イベント情報 (講演)

  • 第23回若山牧水賞受賞記念講演会

    【開催日時】
    2019/2/1(金)~2019/2/1(金)

    【開催場所】
    日向市中央公民館

    【内容】
    若山牧水賞は、人間や自然への溢れる想いを歌い、日本の短歌史に偉大な足跡を残した国民的歌人「若山牧水」の業績を永く顕彰するため、短歌文学の分野で傑出した功績を挙げた者に賞を贈ることによって、我が国の短歌文学の発展に寄与するとともに、心豊かな文化意識の高揚と宮崎県のイメージアップを図ることを目的としている。
     今回、第23回若山牧水賞を受賞した穂村弘氏による記念講演を、牧水ゆかりの土地である日向市で開催し、改めて牧水の魅力を発信するもの。演題は、「牧水の魅力」。
     なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮している。

    【主催者】
    宮崎県

    【お問い合わせ先】
    宮崎県
    0985267117

  • 第23回若山牧水賞受賞者学校訪問

    【開催日時】
    2019/2/1(金)~2019/2/1(金)

    【開催場所】
    宮崎県立日向工業高等学校

    【内容】
    若山牧水賞は、人間や自然への溢れる想いを歌い、日本の短歌史に偉大な足跡を残した国民的歌人「若山牧水」の業績を永く顕彰するため、短歌文学の分野で傑出した功績を挙げた者に賞を贈ることによって、我が国の短歌文学の発展に寄与するとともに、心豊かな文化意識の高揚と宮崎県のイメージアップを図ることを目的としている。
     今回、第23回若山牧水賞を東京都在住の穂村弘氏に贈り、選考委員の栗木京子氏による記念講演「牧水の女性観」を行うことにより、改めて牧水の魅力を発信する。
     なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されて受賞した穂村弘氏が、牧水ゆかりの地である日向市にある宮崎県立日向工業高等学校を訪問し、事前に同校生徒が作成した短歌の講評や、第17回若山牧水賞受賞者の大口玲子氏との対談等を行う。

    【主催者】
    宮崎県

    【お問い合わせ先】
    宮崎県
    0985267117

  • 第23回若山牧水賞授賞式

    【開催日時】
    2019/1/31(木)~2019/1/31(木)

    【開催場所】
    宮崎観光ホテル

    【内容】
    若山牧水賞は、人間や自然への溢れる想いを歌い、日本の短歌史に偉大な足跡を残した国民的歌人「若山牧水」の業績を永く顕彰するため、短歌文学の分野で傑出した功績を挙げた者に賞を贈ることによって、我が国の短歌文学の発展に寄与するとともに、心豊かな文化意識の高揚と宮崎県のイメージアップを図ることを目的としている。
     今回、第23回若山牧水賞を東京都在住の穂村弘氏に贈り、選考委員の栗木京子氏による記念講演「牧水の女性観」を行うことにより、改めて牧水の魅力を発信する。
     なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮している。

    【主催者】
    宮崎県

    【お問い合わせ先】
    宮崎県
    0985267117

  • 日本遺産認定記念講演会

    【開催日時】
    2019/3/2(土)~2019/3/2(土)

    【開催場所】
    乃木温泉ホテル

    【内容】
    平成30年度認定となった日本遺産「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」について、華族農場の専門家による講演会を実施することで、那須野が原が歴史的価値の高い地域であるという認識につなげる。また文化財の活用について、観光の専門家などによるパネルディスカッションを実施し、地域の魅力向上を図るとともに、全国に向けた情報発信を行う。
    施設にはスロープ、車いす用の駐車場があるほか、講演会場は段差がない作りとなっている。

    【主催者】
    那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会

    【お問い合わせ先】
    那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会
    0287-37-5419

  • 上野三碑講演会(桐生市新里町会場)

    【開催日時】
    2019/2/17(日)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    桐生市新里総合センターコミュニティ施設大会議室

    【内容】
    平成29年10月にユネスコ「世界の記憶」に登録された、群馬発世界のたからもの「上野三碑」の価値と魅力について、幅広い世代の方に理解を深めていただくため、講演会を開催し、専門家の方々にわかりやすく解説していただきます。また、会場が桐生市新里町であるため、山上多重塔についても取り上げ、上野三碑及び山上多重塔が建立された7世紀後半から9世紀前半頃の群馬について学ぶことができます。
     なお、講演会場は、優先駐車場やトイレ、車いす対応の入口やエレベーター等も整備されていることから、どなたでも参加することができます。

    【主催者】
    上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会

    【お問い合わせ先】
    上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会
    027-226-2525

  • 特別講演会 大名庭園とは何ぞや? 大名庭園―日本庭園史上の価値―

    【開催日時】
    2019/2/2(土)~2019/2/2(土)

    【開催場所】
    両備ビル2階

    【内容】
    講演会の実施を通して、大名庭園の価値や魅力を広く認知してもらい価値観UPを目指す。

    【主催者】
    岡山藩郡代 津田永忠顕彰会

    【お問い合わせ先】
    岡山藩郡代 津田永忠顕彰会
    086-277-6156(FAX)

    【Webサイト】
    http://okayama-world-heritage.com

  • 20190427_illustration.png20190427_flyerA-1200x1698.jpg20190427_flyerB-1200x1698.jpg

    大阪中世まつり

    【開催日時】
    2017年4月27日(土)~29日(月祝)

    【開催場所】
    大阪市立大淀コミュニティセンター (大阪市北区本庄東3-8-2)

    【出演者】
    ブリス・ラモンデンク Brice Ramondenc (メイン講師)
    坂本卓也 (講座講師、レッスンアシスタント)
    佐々木ひろ子 (レッスンアシスタント)
    亀尾のぞみ、粟野久美、きのこ、槍(製作担当)
    シューティングスターLARP(遊戯担当)

