イベント情報 (講座)

  • 第32回中国ブロック理学療法士学会 市民公開講座

    【開催日時】
    9月9日(日)14:30〜15:30

    【開催場所】
    米子コンベンションセンター 米子市末広町294

    【内容】
    「リハビリは絶対に楽しんだほうがいい〜脳出血を発症して感じたこと〜」

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 鳥取県理学療法士会
    0858-24-6930

  • 平成30年度(第54回)米子人生大学 公開講座

    【開催日時】
    2018年8月27日(月)14:00〜15:30

    【開催場所】
    米子市文化ホール

    【内容】
    演題:「ジェネリック医薬品と薬剤師の関わり」。講師:小川勝弘(鳥取大学医学部付属病院薬剤部)

    【お問い合わせ先】
    米子市教育委員会事務局生涯学習課
    0859-23-5444

  • 阿南高専公開講座 コマ実験セットを使った品質工学(パラメータ設計)講座

    【開催日時】
    2018年9月1日(土)~2018年9月1日(土)13:00~17:00

    【開催場所】
    阿南工業高等専門学校 阿南市見能林町青木265

    【内容】
    コマ遊びを通じて、材質の品質を評価する方法を学ぼう。定員は6名。受講希望の場合は電話にて受講予約を。申込期間は7月17日(火)~7月27日(金)。詳しくはホームページを参考に。

    【お問い合わせ先】
    同校・総務課企画情報
    0884-23-7215

  • 風土記の丘教室・ガイド養成講座

    【開催日時】
    2018年8月11日(土)14:00〜16:00

    【開催場所】
    島根県立八雲立つ風土記の丘

    【内容】
    演題:「前方後円墳とはなにか」。古墳時代研究に大きな影響を与えた前方後円墳体制論が提起されて久しい。前方後円墳の解釈の原点に立ち返って、地道な検証からの話を聞こう。講師:藤田憲司(NPO法人国際文化財研究センター副理事長)

    【お問い合わせ先】
    島根県立八雲立つ風土記の丘
    0852-23-2485

  • 青ノ山DAYハイキング2018

    【開催日時】
    2018年8月11日(土・祝)受付:午前7時30分~7時50分

    【開催場所】
    青ノ山

    【内容】
    「山の日」に、私たちの身近な山「青ノ山」でハイキングを開催。丸亀市と宇多津町をまたがる青ノ山は標高224mで、整備された遊歩道があり森林浴を楽しみながらハイキングできるとっておきのコース!山頂からは瀬戸内海の島々が一望でき、香川のみどり百選にも選ばれている絶景スポット!山頂ではワークショップやミニ古墳講座、豪華特産品がもらえるクイズ大会も開催!ぜひ参加してみて!(要申込8/8まで)
    〜山頂フェスタの内容〜
    ・ワークショップ
    「タラヨウの葉」や「丸亀うちわ」を使って手紙をだそう!(切手代は別途要)
    ・ミニ古墳講座
    古墳や土器の話を聞いて古代のロマンを感じよう!
    ・青ノ山○×クイズ
    勝ち残った5名に丸亀と宇多津の特産品プレゼント
    ・山頂かき氷
    汗をかいた後に冷たいかき氷(1杯100円)
    〜参加得点〜
    記念カンバッジ(申込者優先)、お茶、うたづ塩アメ
    参加特典はハイキング参加者のみです。
    ※駐車場あり

    【お問い合わせ先】
    宇多津町観光協会(宇多津町まちづくり課内)
    0877-49-8009

  • かがわ 未来へつなぐ環境学習会

    【開催日時】
    2018年8月5日(日)10:00~16:00

    【開催場所】
    サンメッセ香川/香川県産業交流センター

    【内容】
    様々な環境分野で活躍する団体等が一堂に集まり、香川の環境について考えるイベント。1階の体験ブースでは子どもから大人まで'見て・触れて・体験できる'工作ブースやワークショップが大集合!2階ではプラネタリウムの上映や「わくわく水素教室」、「ウミゴミラの海ごみ講座」などのステージイベントを楽しめる。

    【お問い合わせ先】
    香川県環境森林部環境政策課
    087-832-3213

  • 平成30年度 吉崎建立記念日 夏休み大研究 君も地学博士!!

