イベント情報 (その他)
-
感動!感激!大興奮!'清流の国ぎふ〟スポーツの歩み/~つなぐ、つなげる、これまで、これから~
【開催日時】
2018/06/09
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
県有文化施設ぎふ清流文化プラザにおいて、陸上部に所属する中高生など一般県民を対象に、トークと映像によりる岐阜のスポーツの歩みを振り返るとともに、オリンピックのメダリストによるトークライブを実施します。また、ぎふ清流文化プラザから続く清流デッキを渡って、岐阜メモリアルセンターで開催されている「第18回アジアジュニア陸上の決勝を希望者は観戦します。
なお、ホールには車椅子席をご用意しておりますので、ご高齢の方、障がいがある方でもご鑑賞いただくことができます。
【主催者】
岐阜県
【お問い合わせ先】
岐阜県
058-272-8241 -
山口マオ「わにわに」の絵本原画展
【開催日時】
2018/7/21~2018/8/26
【開催場所】
やかげ郷土美術館
【内容】
子どもに大人気の絵本「わにわに」シリーズ等の絵本原画を手掛けるイラストレーター・山口マオ氏の作品を紹介する。夏休みに親子で楽しく鑑賞できる機会を提供し、子どもたちの創造力を広げるとともに、美術や本への関心を高めるきっかけとする。
【主催者】
やかげ郷土美術館
【お問い合わせ先】
やかげ郷土美術館
0866-82-2110
【Webサイト】
http://www.town.yakage.lg.jp/museum/ -
第16回永瀬清子賞
【開催日時】
2018/6/1~2018/9/30
【開催場所】
赤磐市教育委員会熊山分室
【内容】
詩人・永瀬清子のふるさと赤磐市から、詩作品を募集します。県内の小中学生ならば、小学校下学年の部、小学校上学年の部、中学生の部の3部門に誰でも応募することができます。応募作品は、自由詩で未発表の本人の作品に限ります。入賞者への通知をもって発表とし、表彰式は、来年2月開催の朗読会「永瀬清子の詩の世界」の会場で行います。詳しくは、赤磐市ホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。
【主催者】
赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会
【お問い合わせ先】
赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会
086-995-1360
【Webサイト】
http://www.city.akaiwa.lg.jp/ -
ギャラリートーク
【開催日時】
2018年12月19日(水)、2019年1月16日(水) 14:00~(30分程度)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【出演者】
朝倉彫塑館学芸員
【内容】
学芸員が作品などを解説します。
【料金】
無料(入館料別)
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/events/standing/
【備考】
靴を脱いで入館する施設です。靴下の着用をお願いいたします。
【バリアフリー対応】
車いす -
HIGAKI BEAUTY FESTIVAL2018
【開催日時】
2018年9月17日(月)10:00〜17:00
【開催場所】
株式会社ひがき(高知市南久保5-43)
【内容】
美容に興味がある方必見のイベントが開催決定。「非現実的空間の体感」をテーマにメイクやエステ、ネイルなど数々の美容体験ブース、婚礼和装のインスタ撮影ブースを用意! 人気飲食店も出店予定のほか、お肌の診断や話題の美容グッズの販売も! 美容体験は一部予約制で、エステ優待券などの事前予約特典もアリ。
【お問い合わせ先】
株式会社ひがき
088-884-1101 -
よさこい四万十2018
【開催日時】
2018年9月16日(日)9:30〜18:00頃
【開催場所】
中村駅(四万十市駅前町7-1)ほか、不破八幡宮、東下町、一条通、中村病院駐車場、天神橋アーケード街
【内容】
今年も四万十のよさこいが開幕! 8回目となる今回は、「不破八幡宮大祭」に併せて神社境内前でも実施。各チームが趣向を凝らしたよさこい踊りを披露するのはもちろん、天神橋アーケード内で繰り広げられるフィナーレの総踊りも見もの。チームの垣根を越えてみんなで和気あいあいと踊る姿を楽しもう。夏最後の思い出作りにぜひ!
【お問い合わせ先】
よさこい四万十2018
0880-34-4333 -
キャンドルナイト2018 inモネの庭 〜移りゆく光~
【開催日時】
2018年9月15日(土)
【開催場所】
北川村Tモネの庭Tマルモッタン(安芸郡北川村野友甲1100)
【内容】
今年もキャンドルアーティスト藤岡さわさんを迎えた人気イベントを開催。「昼から夜にかけて、庭の表情の違いを見て欲しい」そんな思いを込めてテーマは「移りゆく光」に。水の庭では、アコーディオン奏者の坂野志麻さんの演奏も行われ、より幻想的な雰囲気を演出。キャンドルの優しい灯りと音楽に癒されて。
【お問い合わせ先】
北川村 モネの庭 マルモッタン
0887-32-1233 -
NPO法人 AKKこうち(アディクション問題を考え行動する会こうち)
【開催日時】
2018年9月30日(日)13:30〜16:00(開場13:00)
【開催場所】
ちよテラホール(高知市知寄町2丁目1-37)
【内容】
現在のギャンブル依存症患者はおよそ320万人。今やギャンブル依存症の危険は他人事ではない問題に。ギャンブル天国の日本でギャンブル依存症対策を知っておく必要があるはず。このイベントに参加してギャンブル依存症について正しい知識を得て対応法を学ぼう! リアルな描写でギャンブル依存症と機能不全家族を描いた社会派映画「微熱」の上映とギャン妻からのアドバイスで何かが変わるかも。
【お問い合わせ先】
ちよテラホール
kochi.akk.jp@gmail.com -
うさぎふくふく祭りinふくしま2018
【開催日時】
2018年9月8日(土)10:30~16:00
【開催場所】
MAXふくしまT4FTA・O・Z(アオウゼ)(福島市曽根田町1-18)
【内容】
うさぎ好きが集うイベント。うさぎモチーフのハンドメイド雑貨やうさぎに関する図書の販売、うさぎ写真コンテストや福島市キャラクターのももりんとの握手会などうさぎ尽くしの1日を楽しめる。うさぎの飼養講習会と銀色のメタルシートに凹凸を付けていくメタルエンボッシングのワークショップもあり。
【お問い合わせ先】
うさぎふくふく祭りinふくしま実行委員会
n_m_k_endo92429@yahoo.co.jp -
サマーナイトクルージング&天の川幻想2018
【開催日時】
2018年8月10日(金)~2018年8月18日(土)、2018年9月7日(金)~2018年9月9日(日)、2018年9月14日(金)~2018年9月16日(日)、2018年9月21日(金)~2018年9月23日(日)
【開催場所】
蔵王地蔵山頂駅周辺 (山形市蔵王温泉229-3)
【内容】
期間限定で、特別に夜間の「蔵王ロープウェイ」を運行。空中からの幻想的な夜景が楽しめる。また運行日の19時30分から20時30分は、地蔵山頂駅で星空案内も実施予定。星空案内人資格認定制度運営委員会から認定された「星のソムリエ(R)」が、星空や宇宙について分かりやすく説明してくれる。地蔵山頂駅より100mの距離にある蔵王地蔵尊に夜間参拝もできる。小学生以下の児童にはプレゼントあり。
【お問い合わせ先】
蔵王ロープウェイ
023-694-9518