イベント情報

  • 金城学院大学筝曲部 第17回定期演奏会

    【開催日時】
    2018/3/11(日)~2018/3/11(日)

    【開催場所】
    名古屋市中村文化小劇場

    【内容】
    平安時代から続く日本の伝統的な楽器である「箏」を通じ、日々の練習の成果を発表することで地域の文化に貢献します。また、様々な方々にお越しいただけるよう、車イスの席を設けます。

    【主催者】
    金城学院大学筝曲部

  • 【芸創コラボ】名古屋市芸術創造センター連携企画公演/名古屋二期会・名古屋演奏家ソサエティー・名古屋オペラ協会による芸創オペラ オペラ「藤戸」

    【開催日時】
    2018/3/3(土)~2018/3/4(日)

    【開催場所】
    名古屋市芸術創造センター

    【内容】
    本作品は藤戸合戦の哀歌であり、悲哀と慈悲の物語です。「平家物語」や「吾妻鏡」等を題材した15世紀に謡曲「藤戸」として生まれ、その後も「佐々木先陣(1686)」、「蒲冠者藤戸合戦(1730)」など多く
    の物語が生まれています。本作品は有吉佐和子の新文楽「藤⼾の浦(1987)」を元に作曲家尾上和彦がオペラ台本に脚色、作曲したものです。「能」の形式であるシテ、ワキを二人のソリストに、地謡の部分をギリシア悲劇のコロス風に仕立てオペラ化したものです。日本国内はもとより欧米各国で上演され高い評価を受けています。本公演はコラボ団体が誇る実力派歌⼿をキャスティングし奥村哲也の指揮、堀口文成の演出で上演されます。また、会場内では障がい者の⽅に楽しんで鑑賞いただけるよう、係員がエレベーターにご案内し、⾞いすスペースを確保する等、障がい者への充分な配慮に心がけます。

    【主催者】
    一般社団法⼈名古屋二期会公益財団法⼈名古屋市⽂化振興事業団[芸術創造センター]

    【Webサイト】
    http://nagoya-nikikai.jp/?p=2362

  • 子どものためのお箏教室

    【開催日時】
    2018/6/17(日)~2018/8/30(木)

    【開催場所】
    名古屋能楽堂

    【内容】
    ➀名古屋三曲連盟では、東京オリンピック・パラリンピック文化プログラムの一環として、2017年から2020年までの期間「子どものためのお箏(こと)教室」を開催予定です。2017年度は当連盟の単独主催、2018年度から2020年度までは名古屋市文化振興事業団との共催です。目的は日本の伝統文化のお箏(こと)を子供達に再認識させ、国際交流場と発展することを願っています。又、2020年には名古屋能楽堂の舞台にてお稽古の成果を発表して、日本や外国の方に楽しい箏の演奏をお聴かせする予定です。
    そして、この事業は三曲ネットワーク日本の企画により全国各地で開催しております。
    ➁障害をお持ちの方でも参加できます。

    【主催者】
    名古屋三曲連盟

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/nagoya.sankyoku.renmei

  • 大治太鼓尾張一座定期公演2018

    【開催日時】
    2018/2/10(土)~2018/2/10(土)

    【開催場所】
    日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)

    【内容】
    大治太鼓尾張一座は、愛知県の尾張地方に江戸時代から伝わる神楽太鼓を受け継ぐ和太鼓集団である。この神楽太鼓を基に、先人たる太鼓の名手達が、桧造りの撥(ばち)を独自の指使いをもって、車輪の様に回転させたり、ひらりと舞わせるかのごとく空高くに向けて飛ばしたりしながら、非常に甲高い音のする太鼓を細かなリズムを高速で打ち鳴らすのが特徴であり、多くの皆さんに広く親しまれております。また、会場内では障害者に楽しんで鑑賞していただけるよう、バリアフリー完備(車椅子スペースの確保)など、障害者にやさしい対応を確保しております。

    【主催者】
    大治太鼓尾張一座

    【Webサイト】
    http://www.owariichiza.com

  • 愛知県陶磁美術館 テーマ展示「京都市陶磁器試験場の釉薬研究と小森忍」

    【開催日時】
    2018/1/20(土)~2018/3/21(水)

    【開催場所】
    愛知県陶磁美術館

    【内容】
    京都市陶磁器試験場(1896-1919)は、陶磁業界の発展に寄与するため、釉薬をはじめとする技術的・デザイン的改良に取り組みました。その釉薬研究の中心的存在が、同試験場の技師で後に陶芸家として活躍した、小森忍(1889-1962)でした。本展では、試験場の釉薬研究と小森の活動を合わせて作品を展示し、近代の陶磁器制作の動向を紹介します。
    展覧会開催にあたり、身体障がい者用駐車スペースの設置や車椅子、ベビーカーの貸与を行っています。また、外国人利用者の利便を図るため、施設案内リーフレットの英語版、中国語版及び韓国語版の配布や、無料公衆無線LANを設置しています。