    【内容】
    嗚呼、憧れの中世ヨーロツパ
    遠く日本からの恋ひ焦がれる想ひを胸に
    ギョーム・デュファイに傾倒する三日間

    中世後期からルネサンス初期の作曲家として知られる「ギヨーム・デュファイ」に焦点をあて、音楽、製作、遊戯にかんする様々なイベントが開かれます。

    音楽

    中世音楽のレッスンが受けられます
    フランスから招いたブリス・ラモンデンク氏によるデュファイの楽曲レッスンが受けられます。
    クラスは3つ、すべて声楽、器楽ともに受講できます。
    ・A ミサ曲(3日間 午前~午後)
    ・B 世俗曲(3日間 夜)
    ・C 1曲だけの体験受講(29日昼のみ)
    このほか、中世音楽やフランス語にかんする講座も開講され、講座のみの聴講も可能です。

    製作

    ・モノコルド(木工:講師 亀尾のぞみ)
     全長90cmのモノコルドを自作し、グイド・ダレッツォの記した音律論を実践します。
    ・リリパイプ(裁縫:講師 粟野久美)
     中世の頭衣「リリパイプ」を手縫いします。オプションアイテムにも挑戦可能です。
    ・冒険の書(革細工:講師 きのこ)
     中世ファンタジー風「冒険の書」を製作します。
    ・LARP剣(講師:槍)
     LARPで使える安全な剣(全長80cm)を自作します。

    遊戯

    ・LARP(ライヴ・アクション・ロールプレイイング・ゲーム)
     中世ファンタジーシナリオで遊ぶLARP
     経験者向けと初心者向けガイダンス付きの、2セッションが開かれます。

    【料金】
    参加費はコースによって異なります。
    29日の発表会は予約不要、入場無料ですが、ほかはすべて事前の申し込みと参加費のお支払いが必要です。
    詳細はフライヤーをご参照のうえ、坂本音楽スタヂオまでお問い合わせください。
    [フライヤーURL] https://sakamoto-music-studio.jp/image/flyer_20190427_web.pdf

    【主催者】
    坂本音楽スタヂオ

    【お問い合わせ先】
    坂本音楽スタヂオ
    090-4492-8765
    sakamoto.music.studio.osaka@gmail.com

    【Webサイト】
    https://sakamoto-music-studio.jp/image/flyer_20190427_web.pdf

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • KyotoBP-1547196289.6741.jpg

    講演会「寿岳文章のウィリアム・ブレイク研究」

    【開催日時】
    2019-02-23

    【開催場所】
    キャンパスプラザ京都京都市下京区西洞院通塩小路下ル

    【内容】
    ダンテ『神曲』の名訳、和紙研究家として知られる英文学者、寿岳文章(1900-1992)は、居宅「向日庵」(向日市)を拠点に多くの仕事をのこしました。NPO法人向日庵は、寿岳文章の仕事を遺し伝えるための講演会を定期的に主催しています。
    寿岳文章が生涯を通じて大きな影響を受けた人物の一人に、英国の詩人・画家、ウィリアム・ブレイクがいます。今回は『柳宗悦とウィリアム・ブレイク 環流する「肯定の思想」』(2015年 東京大学出版会刊、第28回和辻哲郎文化賞受賞)の著者である、佐藤光氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)に「寿岳文章のウィリアム・ブレイク研究」と題して、寿岳文章が生涯を通じて取り組んだ研究について繙いていただきます。

    【主催者】
    特定非営利活動法人向日庵

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人向日庵事務局
    090-7555-8497(中村)

  • 鳥取県文化功労賞受賞記念巡回展(東部会場)

    【開催日時】
    2019/1/26(土)~2019/1/30(水)

    【開催場所】
    鳥取県立博物館

    【内容】
    鳥取県では、優れた文化芸術活動により、広く文化の振興に功績のあったかたの功労を讃えて表彰し、県民文化の向上に資することを目的として、鳥取県文化功労賞を設けています。本巡回展では、平成30年度に受賞された國田俊雄氏(郷土史研究)と石谷孝二氏(彫刻)の功績と活動を広くご紹介します。
     また、1月26日(土)は午前9時からギャラリートーク、午後3時から『創作の源流』と題した石谷氏の記念講演も行われます。
     なお、本会場はハートフル駐車場、スロープ、車いす対応トイレなどバリアフリーの設備が整えられており、障がい者にとってのバリアを取り除く取組となっています。

    【主催者】
    鳥取県

    【お問い合わせ先】
    鳥取県
    0857-26-7134

  • 三重のまなび2019 桑田真澄講演会「野球がくれた夢とまなび」

    【開催日時】
    2019/4/28(日)~2019/4/28(日)

    【開催場所】
    三重県文化会館

    【内容】
    毎年度初めに著名な文化人をお招きし、ご自身の活動や人生観等についてお話しいただく「三重のまなび講演会」。今年度は、野球解説者として活躍する桑田真澄さんをお迎えし、プロ野球選手時代のエピソードや、現役引退後に学問として向き合った「日本の野球」について語っていただきます。2018年夏、第100回を迎えた全国高等学校野球選手権大会では、記録的な酷暑の中でも数多のドラマが生まれ、多くの人を夢中にさせました。幅広い世代が親しみを持ちやすく、プレイヤーに限らずファンとして誰もが生涯を通じて関わりを持つことが出来る「文化としての野球」の魅力を取り上げます。

    【主催者】
    公益財団法人 三重県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 三重県文化振興事業団
    0592331151