イベント情報 (上映会)
-
映画上映会「ターシャ・テューダー~静かな水の物語~」
【開催日時】
2018年9月8日(土) 10:00~、12:30~、15:00~、19:00~
【開催場所】
シビックセンター4Fさくらホール 徳島市元町1丁目24番地
【内容】
2008年に逝去したアメリカの絵本作家ターシャ・テューダーのドキュメンタリー映画。自然を愛し、自然と寄り添うようにスローライフを送りながら創作活動を続けたターシャ・テューダーの生活に密着。過去10年にわたって撮影された映像に未公開の秘臓映像を加えた完全版として制作された作品。
【お問い合わせ先】
「ターシャ・テューダー」上映委員会
090-4780-0440 -
名画劇場「ザ・スクエア 思いやりの聖域」
【開催日時】
2018年8月18日(土)14:00〜、18:30〜
【開催場所】
島根県民会館T中ホール 松江市殿町158
【内容】
クリスティアンは権威ある現代美術館のキュレーター。順風満帆のように見える彼は、新たな企画として「ザ・スクエア」という地面に正方形を描いたアート作品を展示すると発表する。そこには社会をよりよくするという狙いがあった。だが、ある日携帯と財布を盗まれたことに対して彼がとった行動は周囲を裏切るものだった・・・。(2017年/スウェーデン、ドイツ、フランス、デンマーク合作/151分)監督:リューベン・オストルンド。出演:クレス・バング、エリザベス・モス他。
【お問い合わせ先】
島根県民会館
0852-22-5502 -
チェリヴァシアター 雲南市遺族会推薦作品「明日へ 戦争は罪悪である」
【開催日時】
2018年8月5日(日)10:00〜、14:00〜
【開催場所】
チェリヴァホール 雲南市木次町里方55
【内容】
平和を願う映画上映を行う。戦時中、「戦争は罪悪である」と唱え続けた僧侶・杉原良善。弾圧にも屈せず反戦を唱え続けた良善と落語家との人間模様を、小豆島を舞台に描く。
【お問い合わせ先】
チェリヴァホール
0854-42-1155 -
プラネタリウム夏の新番組『ティラノサウルス 最強恐竜 進化の謎』
【開催日時】
2018年8月2日(木)〜2018年9月9日(日)
【開催場所】
新潟県立自然科学館 新潟市中央区女池南3丁目1番1号
【内容】
新潟県立自然科学館のプラネタリウムで夏の新番組『ティラノサウルス 最強恐竜 進化の謎』が投映されます。
史上最強の恐竜と呼ばれているティラノサウルス。
謎に包まれていた真の姿が世界各地で相次ぐ化石の新発見と、最先端の科学解析技術から明らかになってきました。
生物の常識を覆す驚異的な身体能力。
頭脳的な狩りを可能にする、著しく発達した大脳。
さらに祖先は小さくひ弱だったことも判明。
番組では、ティラノサウルスはどのように進化したのか、
そして1億年に及ぶ進化の秘密を読み解いていきます。
【お問い合わせ先】
新潟県立自然科学館
025-283-3331 -
江戸まち たいとう芸楽祭 2018夏の陣 オープニング
【開催日時】
2018年8月4日(土)・5日(日)各日16時~21時
【開催場所】
上野恩賜公園竹の台広場(噴水広場), 上野恩賜公園竹の台広場(噴水広場)
【出演者】
岸本 加世子、寺島 進、アル北郷
唄声ガイド、美聖一座、ピヨピヨレボリューション
大和家一座、葵と楓、国際芸術文化交流 舞
【内容】
江戸まち たいとう芸楽祭の開催を祝して、上野恩賜公園 噴水前広場にてオープニングイベントを行います。子供から大人まで気軽に楽しめる芸能や演劇のパフォーマンス、映画の野外上映会など多彩なプログラムを予定しています。当日は、映画にちなんだスペシャルゲストも登場!!ぜひお越しください。
8月4日(土)
16:00 唄声ガイドの歌う昭和歌謡、美聖&プッチャリンfeat.車寅一郎
17:10 ピヨピヨレボリューション
17:40 大和家一座 浅草安来節どじょうすくい
18:15 スペシャルゲスト登壇(岸本 加世子、アル北郷)
19:00 映画上映「菊次郎の夏」
8月5日(土)
16:00 浅草花やしき少女歌劇団 葵と楓
17:10 国際芸術文化交流舞
17:40 ピヨピヨレボリューション
18:15 スペシャルゲスト登壇(寺島 進、アル北郷)
19:00 映画上映「HANA-BI」(第54回 ベネチア国際映画祭 金獅子賞)
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/ -
ドイツで認められたテノール歌手 永田峰雄 ドイツ歌曲公開レッスン第2回
【開催日時】
2018年8月1日(水)会場13:00、開演13:30、終了予定16:00
【開催場所】
高輪区民センター
【内容】
テノール永田峰雄氏は、長年ドイツの数々の歌劇場で特にモーツァルト歌手として高い評価を得ました。また、ヴュルツブルク歌劇場、ボン歌劇場ではシューベルト「美しい水車小屋の娘」、シューマン「詩人の恋」を歌いリート(ドイツ歌曲)歌手としても激賞されました。
