イベント情報 (その他)

  • 第四十一回 上野東照宮 冬ぼたん

    【開催日時】
    2023年1月1日(日)~2月23日(木・祝)

    【開催場所】
    上野東照宮ぼたん苑 東京都台東区上野公園9-88

    【内容】
    関東最大級 40品種160株の冬ぼたん。
    ロウバイやウメなど新春の花々も添えて、霜よけの”わらぼっち”が軒を並べる寂寞と華やぎの景色をどうぞお楽しみください。

    【料金】
    入苑料1,000円 小学生以下無料

    【お問い合わせ先】
    上野東照宮ぼたん苑
    03-3822-3575

    【Webサイト】
    https://uenobotanen.com/

  • 宝塚市交響楽団 第71回定期演奏会

    【開催日時】
    2023年6月25日(㈰)
    14:00開演(13:15開場)

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター  KOBELCO大ホール 阪急電鉄西宮北口駅南口下車徒歩2分(駅直結)

    【内容】
    “フーガ”の技法を映画音楽に応用したウォルトンの傑作『スピットファイア』の血沸き肉躍る躍動、ブリテンの“オペラ”の幕間を彩る『4つの海の間奏曲』の狂おしくも美しい情念のドラマ、そして“変奏曲”に友人・知人の肖像描写を盛り込んだエルガーの『エニグマ変奏曲』に溢れるユーモアと愛…伝統的なクラシック音楽の“形式”と色彩豊かな“物語”を融合させた英国の名曲の数々を、同国での留学経験のあるマエストロ新通英洋氏のタクトで届けします。ノーブルかつドラマティックな塚響サウンドにご期待ください!

    指揮:新通英洋
    演奏:宝塚市交響楽団

    曲目:
    [1]ウォルトン:『スピットファイア』より前奏曲とフーガ
    [2]ブリテン:歌劇『ピーター・クライムズ』より4つの海の間奏曲
    [3]エルガー:エニグマ変奏曲

    【料金】
    一般1000円
    宝塚市文化財団友の会800円

    【主催者】
    宝塚市文化財団 宝塚市交響楽団

    【お問い合わせ先】
    宝塚市交響楽団
    gifurin@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    http://zukakyo.com

    【備考】
    チケット発売開始日:3月31日
    公益財団法人宝塚市文化財団 : 0797-85-8844 ベガ・ホール : 0797-84-6192 ソリオホール 宝塚文化創造館
    芸術文化センターチケットオフィス : 0798-68-0255 10:00AM~5:00PM 月曜休み(祝日の場合翌日)
    にて販売します。

    未就学児入場不可。

  • flyer.pngIMG_1907_2_.jpg

    MIOKO個展 「たまにはヨソの布団の上@家劇場」 〜ZINE『だいたい布団の上。』vol.03刊行記念〜

    【開催日時】
    2022年12月19日(月)~12月24日(土)
    12月19日    13:00~19:00
    12月20日~23日 12:00~18:00
    12月24日    12:00~16:00

    【開催場所】
    家劇場 (東京都 足立区 千住旭町 34-10)

    【出演者】
    MIOKO

    【内容】
    このたび、MIOKOのイラストエッセイと小話マンガのZINE『だいたい布団の上。』vol.03の刊行を記念して、MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上@家劇場」を開催します。今回は、北千住の「家劇場」にお邪魔して、『 だいたい布団の上。』vol.03の原画をはじめ、MIOKOが普段使っているノートを展示するとともに、会期中、MIOKOによる「缶詰ドローイング」を行います。

    「家劇場」は、緒方彩乃さんが住みながら、日々家事をするように、リノベーションやパフォーマンス公演、イベントなど行っている築90年の風呂なしの平屋です。まさに、生活と劇場が地続きに、「いつも通り」と「いつもと違う」が溶け合っている場所です。

    きっと、MIOKOは、ここ「家劇場」でも、割と「いつも通り」過ごしながら、「いつもと違う」何かに反応して「内」に漂いはじめる「得体のしれない考え」を描くことでしょう。

    どうぞ、ご来場のみなさまも、「家劇場」と、MIOKOの作品を通じ、「いつも通り」と「いつもと違う」を楽しんでください。

    【料金】
    入場無料 ※投げ銭制

    【主催者】
    本屋しゃん

    【お問い合わせ先】
    本屋しゃん(担当:中村)
    info@honyashan.com

    【Webサイト】
    https://honyashan.com/%E4%BC%81%E7%94%BB/mioko-soloexhibition-futonnoue02iegekijo/

    【チケット販売サイト】
    https://honyashan.com/%E4%BC%81%E7%94%BB/mioko-soloexhibition-futonnoue02iegekijo/

    【外国語対応】
    日本語

    【バリアフリー対応】
    お手伝いが必要な方はお申し付けください


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 2022_12_1_3_%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%95__%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7.jpg

    台東にぎわい観光情報展

    【開催日時】
    2022年12月17日(土)~2023年1月9日(月) 9時~20時(最終日は15時)

    【開催場所】
    浅草文化観光センター 7階展示スペース

    【内容】
    浅草・台東区の観光に関してイベントをはじめ様々な情報をお届けするパネル展です。人気の浅草七福神巡り、生誕100周年を迎える池波正太郎、台東区の四季(写真展示)、台東区のものづくりをご紹介いたします。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    浅草文化観光センター

