イベント情報
-
万代グルメストリート2018
【開催日時】
2018年10月6日(土)〜2018年10月8日(月・祝)11:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【開催場所】
万代シテイ歩行者天国T(新潟市中央区万代1-6-1)
【内容】
今年も「食欲の秋」の訪れを感じさせるイベント「万代グルメストリート」が、万代シテイ歩行者天国で開催されます。まちなかで全国各地のグルメを堪能できるということで、昨年は3日間合計で約6万3千人が来場したという大人気グルメイベント。 今回も、地元新潟のグルメはもちろん、全国のご当地グルメから世界各国のグルメまで、幅広いメニューを堪能することができるんです。何を食べようか本当に迷っちゃいますよ! そして忘れちゃいけないのが、やっぱり「ラーメン」。もちろん今年も「新潟ラーメンストリート」が同時開催されます。3日間限りの限定麺やコラボ麺をワンコイン(500円)で味わうことができるので、こちらも必食です! 万代シテイに、いろんなグルメのいい匂いが漂う3日間、「お腹」も「気持ち」も大満足できるイベントなので、ぜひ家族や友人と出かけてみよう!
【お問い合わせ先】
万代シテイ商店街振興組合
025-246-6424 -
ゆらてぃく遊ば
【開催日時】
2018/10/6
【開催場所】
国立劇場おきなわ
【内容】
琉球芸能の俳優祭、国立劇場おきなわのファン感謝デーとして毎年大人気の「ゆらてぃく遊ば」
本公演では重鎮から若手の演者が一堂に会し、組踊「女物狂」のパロディとして喜劇「母恋童子其ノ後ノ噺~続・女物狂~」を
上演します。
休憩中や終演後はお客さまと出演者が身近に交流できる一日模擬店も出店!
通常の公演とは違う表情を魅せる国立劇場おきなわの賑やかで楽しい舞台、どうぞお楽しみに!
【料金】
3,100円
【主催者】
国立劇場おきなわ運営財団
【お問い合わせ先】
代表
098-871-3311
info@nt-okinawa.or.jp
【Webサイト】
http://www.nt-okinawa.or.jp/ -
第4回かもめ企画─しおさい─ エンゲキプロジェクト『セチュアンの善人』より
【開催日時】
2018年10月6日(土)、2018年10月8日(月・祝)15:00~
【開催場所】
静浜亭T(新潟市中央区関屋浜)
【内容】
水と土の芸術祭2018の市民プロジェクトのひとつ。劇場ではなく、新潟市中央区関屋浜、そして関屋浜にある海の家が、クリエーションの場、公演会場に。オフシーズンである秋にも潜在的な風土のよさ、海岸沿いの景観、砂浜の景色など、港町・新潟の象徴的気配を保つ関屋浜で、県内外の演出家、俳優、ミュージシャンとともに創作を行ないます。20世紀を代表するドイツの劇作家、ベルトルト・ブレヒトの『セチュアンの善人』から想を受け、
「演劇」「場」「人」のあり方を真っ向から問う作品に。新潟の風景、演者の身体、そしてブレヒトの戯曲がどのように呼応しあうのか、会場である関屋浜の海の家で、ぜひ見届けてください!
【お問い合わせ先】
かもめ企画
090-4425-4036(小野)、050-5806-1350(鈴木) -
新潟空港 Easy Goフェスタ ~秋の音楽・パン・スイーツ祭り~
【開催日時】
2018年10月20日(土) 9:30~16:30(終了予定)
【開催場所】
新潟空港T旅客ターミナルビルT2階マルシェ広場T(新潟市東区松浜3710)
【内容】
「空の玄関」新潟空港で、この日しか買えないパン・スィーツの販売イベントが開催されます! 舞台が「新潟空港」ということで、用意されるのは、新潟空港から直行便が就航している「北海道」「名古屋」「大阪」「福岡」「沖縄」の各都市にちなんだ、オリジナルのパン&スイーツ。作ったのは、新潟市の人気ベーカリー「BAKE-UP 1YAIZM(ベイクアップ イチヤイズム)」に、イタリア料理店「A alla Z(アー・アッラ・ゼータ)」、そして「PULP FICTION(パルプフィクション)」の3店舗。いずれも、このイベント用に、各地の食材を新潟の腕利き料理人が仕上げた逸品ばかりです。入場無料。
【お問い合わせ先】
新潟県交通政策局空港課
025-280-5868 -
第17回 むらかみ 宵の竹灯籠まつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)・2018年10月7日(日)16:30~20:30
【開催場所】
安善小路T※黒塀通りT(村上市T小町)Tと周辺地区
【内容】
城下町の情緒漂う小町通り・安善小路(黒塀通り)を中心に、約13,000本の竹灯籠の灯りがとても幻想的。沿道のお寺や古民家では、琴や三味線などの演奏会が催される。演奏のほか10月7日(日)は、TV番組『世界一受けたい授業』でお馴染みの日本史のスペシャル講師 河合 敦氏の記念講演&サイン会など、さまざまな催し物を用意。幽玄の光と古(いにしえ)の音色をお楽しみたい。小雨決行。
【お問い合わせ先】
村上市観光協会
0254-53-2258 -
野村證券 高知支店開設60周年記念特別セミナー「熱狂宣言」開講!