ドイツ歌曲公開レッスン第2回は、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトの歌曲作品を取り上げます。第2回のレッスン受講者も充実しドイツ歌曲の美しさ、奥深さを感じていただけると思います。
そして今回は、100回を越える公演をしモーツァルト歌手としてその礎を築いたモーツァルト《後宮からの誘拐》(ベルモンテ役)の中から難曲ベルモンテのアリア 「僕にとっては お前の強さだけが頼りだ」Ich baue ganz auf deine Stärke を永田峰雄氏がドイツで歌われてきた公演の貴重な録音からお聴きいただきたいと思います。他にも未公開のドイツ歌曲の演奏録音も聴けるかもしれません。詳細未定ですので当日お楽しみに♪
【料金】
【聴講無料】
【主催者】
IdoMineo
【お問い合わせ先】
IdoMineo
idomineo_musik@yahoo.co.jp
【Webサイト】
イベント情報:https://www.idomineo.com/
イベント情報:https://www.facebook.com/IdoMineo-430750733997291/?modal=admin_todo_tour
イベント情報:http://amati-tokyo.com/artist/nagata-mineo.html
【外国語対応】
ドイツ語ラベル
-
第41回少林市すき納涼花火大会
【開催日時】
2018年8月11日 17:00~
【開催場所】
須木中学校グラウンド
【内容】
花火打ち上げ20:00~ 約7000発
【お問い合わせ先】
同実行委員会
0984-48-2459 -
郷土に親しむ映画会
【開催日時】
2018/4/1~2019/3/31
【開催場所】
埼玉県立熊谷図書館1階鑑賞室
【内容】
本県にゆかりのある人物や本県の歴史、文化、習俗などを紹介する郷土に親しむ映画会を開催します。稲荷山古墳から発掘された鉄剣に知るされた文字の謎、秩父事件、塙保己一の生涯、埼玉の職人など、本県にゆかりのある題材について幅広く上映を行います。会場はバリアフリー対応で、会場入り口までの点字ブロックあり、車いす観覧席も確保します。
【主催者】
埼玉県立熊谷図書館
【お問い合わせ先】
-
-
【Webサイト】
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/eiga/index.html -
あいち国際女性映画祭2018
【開催日時】
2018/9/5~2018/9/9
【開催場所】
ウィルあいち他に、ミッドランドスクエアシネマ(名古屋市中村区)、半田市、弥富市の各会場
【内容】
国内外で活躍する女性監督の映画の上映と、トークイベント等の関連事業を通して、男女共同参画意識の啓発を図るとともに、映像制作に関わる女性の社会進出の支援を目的に、1996年から毎年開催している日本で唯一の国際女性映画祭。
監督の舞台挨拶やトークイベントでは、手話通訳を行っており、また、一部の作品では、眼に障がいのある方にも映画を楽しんでいただくために音声ガイド付き上映を行っている。
ホームページや英語表記の映画解説等を記載したガイドブックを作成、また、上映する映画に併せて、異文化交流のイベント等も実施するなど、国際交流に関する理解促進を図っている。
【主催者】
公益財団法人あいち男女共同参画財団 あいち国際女性映画祭2018運営委員会
【お問い合わせ先】
-
-
【外国語対応】
英語 -
映像ホール・シネラ 特別企画 吉永小百合特集
【開催日時】
2018年11月1日(木) ~ 2018年11月25日(日)
詳細はHP「上映スケジュール」をご確認ください。
【開催場所】
福岡市総合図書館映像ホール・シネラ(福岡県福岡市早良区百道浜3-7-1T)
【内容】
今年度120本目の出演作が公開された、日本映画を代表する女優 吉永小百合特集。
福岡市総合図書館映像ホール・シネラ実行委員会では、郷土福岡に関係する日本映画やアジア映画において、歴史的・文化的・芸術的に貴重な映画を収集し、それらのフィルムを中心に映像ホール・シネラで上映を行っています。ここでは、平成30年度の上映のうち、日本の文化や社会の歴史的な状況を映す日本映画の特集8本を紹介しています。
【料金】
大人 600円/高校生・大学生 500円/小学生・中学生 400円
※定員制、各回入替制
※障がい者の方及び福岡市内在住の65歳以上の方は300円(手帳や保険証などの提示が必要です)
※「わの会」会員の方は300円(会員証の提示が必要です)
チケットはすべて当日券。前売り券はありません。
【主催者】
福岡市総合図書館映像ホール・シネラ実行委員会
【お問い合わせ先】
福岡市総合図書館映像ホール・シネラ実行委員会
092-852-0608
【Webサイト】
http://www.cinela.com/
【外国語対応】
英語, 総合図書館HP内に、英訳版の紹介ページ有り。
【バリアフリー対応】
, 車いす用観覧席を確保。