イベント情報

  • 神楽共演会

    【開催日時】
    2018年9月30日(日)開演 10:00~

    【開催場所】
    帝釈峡スコラ高原 (神石郡神石高原町相渡2167)

    【内容】
    神石郡にある「帝釈峡スコラ高原」にて、9月30日(日)に神楽の共演会が行われる。地元の神楽団「神代神楽八ヶ社」をはじめ、島根県江津市の「大都神楽団」、北広島町千代田の「上本地神楽団」が'登場。開演は10時からで入場料は大人2500円(当日2800円)、小中学生1000円(当日1500円)。前売りは「ひろしま夢ぷらざ」などで取リ扱っているので気になる人はチェックして。大迫力のステ一ジと圧巻の舞をぜひ生で感じて。

    【お問い合わせ先】
    スコラ高原
    0847-86-0535

  • アール・ド・ヴィーヴル展覧会「自分らしく生きる 8」

    【開催日時】
    2018/6/27(水)~2018/7/2(月)

    【開催場所】
    豊島区立舞台芸術交流センター

    【内容】
    障がいのある子どもたちから大人までを対象に、創作活動を行ってきたNPO法人アール・ド・ヴィーヴルが、小田原のギャラリーNEW新九郎で展覧会を開催します。就労支援事務所のメンバーたちの絵画・織物・フィギュア作品など、障がいのある人たちの多様な作品に触れて、障がいのある人たちが自分らしく生きる姿に想いを寄せることで、ひとり一人とじっくり向き合い、違いを認め受け入れるインクルーシブ社会となることを願い、2015年より毎年開催している。会期中には、ギャラリートークを開催し、障がいのあるアーティストたちがご自身の作品を紹介します。会場は、バリアフリー、車椅子対応可能です。会期中は福祉施設スタッフが対応いたします。入場無料。

    【主催者】
    NPO法人アール・ド・ヴィーヴル

    【お問い合わせ先】
    NPO法人アール・ド・ヴィーヴル
    0465254534

    【Webサイト】
    イベント情報:http://www.owlspot.jp/
    イベント情報:http://artdevivre-odawara.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 伝統文化体験フェスティバル

    【開催日時】
    2018年3月3日(土)~2018年3月4日(日)

    【開催場所】
    兵庫県公館

    【内容】
    兵庫県の県域文化団体等の協力を得て、子ども(親子連れ等)が幅広く伝統文化を体験できる初心者向けの実演や体験講座を実施し、一般の方々も含め伝統文化の魅力を多面的に紹介することにより、伝統文化への関心や理解を深め、新たな鑑賞者や担い手を発掘し養成する契機とし、伝統文化の普及と振興につなげることを目的に開催する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて介添対応するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
    【主な内容】
    ①ブース展示:参加団体の活動内容や、公演や各種教室の案内、写真パネルや作品の展示などでPR
    ②体験講座:親子や初心者が楽しめる体験講座を企画・実施し、体験を通して伝統文化の魅力を体感
    ③実演ステージ:和太鼓、日本舞踊、能・狂言等の模範演技を会場内ステージで実演

    【主催者】
    川崎郷土・市民劇上演実行委員会

    【お問い合わせ先】
    川崎郷土・市民劇上演実行委員会
    0442228878

    【Webサイト】
    http://hyogo-arts.or.jp

  • 復興支援イベントCOAKI YATAI 2018

    【開催日時】
    2018年9月15 日(土)16時〜19時

    【開催場所】
    広島パシフィックホテル(中区上八丁堀8-16)

    【内容】
    広島の大人女子コミュニティ「COAKI」 が、’11年から開催している『復興支援イベン トCOAKI YATAI 2018』。「日常を楽しむことを復興につなげる」というコンセプトのもと、スペシャルな酒肴やドリンクを提供。射的やソーラン節演舞などもあリ、お祭り感覚で過ごせる。今年は西日本豪雨災害で被災した広島の酒蔵の日本酒を提供するブースも登場。収益は全額、東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害の被災地に寄付される。参加費は1名1000円(要予約)。

    【お問い合わせ先】
    COAKI (コアキ)
    info@conoma.net

  • RENOVATION EXPO JAPAN 2018

    【開催日時】
    2018年9月15日(土)・9月16日(日)10:00〜17:00 予定

    【開催場所】
    レク卜(広島市西区扇二丁目1番45号)

