イベント情報

  • 2018%E5%BE%8C%E6%9C%9F.jpg

    中川一政 挿画(さしえ)の世界

    【開催日時】
    2018年12月4日~2019年2月24日
    9時~17時(入館は16:30まで)
    休館日:毎週月曜日(12/24・1/14・2/11(月・祝)開館、12/25・1/15・2/12(火)休館)、年末年始(12/29~1/3)

    【開催場所】
    白山市立松任中川一政記念美術館

    【内容】
    中川一政が冬から春先にかけて描いた画題に椿があります。アトリエの冬の庭先に咲く藪椿を好み、自ら愛用に壺に挿し、あるいは文筥や柿などと取り合わせ、油彩や岩彩など手法を替えて幾たびも描いています。本館では、こうした椿作品や季節の画題や書を中心に公開します。
    別館においては、中川一政が昭和初期から携わった連載小説の挿画に注目し、その代表作の一つ、「石田三成」(尾崎士郎著 昭和13年 都新聞夕刊連載)を特集します。油絵の制作と変わらぬ情熱で日々取り組んだ挿画は、連載小説の人気を牽引すると共に、当時の日本の挿画の地位を高めることになりました。小説家との気合を楽しみながら描いた一政の挿画の世界を紹介します。

    【料金】
    一般200円(100円)、高校生100円(50円)、中学生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金 ※障がい者手帳をご提示の方とその介護者1名は無料

    【主催者】
    白山市・白山市立松任中川一政記念美術館

    【お問い合わせ先】
    白山市立松任中川一政記念美術館
    076-275-7532

    【Webサイト】
    http://www.hakusan-museum.jp/nakagawakinen/

  • %E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%A1%94_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%85%A5.png

    生誕100周年 いわさきちひろ、絵描きです。

    【開催日時】
    2019年4月20日(土) ~ 2019年5月26日(日)
    10:00~20:00 ※最終日は 18:00 閉館
    (入場は閉館の 30 分前まで)
    休館日 水曜日 ※ただし 5 月 1 日は開館、5 月 7 日は閉館

    【開催場所】
    福岡アジア美術館

    【内容】
    透明感溢れる色彩で愛らしい子どもを描き人気を集め続ける、いわさきちひろ(1918~1974)の回顧展。
    少女時代を戦火とともに生き、画家を志したちひろの絵には、国や世代を超えて愛されるうつくしさ、平和を希求する人間愛が溢れています。
    生誕100周年を記念した本展では、新出の資料を含む約200点を揃え、時代性や技術面にも触れ、「やさしさ」「かわいらしさ」にとどまらない、画家いわさきちひろの魅力に迫ります。

    【料金】
    一般 1,300 円(前売 1,100 円)
    高大 1,000 円( 同 800 円)、
    小中 600 円( 同 400 円)
    ※小学生未満は、入場無料(但し、保護者同伴)
    ※()は前売、20名以上の団体、満65歳以上(免許証等の年齢を証明できるものを提示)の割引料金
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証を提示の場合は本人のみ無料

    【主催者】
    西日本新聞社、TVQ九州放送、日本経済新聞社、ちひろ美術館

    【お問い合わせ先】
    TVQ 九州放送
    TEL 092-262-0077 (平日 10:00~17:00)

    【Webサイト】
    http://www.nikkei-events.jp/art/chihiro/

  • IMG_2900.jpg

    博多ウインドオーケストラ 第25回定期演奏会

    【開催日時】
    2019年3月3日(日)
    17時開場
    17時30分~19時40分(予定)

    【開催場所】
    福岡県立ももち文化センター

    【内容】
    当団は、福岡市博多区千代のパピオビールームを拠点に活動しております。
    「吹奏楽を通して福岡・博多に貢献したい」との想いから、定期演奏会、訪問演奏、植物園、天神クリスマスマーケット等で演奏活動を行っています。
    その他に、吹奏楽コンクールや吹奏楽祭にも参加しております。吹奏楽の魅力発信と地域貢献の為、10代~60代と幅広い年齢の団員が所属し活動しております。
    定期演奏会は、皆様のおかげで第25回を迎えます。様々な方に楽しんで頂けるよう為、会場には車いす優先席や親子優先席も準備しております。
    入場無料です。お気軽にお越し下さい。
    ---------------------
    曲目
    第1部 アルメニアンダンスパート1(A.リード)、夢のような庭(清水大輔) 他
    第2部 あの日聞いた歌(真島俊夫)、「美女と野獣」ハイライト 他

