イベント情報

  • すまいるマーケット 秋のつくみパンまつり

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)10:30〜16:00 ※小雨決行

    【開催場所】
    つくみん公園(津久見市港町4142-153)

    【内容】
    食欲の秋にぴったりの'パン'イベントが、津久見市で初めて開催される。当日は、大分県南部にあるパン屋さんを中心に10店舗以上が『つくみん公園』に集結し、さらには、フードやドリンク、八ンドメイド雑貨といったお店も30店ほど參加予定。パン好きはもちろん、行楽シーズンにお出掛けはしたいけど行き先は未定…そんなあなたもこの機会にぜひ足を運んでみては?駐車場には限りがあるので、公共交通機関の利用がオススメ。

    【お問い合わせ先】
    笑顔をつなぐ会
    090-1516-0770(木津)

  • 七日町ハロウィンナイト

    【開催日時】
    2018年10月31日(水)19:30〜22:30

    【開催場所】
    カブレッタ、SeaTDrop、七日町酒場サボテン

    【内容】
    ハロウィンの夜、七日町の夜を徘徊!カブレッタとシードロップ、サボテンを行き来して、素敵なハロウインパーティーを楽しめます。もちろん出入り自由。人気イベントのため、お申込みはお早めに。

    【お問い合わせ先】
    カブレッタ/Sea Drop/サボテン
    023-673-0181/023-665-1698/023-616-6255

  • ガラスの仮面展

    【開催日時】
    2018年10月6日 9:00〜17:00(入館は16:30まで)

    【開催場所】
    仙台文学館 企画展示室(仙台市青葉区北根2丁目7-1)

    【内容】
    2016年に連載40周年を迎えた演劇漫画の金字塔「ガラスの仮面」。連載開始当初の貴重な原画を含む、力ラーイラス卜やモノクロ原稿で名シーンを振り返ります。ファンのみなさんはお見逃しなく!

    【お問い合わせ先】
    仙台文学館
    022-271-3020

  • さがえチェリンの芋煮会

    【開催日時】
    2018年10月7日(日)11:00〜15:00

    【開催場所】
    道の駅寒河江チェリーランド河川敷(寒河江市八鍬川原919-8)

    【内容】
    寒河江産「子姫芋」を使い、1.3mの大鍋でつくった芋煮を販売。チェリンのお友だち・きてけろくんなどもやってきます。「コスモス花の里祭2018」も同時開催中!コスモスに囲まれながら芋煮を味わってみて!

    【お問い合わせ先】
    (一社)寒河江市観光物産協会
    0237-86-8866

  • 第20回かほくほくほくまつり

    【開催日時】
    2018年10月21日(日)9:00〜15:00

    【開催場所】
    河北町民体育館駐車場(西村山郡河北町谷地所岡77)

    【内容】
    祝!ほくほくまつり20周年を記念して、エフエム山形にて最上川司の「まつぽいらじお公開録音」を開催!ほかにも、かほくスリッパ飛ばし大会や葉山だいこんの販売など、見どころいっぱいです。

    【お問い合わせ先】
    かほくほくほくまつり実行委員会河北町商工会内
    0237-73-2122

  • YOICHI_IZAWA_2_.jpg

    ロビーコンサート2018 in 三芳町ふれあいセンター

    【開催日時】
    2018年11月24日(土) 14:00〜15:00

    【開催場所】
    三芳町ふれあいセンター 三芳町北永井381番地3

    【内容】
    「スティールパン」という楽器の名を初めて耳にする人も多いことでしょう。
    しかし、その印象的な音色はテレビ番組やCMで必ず聞いたことのあるはずです。
    ドラム缶から作られるスティールパンは音階を持ち、聴く者をフワフワとした心地よい気分にさせてくれます。
    三芳町ふれあいセンターは、高齢者の方々に健康で明るい生活を過ごしていただくため、健康の増進・レクリエーションを通じて仲間づくりをし、楽しんでいただくための施設です。ロビーコンサートが行われるこの日は誰でも入れるよう開放しますので、ぜひご来場ください。
    究極の癒しを約束します。