    【お問い合わせ先】
    浅草文化観光センター
    03-3842-5566

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • 吉田甲太郎 small i

    【開催日時】
    2022年12月17日〜2023年4月30日

    【開催場所】
    関西圏中心として、全国に向けてオンラインで開催

    【内容】
    六甲ミーツ・アート 芸術散歩2022で大きな話題となったアーティスト吉田甲太郎。その参加型コンテンツ「吉田甲太郎small i」に賛同したオーディエンスたちと共に、関西から全国に向けてオンラインで開催する。

    【お問い合わせ先】
    吉田甲太郎アートプロジェクト
    saitokx@gmail.com

    【外国語対応】
    英語

  • 2A584248-7BE8-4ED4-A626-7107A4D31C06.jpgIMG_6129.jpg

    金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜その先の光〜

    【開催日時】
    配信日時:
    2022年11月24日(木) 20:00~20:45
    チケットご購入の方は生配信終了後にも14日間、12/8(木)までアーカイブをご視聴頂けます。イベント終了後でも視聴期限までチケット購入が可能です。

    【開催場所】
    オンライン

    【出演者】
    金川信江

    【内容】
    音楽.. 写真..
    心をほぐすアートな時間

    好評シリーズ
    ライブ配信コンサート


    作曲家達は憂いや苦難の先にも、常に美しい光をみつけ心に描いていた。今回集めた音楽からはそんなことを感じます。幻想的な光、温かな光、ピュアな光、少し先の未来に希望をもって。


    夜8時から数曲をお届けするささやかなコンサート。
    クラリネットの演奏と、奏者自身の撮影による写真を、本の挿絵のような感覚でトークで結び進めます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。音楽のエッセンスをきっかけに、自由な感覚でお楽しみください。


    配信日時:
    2022年11月24日木曜日20:00~20:45
    チケットご購入の方は生配信終了後にも14日間、12/8(木)までアーカイブをご視聴頂けます。イベント終了後でも視聴期限までチケット購入が可能です。

    曲目:
    メンデルスゾーン 秋の歌
    フォーレ     月の光
    エルガー     夜の歌 Op.15-1
    ベートーヴェン  ピアノソナタ第8番「悲愴」より第2楽章
    ガーシュイン   サムワン トゥ ウォッチ オーバー ミー


    出演:
    ~ 写真と出会った音楽家 ~
    金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト

    【料金】
    視聴料金:
    プレミア配信チケット1000円 + システム利用料100円
    (コンビニ支払いの場合は別途+100円)

    【主催者】
    音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)

    【お問い合わせ先】
    チケット取扱い+配信:ツイキャス公式ストア プレミア配信   https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/193487
    0363640471

    【Webサイト】
    https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/193487

  • 259115663_4207583932680324_5013543135082983378_n.jpg

    第7回ピースウォーク JR田辺駅から稲葉根王子

    【開催日時】
    2022年11月20日 9時~15時

    【開催場所】
    熊野古道

    【内容】
    「信仰の山」であるユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を歩きながら、平和のことを一緒考る。
    また、今回はウォークの途中で観ることができる、南紀ジオパークと関係のある大地による地域文化形成についても考える。

    【料金】
    無料

    【お問い合わせ先】
    和歌山ユネスコ協会
    073-435-1138
    073-436−1138

  • %E4%B8%8B%E7%94%BA%E9%A2%A8%E4%BF%97%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg

    伝統工芸実演

    【開催日時】
    ① 2022年11月13日(日)
    ② 2022年11月27日(日)

    【開催場所】
    下町風俗資料館二階展示室

    【出演者】
    ① 田中慎二
    ② 伊藤睦子

    【内容】
    ① 仏像彫刻の職人による作業実演
    ② 印章彫刻の職人による作業実演

    【料金】
    入館料(大人300円、小・中・高校生100円)のみ

    【主催者】
    下町風俗資料館

    【お問い合わせ先】
    下町風俗資料館
    03-3823-7451

    【Webサイト】
    https://www.city.taito.lg.jp/kusei/shisetsu/bunkashisetsu/kuritsu/shitamachifuzoku.html

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • 第39回京都市中学校総合文化祭

    【開催日時】
    2023年10月21日~11月5日

    【開催場所】
    京都市総合教育センター  京都市下京区河原町通仏光寺西入

    【内容】
    市内の中学生が様々な部門において,日頃の文化活動の成果を発表することにより,相互の研鑽と交流を深め,学校における文化活動の充実や新たな芸術・文化の創造,心豊かな人間性の育成などを図る。

    【お問い合わせ先】
    京都市教育委員会 指導部学校指導課
    075-222-3808
    lh883-imoto@edu.city.kyoto.jp

  • %E4%B8%8B%E7%94%BA%E9%A2%A8%E4%BF%97%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg

    伝統工芸実演

    【開催日時】
    2022年10月23日(日)

    【開催場所】
    台東区立下町風俗資料館, 台東区立下町風俗資料館 / 二階展示室

    【出演者】
    竹内敬一

    【内容】
    黄楊(つげ)櫛の職人による作業実演

    【料金】
    入館料(大人300円、小・中・高校生100円)のみ

    【主催者】
    下町風俗資料館

    【お問い合わせ先】
    下町風俗資料館
    03-3823-7451

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