    【料金】
    無料

    【主催者】
    博多ウインドオーケストラ

    【お問い合わせ先】
    博多ウインドオーケストラ
    contact@hakata-wind.com

    【Webサイト】
    http://hakata-wind.com/top.shtml

  • %E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.PNG

    歌舞伎体験ワークショップ

    【開催日時】
    2019年1月10日(木) 18:30~20:00(予定) 開始時間が19:00に変更になる可能性がございます。

    【開催場所】
    台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 第3集会室

    【出演者】
    新春浅草歌舞伎出演の俳優
    ※上部画像掲載の俳優が講師ではありません。

    【内容】
    歌舞伎の基本所作を実際に体験するワークショップです。 「新春浅草歌舞伎」の演目の中の見せ場や所作の実演と説明を行います。

    【料金】
    1,000円(当日支払)

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/program20/index.html

    【備考】
    【参加対象】中学生以上 30名(先着順)
    【申込方法】上記問い合せ先に電話でお申し込みください
    【注意事項】動きやすい服装でご参加ください

  • %E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E6%9D%AF.jpg

    たけしが認めた若手芸人「ビートたけし杯 漫才日本一」

    【開催日時】
    2019年1月28日(月) 19:00開演

    【開催場所】
    浅草東洋館, 浅草東洋館

    【内容】
    江戸まちたいとう芸楽祭「冬の陣」では、ビートたけしや、渥美清、萩本欽一など多くの日本を代表する芸人を輩出する笑いの殿堂「東洋館」で、若手漫才師のグランプリを決める『ビートたけし杯 漫才日本一』を開催します。

    同祭実行委員会名誉顧問のビートたけしは、「つまらない奴が審査しても意味がない、その日一番ウケた奴が賞を持って行け。」と大会開催に意気込む。
    たけしの歴史は浅草にある演芸場・東洋館(旧浅草フランス座)から始まった。深見千三郎に師事し、エレベーターボーイを務めながら芸を磨いた。いまでも第2のたけしを目指して東洋館に来る若手芸人はあとを絶たない。
    そんな伝説の演芸場で、真の若手芸人日本一を決める熱い戦いが見逃せない。

    ※詳細は決まり次第、下記Webサイトでお知らせします。

    【料金】
    2,000円

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/program12/index.html

    【備考】
    チケットは完売しました。

    当日の様子をYouTubeでライブ配信することが決定しました!
    https://www.youtube.com/channel/UCwFgaboMXLX6Dp4CShGLKEQ?view_as=subscriber

  • ITOBA展vol.2 繊維表現いとあつめ

    【開催日時】
    2019年4月18日(木) ~ 2019年4月23日(火)
    10:00~20:00(最終日は18:00まで)

    【開催場所】
    福岡アジア美術館

    【内容】
    染める・織る・編む・紡ぐ・刺す・結ぶ・解く…
    多くの技法と技を駆使し、表現されゆく『繊維芸術』。
    その歴史は古く、また、現在も開け往く未知なる世界。
    伝統工芸からモダンアート・デザイン・クラフト・テキスタイル等々、幅広く奥深い分野。
    この心満ちた豊かな分野で活躍する各方面の表現者が集結し、『action』を起す。
    九州、ここ「博多」にて魅力を開放する門が緩やかに開く!
    ---------------------
    九州を拠点に、各繊維表現分野にて活躍されている表現者が一堂に会するこの企画。
    2回目である今回、博多織、久留米絣、愛染、手紡ぎ手織り、型絵染、手捺染、草木染、絞り、ニット、テキスタイルアート、ファイバーアート・木と藤を用いた作品等、更に見応えあるボリューム満点の展示を開催。
    作品を「愛で・触れて」また、表現者とともに制作をする「体験」により、豊かな繊維芸術の魅力を心ゆくまでご堪能ください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    ITOBA展

    【お問い合わせ先】
    ITOBA展
    0942-72-8890

  • 2019.02.02%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.png

    今泉響平ピアノリサイタル ~ヴラディミール・ホロヴィッツ没後30周年記念~

    【開催日時】
    2019年2月2日(土)
    18:30開演(開場 18:00)

    【開催場所】
    九州キリスト教会館4階ホール(福岡県福岡市中央区舞鶴2-7-7)

