イベント情報
-
シュペーテ弦楽四重奏団 第11回公演(京都)
【開催日時】
2023年4月29日(土・祝)
開場14時30分・開演15時
【開催場所】
聖アグネス教会(京都市上京区烏丸下立売角)
【出演者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【内容】
ボッケリーニ:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64-2(G. 249)
シェーンベルク:弦楽四重奏曲 ニ長調(1897)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 作品130
【料金】
無料
※全席自由。事前予約等の必要はありません。
【主催者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【お問い合わせ先】
シュペーテ弦楽四重奏団
dasspaetequartett@gmail.com
【Webサイト】
https://spaete.wixsite.com/spaete -
シュペーテ弦楽四重奏団 第11回公演(芦屋)
【開催日時】
2023年4月22日(土)
開場14時30分・開演15時
【開催場所】
カトリック芦屋教会(芦屋市公光町5-15)
【出演者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【内容】
ボッケリーニ:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64-2(G. 249)
シェーンベルク:弦楽四重奏曲 ニ長調(1897)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 作品130
【料金】
無料
※全席自由。事前予約等の必要はありません。
【主催者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【お問い合わせ先】
シュペーテ弦楽四重奏団
dasspaetequartett@gmail.com
【Webサイト】
https://spaete.wixsite.com/spaete -
節分イベント「豆をまいて鬼たいじ!」
【開催日時】
2023年2月4日(土)
①13時~➁15時~(30分程度)
【開催場所】
浅草文化観光センター 6階多目的スペース
【内容】
節分にまつわるお話しや、歌、折り紙を楽しむイベントです。最後には鬼も登場するのでみんなで豆まきを楽しみましょう。セリフや説明は英語でも行います。
【料金】
無料
【主催者】
浅草文化観光センター
【お問い合わせ先】
浅草文化観光センター
03-3842-5566
【Webサイト】
http://call.iinaa.net/
【備考】
事前申込可能です。(当日参加もできます。)
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ19」ハロルド・ロイド生誕130年祭
【開催日時】
2023年3月25日(土)~2023年3月31日(金)各日15:20開映
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
(上映作品)
①『ロイドの要心無用』(3/25・28・31)
スリル・コメディの最高峰!喜劇王ハロルド・ロイドの代表作
②『ロイドの人気者』(3/26・29)
憧れの大学生活に夢が膨らむ!新入生ハロルドの学園&スポーツ・コメディ
③『田吾作ロイド一番槍』(3/27・30)
保安官一家の末っ子が大奮闘!サイレント末期の西部劇コメディの傑作
【料金】
一般:2,000円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,500円 学生・障害者:1,000円
サービスデー(水曜日):1,500円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,500円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl19 -
秋山武雄 写真展「街と都電」
【開催日時】
2023年2月6日(月)~2月17日(金) 11:00~18:00 ※土日休館
【開催場所】
東京都台東区浅草橋3-12-6TBASET1階
【内容】
本展では、秋山武雄さんが洋食店の仕込みの合間に撮り続けた写真29点を展示いたします。第1回目の昨年の展示では、「風景と暮らし 半径200mの写真展」と題して秋山さんの営む洋食店「一新亭」と会場の「BASE」から徒歩圏内で撮影された作品を展示しました。第2回となる本展では、都電を中心に風景と人々の暮らしが切り取られた作品をご覧頂けます。
会期中は毎日15時ごろから秋山さんが在廊される予定です。作品にまつわるエピソードなど直接お話を伺える機会となっておりますので、ぜひお越しください。
【料金】
無料
【主催者】
+BASE
【お問い合わせ先】
03-6261-3708 (畝森泰行建築設計事務所)
office@teco.studio (teco)
【Webサイト】
https://www.plusbase.space/ -
‘23冬の ちゃんぽんソアレー in ブリック
【開催日時】
令和5年2月5日(日) 午後6時00分開場、午後6時30分開演
【開催場所】
長崎ブリックホール2階リハーサル室(長崎市茂里町2-38)
【出演者】
フィルハーモニックオーケストラ・長崎の団員と仲間たち、指揮/西川千穂、キベダンス/木部与巴仁、ソプラノ/久保智美、ほか
【内容】
交響曲中心の定期演奏会では聴けないアンサンブル曲の一風変わった演奏会。打楽器3人によるスリリングな演奏、ピアノと木管だけの六重奏、ヴァイオリンのソロ、舞踊と独唱と小編成オケのための新作と、編成も時代も様々、まるで具沢山のちゃんぽんのようなコンサートです。
【主な曲】
ジルコビッチ/トリオ・パー・ウノ
酒井健吉/プレリュード~ヴァイオリン独奏の為の
プーランク/六重奏曲
酒井健吉/「よもつひらさか」~舞踊と女声独唱、十三奏者の為の(初演)
ほか
2年ぶりとなる「ちゃんぽん」。今回は夜公演なので「ソアレー」として開催。今回の目玉は、酒井健吉の書下ろし作品、「よもつひらさか」の初演です。ぜひご賞味あれ。満腹間違いなし!
【料金】
一般1200円。高校生以下/障がい者/介助者600円。
当日会場にて受付。前売券無し。チラシ持参にて割引(条件あり)。
【主催者】
フィルハーモニックオーケストラ・長崎
【お問い合わせ先】
〒851-0494長崎市布巻町165-1三和中央病院気付フィルハーモニックオーケストラ・長崎事務局 FAX:095-898-7588
info_philnag@yahoo.co.jp
【Webサイト】
http://PONagasaki.com/ラベル
-
第15回ビバホールチェロコンクール
【開催日時】
2023年7月5日~
【開催場所】
養父市立ビバホール
【内容】
日本で初めてのチェロ単独コンクールとして、平成6年から隔年で開催しており、第15回目を迎えます。
【お問い合わせ先】
養父市立養父公民館
079-664-1141
vivahall.d.f.2011@gmail,com
【バリアフリー対応】
車いす -
左右田 薫 ART展
【開催日時】
2023年2月7日~26日
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【内容】
絵画の展示
【お問い合わせ先】
infoark@kk-ark.jp
0758217200
infoark@kk-ark.jp -
第15回 茨木ハチマル落語会 「桂南天の会」
【開催日時】
2023年3月17日14:00開演
【開催場所】
茨木市福祉文化会館・文化ホール
【出演者】
桂南天 桂雀喜 桂天吾
【内容】
平日の午後、気軽に、約80分でコンパクトに、本格的な生の落語をお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>
※演目は当日のお楽しみ
【料金】
【全席指定】
1,300円/当日1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
忍田結梨 フルート デビューリサイタル
【開催日時】
2023年4月2日(日)18:30〜
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
忍田結梨(フルート) 嶌田そよか(ピアノ)
【内容】
台東区出身のフルーティスト忍田結梨のデビューリサイタル。
【料金】
一般予約 2,000円/当日2,500円
学生(高校生以下)1,000円〔前売・当日共通〕
【主催者】
上野⇄浅草音楽祭2023実行委員会
【お問い合わせ先】
スタジオ・アム 沢
090-9969-8622
makisawa@amu.red
【Webサイト】
http://www.amuinc.net
【備考】
こども商品券をご利用いただけます。
【バリアフリー対応】
車いす, 親子ルームあり