを設けるほか、併設のこども図書館には障害者関連図書コーナーを設け、ご家族で絵画やオルゴール、図書などを楽しみながら障害者に関心を持っていただこうという企画です。
複合施設の利点を活かしハンディの有無や国籍、年齢に関係なく絵画や音などの文化芸術に触れ合う機会を立体的に提供します
【主催者】
流山市おおたかの森センター指定管理者アクティオ株式会社連合体
【お問い合わせ先】
流山市おおたかの森センター指定管理者アクティオ株式会社連合体
0471597031
【Webサイト】
http://otakanomori.city/ -
創刊記念『国華』130周年・朝日新聞140周年特別展「名作誕生 つながる日本美術」
【開催日時】
2018-04-13~2018-05-27
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
本展では、仏教美術の白眉から、雪舟、若冲らの代表作、伊勢物語や源氏物語などの古典文学から生まれた工芸、さらには近代洋画まで、地域、時代を超えた名作の数々を12のグループで紹介します。国宝・重要文化財を含む約120件一堂に並ぶことによってみえてくる、名作誕生のドラマをご堪能いただける展示となっております。展示室内では、より多様なお客様にお楽しみいただける展示環境を整備しています。また、展示解説やキャプションを外国語併記とし、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を前に見込まれる、来館者の更なる多様化への対応体制を整えています。
【主催者】
東京国立博物館
【お問い合わせ先】
東京国立博物館
0357778600 -
博物館に初もうで
【開催日時】
2018-01-02~2018-01-28
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
2018年の干支「戌(いぬ)」年に合わせ、犬を表した作品の特集や、国宝・重要文化財の新春特別公開を行います。1月2日・3日には、獅子舞や和太鼓の演奏のほかカレンダー付きワークシートを配布し、日本のみならず諸外国の方々に楽しんで展示をご覧いただくイベントを実施します。展覧会では、展示室内のバリアフリー化や車椅子の貸出しを実施することで、より多様なお客様にお楽しみいただける展示環境を整備しています。また、展示解説やキャプションを外国語併記とし、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を前に見込まれる、来館者の更なる多様化への対応体制を整えています。
【主催者】
東京国立博物館
【お問い合わせ先】
東京国立博物館
0357778600