    【主催者】
    愛知県

    【Webサイト】
    http://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2017/t_komori/index.html

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 日中平和友好条約締結40周年記念 名古屋南京友好都市提携40周年記念 愛・地球発 二胡のふるさと「第13回 桜二胡音楽会2018」

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2018/4/1(日)※雨天順延:4/8(日)

    【開催場所】
    徳川園

    【内容】
    ①日本の「桜」と中国の「二胡」をコラボレートした観覧無料の野外コンサート。
    ②日中平和友好条約締結40周年と名古屋南京友好都市提携40周年記念公演として開催。国内外の二胡奏者,二胡愛好家,中国古典楽器奏者の演奏、和楽器奏者との合奏、さらに一般公募奏者を含めた全奏者約150名による大合奏を披露。
    ③チラシや司会原稿に中国語を取り入れる。
    ④中国を含め全国から外国人二胡愛好者が、出演者およびギャラリーとして参加する。

    【主催者】
    特定非営利活動法人 チャン・ビン二胡演奏団

    【Webサイト】
    http:// 12.studio-web.net/~zhangbinnikoniko/

    【外国語対応】
    中国語

  • ミュージカル「ナインテイルズ〜九尾狐の物語〜」

    【開催日時】
    2018/1/20(土)~2018/1/21(日)

    【開催場所】
    穂の国とよはし芸術劇場PLAT

    【内容】
    穂の国とよはし芸術劇場PLATで東三河・豊橋の魅力発信する舞台芸術の創造発信公演を行います。
    テレビや舞台など様々なジャンルで活躍している音楽家・宮川彬良作曲による新作ミュージカルを豊橋で初舞台化します。ミュージカル界きっての実力派俳優たちを迎え、美しく力強い音楽とともに、千年を生き九つの尾を持つ伝説の九尾狐(クミホ)と人間の究極の愛を描きます。
    会場となる穂の国とよはし芸術劇場主ホールは車椅子スペースや多目的トイレも備え、車椅子利用者も安心してご来場いただけます。

    【主催者】
    公益財団法人豊橋文化振興財団/豊橋市

    【Webサイト】
    https://toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=393

  • 愛知県芸術劇場・SPAC共同企画「寿歌」

    【開催日時】
    2018/3/24(土)~2018/3/26(月)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    愛知ゆかりの作家北村想の代表作「寿歌」をSPAC-静岡県舞台芸術センターと共同制作する。日本の現代演劇を代表する作品をSPAC総監督で演出家の宮城聡が演出し、愛知から新しい文化を発信する。
    上演にあたり、名古屋中途失聴者・難聴者協会と連携し、聴覚障害者のためのタブレット字幕サービスを提供するほか、案内においても、サービス介助を学んだ者を配置し、車椅子来場者受け入れ、視覚障害者への座席案内、筆談具の設置など障害者対応や外国人への案内にも取り組む。

    【主催者】
    公益財団法人 愛知県文化振興事業団

    【Webサイト】
    http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/syusai2017/detail/180324_hogiuta/

  • 歌舞伎の化粧「隈取」体験

    【開催日時】
    2018/1/21(日)~2018/1/21(日)

    【開催場所】
    愛知大学 車道キャンパス13階 第三会議室

    【内容】
    日本人が生み出した世界に誇りうる最高の舞台芸術である「歌舞伎」は、ユネスコ無形文化遺産に認定されました。その歌舞伎を通して、日本の文化に触れる体験参加の講座です。今回は、歌舞伎の化粧法「隈取」について学びます。実際に自らの顔に「隈取」をすることで、理解を深めます。外国の方には英文解説及び通訳を、障害者の方にもご参加いただけるように、バリアフリーの会場を用意いたしました。

    【主催者】
    歌舞伎の学校

    【Webサイト】
    http://kabukinnogakkou.jp

  • シンポジウム「医療現場での外国語コミュニケーション支援に向けて」

    【開催日時】
    2017/12/17(日)~2017/12/17(日)

    【開催場所】
    名古屋国際センター

    【内容】
    外国人の方が安心して医療を受けられる環境を整備することを目指して、関係者や一般市民の方々が一堂に会する公開シンポジウムを開催します。併せて、会場内に愛知県の文化を紹介するブースを設け、愛知の文化の魅力を外国人の方へ発信します。
    なお、当日は、英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の4言語の通訳コーナーを用意しています。

    【主催者】
    あいち医療通訳システム推進協議会

    【Webサイト】
    http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/iryotsuyakusymposium.html

    【外国語対応】
    英語, 中国語