    【開催日時】
    2018/7/28(土)~2018/8/31(金)

    【開催場所】
    吉崎蓮如上人記念館

    【内容】
    会場の吉崎御坊蓮如上人記念館は、北陸の精神文化形成に大きな影響を与えた蓮如の拠点だった吉崎御坊のふもとにあり、北潟湖と天然記念物鹿島の森を望む日本の風情を感じられる場所です。会場内は、座席可動式で、車いすの方に配慮したレイアウトになっています。
     夏休み中の子供たちに対し、歴史と自然を感じられる機会を提供し、夏休みの自由研究に絡めた地学実習会を開催します。
     同時に、北陸精神文化の礎を築いた歴史的偉人 蓮如上人を紹介し、北陸の歴史を学びます。

    【主催者】
    ジャポニスム振興会

    【お問い合わせ先】
    ジャポニスム振興会
    0776752200

    【Webサイト】
    http://japonisme.or.jp/

  • 学校と美術館・劇場・芸術家が連携した子ども向け芸術体験活動の支援事業

    【開催日時】
    2018/5/1(火)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    滋賀県内小学校、中学校、高校、特別支援学校、特別支援学級、適応指導教室

    【内容】
    当センターは、学校(小・中・高校、特別支援学校、適応指導教室等)と、美術館・劇場・芸術家との連携による「文化芸術連携授業」をコーディネートする中間支援組織です。特色は、学校のカリキュラムに沿った体験活動を実施し、特に茶道、陶芸、水墨画など日本の伝統文化を次世代へ伝えるプログラムを行っています。また、不登校児童や心や身体に障害を持った子どもたちへの芸術体験活動支援(素材検討をはじめ障害を持った児童・生徒も参加可能なプログラムの提供、スタッフによる個別対応等)も実施しています。さらに、海外選手団受け入れのホストタウン(守山市)との連携により、文化交流プログラムも実施し、2020年に向けた関心を高め、相互理解を深める取組もしています。

    【主催者】
    滋賀次世代文化芸術センター

    【お問い合わせ先】
    滋賀次世代文化芸術センター
    0775226336

    【バリアフリー対応】
    素材検討をはじめ障害を持った児童・生徒も参加可能なプログラムの提供, スタッフによる個別対応等

  • 暮らしの中で楽しむいけ花

    【開催日時】
    2018/6/4(月)~2019/3/4(月)

    【開催場所】
    足立区佐野地域学習センター

    【内容】
    「暮らしの中で楽しむいけ花」は、日本の伝統文化である華道を現代の生活スタイルに合うようにアレンジし、より身近に日本文化に触れることが出来る講座となっています。花器に直接花を入れる「投げ入れ」のように活けていくため、水盤や剣山、吸水フォームを使用せずにいけ花を愉しむことが出来ます。ハサミを用いなくとも活けることが可能であり、様々な障がいをお持ちの方にもご参加いただけます。会場はバリアフリー対応になっており、点字の案内板、スロープやエレベーター、多目的トイレ、ユニバーサルサインが設置され、障がいをお持ちの方でも安心してご来館いただけます。

    【主催者】
    足立区佐野地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    足立区佐野地域学習センター
    03-3880-5111

  • ドリーム夜さ来い祭り in シンガポール

    【開催日時】
    2018/6/30(土)~2018/6/30(土)

    【開催場所】
    ShawTUrbanTPlazaおよびその周辺

    【内容】
    東京お台場・丸の内等で開催されるドリーム夜さ来い祭り(共催:東京都 他)の海外展開アジア版。
    【1】日本のよさいチームによるよさこい鳴子踊り
    【2】観客飛入り体験参加型演舞・総踊り 等
    特に上記【2】の取り組みとして、車椅子等の障害者も含めた誰でも参加できる踊り講習会総踊りの部を設ける。演舞会場に多言語対応スタッフを配置。WEBサイトも英語版で対応する 世代・国籍・身体の障害を超えた「ユニバーサル型」の祭りが特徴。

    【主催者】
    一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団
    0357962550

    【Webサイト】
    http://www.dreamyosacoy.jp