イベント情報
-
吉祥の世界展 寿ぐ縁起物
【開催日時】
2023年7月12日~7月18日 10時~19時。最終日は17時まで。
【開催場所】
大丸京都店6階美術画廊 〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
【内容】
木工木版の漢嘯(カンショウ)、切り絵の今井清香(イマイサヤカ)、日本画の諫山宝樹(イサヤマタマジュ)、若手作家が「吉祥」をテーマに縁起物をモチーフに描いた3人展。圧倒的な技術力から織りなされる作品たちは繊細で美しく、見るものの心を惹きつけます。それぞれの作家の技法を活かした作品を新作含め展示いたします。ぜひご高覧ください。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
大丸京都店6階美術画廊HP:https://www.daimaru.co.jp/kyoto/topics/art_information.html
株式会社アークコーポレーションHP:https://www.kk-ark.jp/ -
SAUDA SOLO EXHIBITION in KOBE 左右田薫アート展 平和の武器
【開催日時】
2023年7月5日(水)~7月11日(火) 10時~19時。最終日は17時閉場。
【開催場所】
大丸神戸店8F gallery TOART garelly2,3 〒650-0037 兵庫県神戸市中央区明石町40番地
【内容】
花は世界に彩りを与え、動物たちは季節とともに生活し、人々は平和を祈り、地球は回る。自然の木々花々と個性豊かな生物たち。地球上では彼らが毎日、幸せな世界を作り上げています。争いが減らないなら平和を増やそう。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
大丸神戸店8F gallery TOART HP:https://www.daimaru.co.jp/kobe/gallerytoart/
株式会社アークコーポレーションHP:https://www.kk-ark.jp/ -
大原隆行 絵画展 心の森に花を咲かせるように
【開催日時】
2023年6月28日(水)~7月4日(火) 午前10時~午後7時 ※最終日は午後3時閉場
【開催場所】
山陽百貨店本館5階美術画廊 〒670-0912 兵庫県姫路市南町1番地
【内容】
山と海に囲まれた名勝 天橋立のある小さな田舎町。僕の故郷です。かつては賑わいを見せていましたが今ではその面影もなく、すっかりと年老いてしまっています。そんな中、相変わらず元気な姿を見せているのは緑溢れる野山の草木たちです。子供の頃、山や森で遊んだワクワク感が蘇り止まりません。そんな思いを伝えたくて、心の森に花を咲かせるように作品造りに取り組んでいます。デフォルメされた風景を鮮やかな色で組み立てていくと、日常が元気溢れる笑顔のように輝き始めます。そんな自然に囲まれた僕の故郷も元気を取り戻してくれたらと描き続けています。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
山陽百貨店本館5階美術画廊HP:https://www.sanyo-dp.co.jp/gallery/index.html
株式会社アークコーポレーションHP:https://www.kk-ark.jp/ -

富士川町いしいフェス2023
【開催日時】
2023年4月22日(土)10:00~15:00(入場無料)
【開催場所】
道の駅富士川(山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655-3)
【出演者】
◇ステージ出演者
いしいそうたろう・DJ DEKKA・神部冬馬・まほらの郷鷹座巣小林八幡太鼓・甲州YOSAKOI凛舞増穂 他
◇ブース出展者
穂積ゆず活性化組合・天空の里ひらりん・つくたべかん・韮崎市観光協会・南アルプス市観光協会・西嶋和紙 他
【内容】
吉本興業グループは、全国各地の自治体、地方企業・団体等と密接なネットワークを築き、新たな事業を創り出すとともに、笑いの力で地方の活性化に寄与していくことを目的とした「エリアプロジェクト」を進めております。
吉本興業所属の山梨県住みます芸人「いしいそうたろう」は、道の駅富士川(運営:株式会社富士川/所在地:山梨県南巨摩郡富士川町/代表取締役社長:居村一彦)の駅長に就任しバウムクーヘンの新商品の開発などの活動をしております。