【開催日時】
2018年10月4日(木)13:00〜15:30
【開催場所】
高知市文化プラザ
【内容】
初めての人も、始めようと考えている人も投資はなかなかどのように進めていいかわからないもの。野村證券高知支店では、開設60周年を記念し、特別セミナーを開講! 第1部、野村ホールディングスのグループ広報・名古屋大学客員教授の池上浩一氏を迎え「世界経済の展望と分散投資の必要性」。
【お問い合わせ先】
高知市はりまや町1-2-6
088-823-3311
【Webサイト】
http://www.nomura.co.jp/fp/index_o.html -
西区大農業まつり「新米・大根・ねぎの収穫祭」
【開催日時】
2018年10月6日(土) 10:00~13:00
【開催場所】
メイワサンピア駐車場T(新潟市西区赤塚4627-1)
【内容】
新潟市西区の旬の食を味わえるイベント。毎年大好評の砂付大根(1本50円、1人6本まで)の販売をはじめ、豚汁・新米おにぎりの販売などを行なう。ほかにも地元赤塚のブースや、カービングアトリエなど楽しいブースも登場。イベント終盤には豪華景品の当たるガラポン抽選会も開催する。
【お問い合わせ先】
新潟市西区農政商工課
025-264-7630 -
道の駅 親不知(親不知ピアパーク)
【開催日時】
2018年10月7日(日)10:00~15:00
【開催場所】
道の駅親不知ピアパークT(糸魚川市大字外波903-1)
【内容】
県内外からバイクの愛好者が集って、コーヒーを飲みながらのバイク談議やゲームが楽しめるイベントです。会場は北陸自動車道の真下にあって、大きなウミガメの像があるところ=親不知ピアパークです。天然記念物にも指定されている巨大な翡翠の原石を間近で見ることができる翡翠ふるさと館もある、見どころいっぱいの場所。何もしないで、海をぼーっと眺めるにも最高の場所です。
【お問い合わせ先】
ピアパークバイクミーティングin OYASHIRAZU実行委員会(青海町商工会内)
025-562-2352 -
ケミカル⇄リアクション「Live in the present 〜今を生きる〜」
【開催日時】
2018年10月20日(土)・2018年10月21日(日)18:30〜
【開催場所】
新潟LOTST(新潟市中央区幸西4-3-5)
【内容】
新潟県出身のダンスボーカルユニット「ケミカル⇄リアクション」。通称「ケミカリ」。なんと新潟ロッツでの2daysが決定しました‼ ボーカル・成沢舞香の伸びやかで力強い歌声と、ダンサー・長谷川莉沙と曽我沙也加のダンスで、ときにさやわかに、ときに妖艶なステージを繰り広げます。そして昨年から始めた「ケミカリバンド」も披露する予定です。ギターボーカル・成沢舞香、ベース・長谷川莉沙、ドラム・曽我沙也加がそれぞれの楽器を務めます。昨年はサポートドラムがいましたが、今年は初心者の曽我がドラムに挑戦します。こちらも見ものです!
【お問い合わせ先】
道pro
025-278-7754 -
珍プレー 好プレーが満載! 第14回 湯けむりピンポン
【開催日時】
2018年10月6日(土)12:00〜受付
【開催場所】
馬路温泉T(安芸郡馬路村馬路3564-1)
【内容】
馬路村の間伐材で作られた木製うちわをラケットに、ユニフォームは馬路温泉の浴衣、給水所では生ビールが補給できるユニークな卓球大会。大会後は地元の方との懇親会を楽しんだり、温泉への入浴や宿泊もできる。優勝賞金なども用意されているので、奮って参加を。地元の皆さんとの交流も楽しもう。参加費/1ペア2万円(朝食付き1泊宿泊代・懇親会費込)※女性ペアは1万5000円、日帰りペアは1万円、先着40ペア
【お問い合わせ先】
安芸郡馬路村馬路3564-1
0120-44-2026