    【内容】
    9月15日(土)、16日(日)の2日間、西区の大型商業施設「レク卜」各所にて、リノべーションをテーマにした全国最大規模イベント『RENOVATION EXPO JAPAN 2018』(両日10〜17時予定)を開催。施工事例の展示や、中古物件購入・資金計画・間取りなど、実用的な相談ができるコーナーのほか、コーヒーの淹れ方講座、鍋敷き作り、カープ折り紙など子どもから大人まで楽しめるワークショップ(一部は有料)も実施。暮らしを楽しむヒントを見つけに出かけてみては。

    【お問い合わせ先】
    リノベーション住宅推進協議会
    082-503-0881

  • インプロライブinひろしまVol.2

    【開催日時】
    2018年9月17日(月)18:00〜

    【開催場所】
    TRIPLETCAFÉ(中区大手町1-4-5)

    【内容】
    「インプロ」とは、その場その場で即興でやり取りして作る演劇のこと。9月17日(祝)18時〜、TRIPLE CAFÉ(中区大手町1-4-5)にて『インプロライブinひろしまVol.2』が開催さ れる。出演は広島で活動する女優の浜井美樹、日本のインプロの第一人者として知られる今井純ら。出演者同士の一瞬のせめぎ合いで生まれる、誰も見たことが'ない物語は、時に笑いを、時に思わぬ感動を与えてくれる。料金は1500 円(要1Drオ—ダ—)。

    【お問い合わせ先】
    インプロライブinひろしま
    070-2353-9333(ハマイ)

  • 謎解きタイム卜ラベル〜浅野からの挑戦状〜

    【開催日時】
    2018年9月17日(祝)14時〜18時、荒天の場合は9月24日(祝)に延期

    【開催場所】
    広島城

    【内容】
    9月17日(祝)、広島城およびその周辺にて、楽しみながら広島のまちのルーツ、江戸時代の浅野藩政期の歴史や文化に触れられる謎解きイベント「謎解きタイム卜ラベル〜浅野からの挑戦状〜」(14時〜18時、荒天の場合は9月24日(祝)に延期)が開催される。各所に隠された手がかりを見つけなが'らミッションクリアを目指そう。力一プオリジナルユニフォ一ムや観戦チケットなどが当たる抽選会も実施。参加は無料、先着250名で9月14日(金)まで申し込み受付中。

    【お問い合わせ先】
    広島青年会議所
    090-9063-6433 (担当:川西)

  • げんき!!卓球教室

    【開催日時】
    2018年9月5日(水))〜10月10日(水)毎週水曜18:30~20:30

    【開催場所】
    秋田県立体育館小体育場 (秋田市八橋運動公園1−12)

    【内容】
    秋田県卓球協会推薦講師が、基本的な技術やゲームの進め方を指導する。中学生以上が対象で、定員20名。参加料は一般4,000円、高校生・専門学校生・大学生2,500円、中学生2,000円(各税込)。うまくなりたい方や強くなりたい方のほか、初心者や運動不足の方もぜひ。申し込みは8月31日(金)まで、電話で。

    【お問い合わせ先】
    秋田県総合公社県立体育館事務所
    018-862-3782

  • 秋田県ジャズダンス協会合同公演Vol.4 rapports

    【開催日時】
    2018年9月16日(日) 17:30~

    【開催場所】
    秋田県児童会館

    【内容】
    「秋田県ジャズダンス協会合同公演Vol.4 rapports」を開催。秋田バトンクラブ、ダンススタジオCHEE:SE、ダンススタジオS.T.Raysの3団体による、ジャズダンスとバトン卜ワリングの小作品集を披露する。3部構成の盛りだくさんなステージを楽しんで。

    【お問い合わせ先】
    秋田県ジャズダンス協会事務局(ダンススタジオS.T.Rays内)
    018-833-8886

  • Ache3.9xFall lnto pre. FROM SUISIDE

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)・23日(日)17:30~

    【開催場所】
    秋田ClubTSWINDLE (秋田市大町2丁目2−3)

    【内容】
    9月22日(土)・23日(日・祝)各17:30〜、秋田Club SWINDLEで、「Ache3.9xFall lnto pre. FROM SUISIDE」を開催。秋田出身ファッションデザイナーのブランド「Ache3.9」と、秋田公立美術大学生によるブランド「Fall Into」によるコラボイベント。県内外のアーティストがライブ演奏を行うほか、ファッションブランドの展示販売会、ライブペイン卜のパフォーマンスも。

    【お問い合わせ先】
    Ache3.9
    ache3_9@yahoo.co.jp