この度、いしい駅長による入場無料のイベント「富士川町いしいフェス2023」を4月22日(土)に道の駅富士川で開催いたします。
当日は、いしいそうたろうの他に、呼びかけに賛同していただいた仲間や地元で活動をする団体、周辺市町村ご当地マスコットキャラクターもステージに出演。さらに、地元富士川町の特産品の販売ブースや、周辺市町村ブースも特別出展いたします。
【料金】
入場無料
【主催者】
いしいフェス実行委員会
【お問い合わせ先】
いしいフェス実行委員会
080-8303-3013
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
その他
【駐車場】
79台 -
『蛙亭のハッピーサマーライブ2023』~なんとんしれんやっせんぼんこたわするっど!てげおもひてでこけけ!!~
【開催日時】
2023年6月3日(土)①13:15開場/14:00開演 ②17:00開場/17:45開演
【開催場所】
大ホール, 小林市文化会館
【内容】
昨年初めて開催し、約2000枚の会場チケットが完売した蛙亭主催の人気ライブ。
2回目となる今年は、ゲストにロングコートダディ、男性ブランコ、ニッポンの 社長、ビスケットブラザーズ、 マユリカなどの賞レース常連メンバーや、いぬ、ジェラードンら宮崎にゆかりのあるコンビなど豪華メンバーが大集結!
ここでしか見られない宮崎ならではのコーナーとネタを詰め込んだ約100分のライブとなっております。
【料金】
■チケット
前売り5,000円 当日5,500円 ※全席指定
■チケット販売スケジュール
▽蛙亭公式ファンクラブ「ケロケロ☆通信」先行受付・FANYチケット先行受付
受付期間:4月10日(月)12:00~4月17日(月)11:00/当落発表:4月19日(水)18:00予定
▽一般発売:4月23日(日)10:00~
※FANYチケット、チケットぴあ、ローソンチケットにて販売予定
【主催者】
【主催・制作・企画】吉本興業
【共催】宮崎県小林市
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/kglist/?kw=%E8%9B%99%E4%BA%AD%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
ミキ・ツートライブの逆襲漫才!In 新宿末廣亭
【開催日時】
2023年5月12日(金)開場21:00 開演21:30 終演22:30
【開催場所】
新宿末廣亭
【出演者】
出演者:ミキ・ツートライブ
ゲスト:令和ロマン・ひつじねいり(マセキ芸能社)
【内容】
今年で3年目を迎える逆襲漫才!が、ルミネ the よしもと・よしもと漫才劇場を飛び出し、歴史ある新宿末廣亭にて開催いたします!ゲストに令和ロマンとひつじねいりを迎え、4組のネタをたっぷり楽しめる1時間をお届けします。
チケット先行販売は2023年4月10日(月)11:00より開始いたします。オンライン配信はございませんので、是非劇場にご来場ください!
【料金】
チケット料金:前売2,800円 当日3,300円
*オンライン配信はございません
チケット発売日:(先行受付)2023年4月10日(月)11 :00~4月12日(水)11:00
(一般販売)2023年4月17日(月)10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-

DAIENKAI 2023
【開催日時】
2023年7月8日(土)開場11:00 開演12:00 終演予定19:30
2023年7月9日(日)開場11:00 開演12:00 終演予定19:30
【開催場所】
東京ガーデンシアター
【出演者】
<アーティスト>
50音順
KEYTALK、キュウソネコカミ、クリープハイプ、四星球、TOTALFAT、BLUE ENCOUNT、ヤバイ T シャツ屋さん、and more
<芸人>
千鳥、おいでやすこが、和牛、マヂカルラブリー、チョコレートプラネット、見取り図、金属バット、ロングコートダディ、 ニューヨーク、オズワルド、カベポスター、男性ブランコ、空気階段、ミキ、ニッポンの社長、マユリカ、ヨネダ2000、and more
※上記ラインナップ(アーティスト・芸人)は7月8日、9日いずれかの出演となります。
【内容】
最高のアーティストたちのライブ、最高の芸人たちのネタ
アーティストと芸人のディープなコラボレーション
音楽と笑いの大宴会『DAIENKAI 2023』2023年7月8日、9日開催決定!!