    【料金】
    入場無料(公演終了後、ご鑑賞いただいた皆様にお気持ちを1,000円以内でいただければ幸いです。いただいたお気持ちの一部は三芳町社会福祉協議会を通じて、地域活動支援に寄附させていただきます。)

    【主催者】
    三芳町教育委員会、コピスみよし(三芳町文化会館)

    【お問い合わせ先】
    コピスみよし(三芳町文化会館)
    049-259-3211

    【Webサイト】
    https://miyoshi-arts.saitama.jp/event/20181010-6110/

    【バリアフリー対応】
    , 多目的トイレ

  • 第456回公演記録鑑賞会(伝統芸能情報館)

    【開催日時】
    2018年10月12日
    午後1時開演

    【開催場所】
    伝統芸能情報館

    【内容】
    第456回公演記録鑑賞会(伝統芸能情報館)

    【お問い合わせ先】
    独立行政法人日本芸術文化振興会
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/tradition/viewing.html

  • %E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.JPG

    国立西洋美術館世界文化遺産登録2周年・日仏交流160周年記念 「世界遺産トーチランコンサート」

    【開催日時】
    2018年11月30日(金) 16時15分~18時20分

    【開催場所】
    東京文化会館, 東京文化会館

    【出演者】
    城之内ミサ氏(ユネスコ平和芸術家)、松浦晃一郎氏(元ユネスコ事務局長)ほか

    【内容】
    国立西洋美術館世界文化遺産登録2周年・日仏交流160周年を記念して、ユネスコ・パリ本部公式パートナーシップ事業「世界遺産トーチランコンサート」を開催します。
    ①第1部(コンサート) 16時15分~17時30分
     出演 城之内ミサ氏(ユネスコ平和芸術家)ほか
    ②第2部(トークセッション) 17時45分~18時20分
     出演 松浦晃一郎氏(元ユネスコ事務局長)ほか

    【料金】
    無料

    【主催者】
    台東区

    【お問い合わせ先】
    台東区都市交流課世界遺産担当
    03-5246-1193

    【Webサイト】
    https://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/torikumi/sekaiisan/chumoku/2018kuminkouza.html

    【備考】
    【定員】300名(抽選・事前申込制)
    【申込方法】上記Webサイトをご覧ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96.JPG

    文化財講座「台東区映像アーカイブ上映会 Part.8 ~昭和初期の台東区~」

    【開催日時】
    2019年11月16日(土) 14時00分~15時30分

    【開催場所】
    台東区生涯学習センター, 台東区生涯学習センター / 5階501コンピューター研修室

    【出演者】
    細樅 雄貴 氏(台東区文化財保護調査員)

    【内容】
    台東区映像アーカイブ事業に賛同してくださった区民の方々から提供された映像資料を鑑賞します。映像に残された場所や行事についての解説も行います。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    台東区教育委員会

    【お問い合わせ先】
    生涯学習課文化財担当
    03-5246-5828

    【Webサイト】
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/bunkazai/bunkazaihogojigyou/R01_archive.html

    【備考】
    【定員】20名(事前申込制) ※応募者多数の場合は区内在住の方優先で抽選になります。
    【申込方法】往復ハガキにてお申込みください。詳しくは上記ウェブサイトをご覧ください。
    【申込締切】11月1日(金)必着

  • どんぶり亭らくご会 「三遊亭兼好独演会」

    【開催日時】
    2018年10月17日 18:30~

    【開催場所】
    シベールアリーナ

    【内容】
    山辺どんぶり亭による第5回「三遊亭兼好独演会」。五代目円楽一門会きっての人気囃家で、テンポのよい語りロと明るく華やかな高座が魅力です。爆笑必至の落語会です。チケットプレゼントもあり。

    【お問い合わせ先】
    やまのべ落語愛好会
    090-1378-2761