    【内容】
    曲目
    D.スカルラッティ
    ソナタ ヘ短調 K.466/L.118, ホ長調 K.380/L.23
    F.シューベルト
    4つの即興曲 Op.90
    F.リスト=V.ホロヴィッツ
    巡礼の年報 第1年 「スイス」S.160より
    「オーベルマンの谷」
    2つの伝説 S.175より第2曲
    「波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ」
    ハンガリー狂詩曲第2番 S.244/2 (スルタノフ版)
    -----------------------------------
    Youtube チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCK6PpuajdxnJvUJYMuzqung

    【料金】
    <前売>一般3000円・学生2000円
    <当日>一般3500円・学生2500円
    ※全席自由

    【主催者】
    響企画

    【お問い合わせ先】
    響企画
    080-4286-5881
    kyoheiconcert@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/kyoheipiano/

    【外国語対応】
    英語, ロシア語

  • 2505_1_l.jpg

    筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(12月)

    【開催日時】
    2018年12月15日(土)
    昼の部 14:00~16:00
    夜の部 18:00~20:00(各回定員30名)

    【開催場所】
    国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)

    【内容】
    かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。
    私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
    12月は「琵琶・冬に聴く情(なさけ)の心」として、忠臣蔵より「赤垣源蔵」と「親鸞聖人~石の枕~」の演奏等を行います。
    「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。
    146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
    【プログラム】
    琵琶・冬に聴く情(なさけ)の心
    ①忠臣蔵より「赤垣源蔵」
    ②「親鸞聖人~石の枕~」(演奏予定)
    ③町家アンバサダー箱嶋による町家の解説

    【料金】
    2,000円
    お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
    ★必須項目
    ・お名前
    ・連絡先電話番号
    ・参加日および昼/夜の選択
    ・参加人数
    ★お申し込み先
    ・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
    ・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
    ・TEL:090-5043-2107
    ・FAX:092-651-1062

    【主催者】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム

    【お問い合わせ先】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
    090-5043-2107

  • 2505_1_l.jpg

    筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(10月)

    【開催日時】
    2018年10月21日(日)
    昼の部 14:00~16:00
    夜の部 18:00~20:00(各回定員30名)

    【開催場所】
    国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)

    【内容】
    かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。
    私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
    10月は「秋に味わう文学の世界」として「黒塚(安達ヶ原)」と「修善寺物語より~夜叉の面~」の演奏等を行います。
    「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。
    146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
    【プログラム】
    秋に味わう文学の世界
    ①「黒塚(安達ヶ原)」
    ②「修善寺物語より~夜叉の面~」(演奏予定)
    ③町家アンバサダー箱嶋による町家の解説

    【料金】
    2,000円
    お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
    ★必須項目
    ・お名前
    ・連絡先電話番号
    ・参加日および昼/夜の選択
    ・参加人数
    ★お申し込み先
    ・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
    ・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
    ・TEL:090-5043-2107
    ・FAX:092-651-1062

    【主催者】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム

    【お問い合わせ先】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
    090-5043-2107

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/

  • ilovepdf_com-1.jpgilovepdf_com-0-1.jpg

    「町家空間写真とAI技術映像」コラボ展

    【開催日時】
    2019年1月19日(土) ~ 2019年2月11日(月)
    午前10時~午後4時
    前期:1月19日~1月29日
    後期:1月31日~2月11日
    1月30日は作品入替のため休館

    【開催場所】
    国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)

    【内容】
    唐津街道箱崎宿界隈(箱崎・馬出)には、江戸時代後期から昭和初期の町家が多く点在しています。
    非公開の町家空間の写真展と明治・戦前のモノクロ写真のAI技術によるカラー化した映像展を開催します。
    皆様の来場をお待ちしております。
    --------------
    ■入場者特典 その1
    コラボ展前期(1/19~1/29)にお見えの方が後期(1/31~2/11)にもご来訪の場合は、入場料が100円割引の200円に!
    ■入場者特典 その2
    毎日先着20名様に、筥崎宮花庭園(冬ぼたん)の鑑賞券進呈! ※高校生以下は対象外です
    --------------
    期間中の土日は、町家と文化遺産等についての有識者の講演を開催いたします。
    講演聴講は無料/先着30名(要予約)/講演時間 午後2時~3時
    詳細はこちらでご確認ください→http://artlier.jp/events/detail2610.html
    ※2月3日(土)の講師・テーマが変更となっております。
    講師:箕浦永子氏(九州大学大学院助教)
    テーマ:「祭礼・信仰とマチの持続」 ※講師・テーマ変更

    【料金】
    入場料:300円(高校生以下無料)

    【主催者】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム

    【お問い合わせ先】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
    090-5043-2107

    【Webサイト】
    http://hakoshimatei.jp/