「DAIENKAI」は「大炎会」
アーティストの熱狂のライブで燃え上がる!
「DAIENKAI」は「大演会」
芸人のネタで大爆笑!
「DAIENKAI」は「大縁会」
コラボのケミストリーを堪能する!
「DAIENKAI」は「大宴会」
とにかく皆で盛り上がるフェスにしたい!
【料金】
<二日ぶっ通し券について>
※先行予約のみでの販売となります。一般発売での取り扱いはございません。
2日間共通チケットとなりますため、公演期間中は紛失されない様にお気を付けください。
※二日ぶっ通し券は二日間とも同席になります。
※座席位置は一日券より二日ぶっ通し券が優先されます。
※公演ごとに出演者は異なります。
・二日ぶっ通し券 17,000円(税込)
・一日券 8,800円(税込)
※先行チケットは一般発売5月13日(土)10:00より発券いただけます。
※座席位置は一日券より二日ぶっ通し券が優先されます。
<一次抽選先行(二日ぶっ通し券のみ)> ※FANYチケット のみ
受付期間:4月10日(月)11:00~4月17日(月)11:00
当落発表:4月19日(水)18:00頃
<二次抽選先行(二日ぶっ通し券のみ)> ※FANYチケット、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス
受付期間:4月20日(木)11:00~4月24日(月)11:00
当落発表:4月26日(水)18:00頃
【主催者】
主催・企画・制作 吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問合せダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://daibakushow.yoshimoto.co.jp/daienkai/
https://twitter.com/daibakushow_y
【備考】
【注意事項】
※ご購入前に、『DAIENKAI 2023』ホームページにて<感染症対策に関して>をご確認ください。
※チケットの発券開始は5月13日(土)10:00からとなります。お席につきましてはチケット券面にてご確認ください。
公演当日は必ずチケットを発券、ご持参の上、ご来場ください。
※座席位置は一日券より二日ぶっ通し券が優先されます。
※未就学児入場不可、膝上の観覧不可、お1人様1枚チケットが必要となります。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
※車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前に
FANYチケット問合せダイヤル [TEL] 0570(550)100(10時~19時/年中無休)までお問合せください。
【お問合せ】FANYチケット問合せダイヤル TEL:0570-550-100(10時~19時/年中無休)
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前に
FANYチケット問合せダイヤル [TEL] 0570(550)100(10時~19時/年中無休)までお問合せください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
小林薫 絵画展
【開催日時】
2023年4月4日~4月30日 11時~18時(最終日17時まで)。※月曜要予約
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【内容】
偶然性を大切にするために
キャンバスではなく紙に描く。
水のような液体を真っ白な紙に注ぐ…
偶然現れた形を楽しみながら、
そして意図的に描き込んだ模様や鮮やかな色彩で、
密集と散在のバランスを取りながら作品を創っていく。
作品のテーマになるのは、自身の旅の記憶や時間の重なりや
水の流れ、植物、石などの自然が作った形。
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
https://www.kk-ark.jp/ -
子どものための狂言体験講座
【開催日時】
2023年6月10日(土)・6月17日(土)・6月24日(土)・7月1日(土)各18:00~20:00
【発表】7月2日(日)15:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホールほか
【出演者】
講師:茂山千三郎
【内容】
感受性豊かなこどもたちと伝統芸能との出会い、大藏流狂言師・茂山千三郎が演出します。「狂言」を通じて日本の伝統を身近に感じてもらうための体験講座です。
【料金】
受講料:1,000円(4回通し)
対象・定員:小学生・20人
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -


【京都・創作落語会】月亭太遊+笑福亭羽光「拡張する落語」京都編 @ホワイトキューブスタジオ・lux studio kyotoー2023年5月20日(土) 2回公演
【開催日時】
2023年5月20日(土)
第1回:10:30開場 11:00開演、12:30終演予定
第2回:13:30開場、14:00開演、15:30終演予定
【開催場所】
lux studio kyoto (〒604-8812 京都府京都市中京区壬生相合町13-15 ナカミチアトリエ301)
【出演者】
月亭太遊
笑福亭羽光
進行:本屋しゃん
【内容】
月亭太遊さんと笑福亭羽光師匠は常に明日の落語を見つめ、落語を拡張し続けています。今回の会場「lux studio kyoto」は写真家・逢坂憲吾さんが運営するホワイトキューブスタジオです。かつて、ホワイトキューブは、近代以降に美術鑑賞体験の純粋性を追求し、美術作品に干渉しない展示空間として誕生しました。今回も「lux studio kyoto」で、太遊さんと羽光師匠は赴くままに噺し、お客様には純粋な落語鑑賞体験を楽しんでいてただけると信じています。拡張する落語を目撃しにいらしてください。
【料金】
各回2500円
通し券4000円
【主催者】
本屋しゃん
【お問い合わせ先】
本屋しゃん(担当:中村) info@honyashan.com
09055466069
info@honyashan.com
【Webサイト】
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20230520tsukiteitaiyu-shohukuteiuko-rakugo-kyoto/
【チケット販売サイト】
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20230520tsukiteitaiyu-shohukuteiuko-rakugo-kyoto/
【備考】
月亭太遊+笑福亭羽光「拡張する落語」京都編
開催日:2023年5月20日(土)
時間:本落語会は2回公演です。
第1回:10:30開場 11:00開演、12:30終演予定
第2回:13:30開場、14:00開演、15:30終演予定
※各回口演内容は異なります。お得な通し券もご用意したので、がっつり楽しみたい!方はぜひご利用ください。
会場:lux studio kyoto/逢坂憲吾写真事務所 (〒604-8812 京都府京都市中京区壬生相合町13-15 ナカミチアトリエ301)
アクセスはこちら
参加費:各回 2,500円(税込)
通し券 4000円(税込)
※ ご精算は当日受付にてお願いします。現金とpaypayです。
詳細・ご予約↓
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20230520tsukiteitaiyu-shohukuteiuko-rakugo-kyoto/
***
月亭太遊と笑福亭羽光。
太遊は九州を地に現在は京都を拠点に活躍し、羽光は上方を地に現在は東京を拠点に活躍する。
京都と東京、拠点こそ違えど二人の「創作落語」にかける情熱は人一倍。
太遊は「ない」文化や風習を創り上げる巧者で、シミュラークルな世の中を浮き彫りにし、羽光はメタ構造落語でSFの世界に誘い、自身の人生すらも落語にしてしまう。
まさに常に明日の落語を見つめ、落語を拡張し続ける、落語界のアバンギャルド。
会場「lux studio kyoto」は写真家・逢坂憲吾が運営するホワイトキューブスタジオだ。スタジオに一歩足を踏み入れると、壁も床も天井も、気持ちがいいくらい真っ白。均質な光が空間を満たし、ノイズは一切ない。
真っ白ゆえの緊張感、そして真っ白ゆえの柔軟な空気。
二人がこの白さの中でどのように遊び、どんな落語を立ち上がらせるのか。
かつて、ホワイトキューブは、近代以降に美術鑑賞体験の純粋性を追求し、美術作品に干渉しない展示空間として誕生した。今回も「lux studio kyoto」で、太遊と羽光は大いに赴くままに噺し、お客様には純粋な落語鑑賞体験を楽しんでいてただけるだろう。
きっと白い立方体すらも押し広げてしまうであろう、拡張する落語を目撃しにいらしてください。
***
尚、本企画は「笑福亭羽光+月亭太遊『拡張する落語』京都⇔東京ー本屋しゃん 落語旅ZINE第2弾計画」として、その道中を記録し、ZINEにして発信します。
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/uko-taiyu-kyotokyo-rakugo2023/
【外国語対応】
日本語のみ
【バリアフリー対応】
お手伝いが必要な方はお申し付けください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし