イベント情報 (その他)

  • _%E6%96%91%E9%B3%A9%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90_%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%86%99%E7%9C%9F.png

    IMM THEATER こけら落とし公演『斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー』

    【開催日時】
    <東京公演>
    日程:2024年1月10日(水) ~ 1月31日(水)

    <大阪公演>
    日程:2024年2月11日(日) ~ 2月18日(日)

    【開催場所】
    梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ, IMM THEATER

    【出演者】
    【脚本】輿水泰弘
    【演出】水田伸生
    【出演】明石家さんま、中尾明慶、音月桂、温水洋一、八十田勇一、瀬戸カトリーヌ、黒須洋、一色洋平、田中真琴、山西惇、松尾貴史

    【内容】
    東京都文京区後楽1丁目にある複合商業施設「東京ドームシティ」内に建設中の新劇場「IMM THEATER」が2024年1月10日 (水) に開業し、そのこけら落とし公演として、明石家さんま主演の舞台「斑鳩 (いかるが) の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー」の上演が決まりましたのでお知らせします。

    IMM THEATERは、明石家さんまが自身の座右の銘『(I) 生きてるだけで (M) 丸 (M) もうけ』の意味が込められつつ、「皆さんの想像で自由に考えてほしい」というコンセプトで命名し、GM (ゼネラルマネージャー) ならぬDM (Don't Manager / ドントマネージャー) を務めます。

    こけら落とし公演「斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー」は、DMである明石家さんま主演で、2020年以来4年ぶりの演劇作品への出演となります。 脚本は「相棒」シリーズやドラマ「菊次郎とさき」などの脚本も手掛ける輿水泰弘。演出は、ドラマ「Mother」「Woman」や、ドラマ版に引き続き映画版「ゆとりですがなにか インターナショナル」などの演出を手掛ける水田伸生。出演は、俳優だけにとどまらず情報バラエティの司会など、多岐にわたり活躍中の中尾明慶、元宝塚歌劇団雪組トップスターで退団後もミュージカルをはじめ多くの舞台で魅力を放つ音月桂、その他、山西惇、温水洋一、八十田勇一、瀬戸カトリーヌ、松尾貴史といった実力派俳優陣に加え、振付師、演出家、俳優として活動し、多数のアーティストの振付も担当する黒須洋嗣。一色洋平、田中真琴らフレッシュな顔ぶれも集結します。

    なお、本公演は2024年1月31日 (水) までIMM THEATERにて上演後、2月11日 (日) より大阪 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演します。東京公演はIMM THEATER FANCLUBとFANYチケットにて、大阪公演はFANYチケットにて、チケット先行受付を開始しています。

    【料金】
    <東京公演>
    ■チケット料金:11,500円 (全席指定・税込み)
    ■チケット先行販売:
    IMM THEATER FANCLUB (有料会員) https://www.immtheater-member-fc.com/
    FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
    最速先行受付期間:10月20日 (金) 13:00 ~ 10月29日 (日) 23:59
    当落発表:11月2日 (木) 18:00

    <大阪公演>
    ■チケット料金:11,500円 (全席指定・税込み)
    ■チケット先行販売:
    FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
    受付期間:10月20日 (金) 13:00 ~ 11月2日 (木) 11:00
    当落発表:11月13日 (月) 18:00

    【主催者】
    <東京公演>
    主催:日本テレビ

    <大阪公演>
    主催:梅田芸術劇場、読売テレビ、日本テレビ

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://www.ntv.co.jp/event/
    https://imm.theater/stage/

    【チケット販売サイト】
    <東京公演>
    (FANYチケット)https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
    (IMM THEATER FANCLUB (有料会員) )https://www.immtheater-member-fc.com/
    <大阪公演>
    (FANYチケット)https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/

    【備考】
    IMM THEATER FANCLUB
    完売必至の公演チケット先行販売やお得な情報、東京ドームシティ内の各施設の割引など、さまざまな特典が受けられます。有料会員と無料会員がありますので、ぜひご入会しIMM THEATERを楽しんでください。

    <有料会員>
    月額550円 (税込)

    <会員特典>
    ①公演や東京ドームシティ内施設のお得な情報をお知らせします。(有料、無料)
    ②一般発売に先駆けてチケットの先行販売をいたします。(有料)
    ③東京ドームシティ内の施設の割引を受けられます。(有料)
    ・屋内型スポーツ施設「スポドリ!」利用料割引(ボルダリング・バッティング/ピッチング)
    ・東京ドームローラースケートアリーナ 利用料割引
    ・東京ドームボウリングセンター 利用料割引
    ・東京ドーム天然温泉 スパラクーア 入館料割引
    ・東京ドームホテルレストラン 飲食5%OFF / 特別料金宿泊プラン

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 「伝統と創意」第78回日本書芸院展(役員展)

    【開催日時】
    2024年4月17日~4月21日
    午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)

    【開催場所】
    グランキューブ大阪/大阪国際会議場

    【内容】
    日本を代表する書作家約600名がグランキューブ大阪の特設会場に大作を発表します。
    列品解説会やギャラリートーク、記念講演会も開催予定。詳しくは日本書芸院ホームページをご覧ください。

    【主催者】
    公益社団法人日本書芸院、読売新聞社

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人日本書芸院
    06-6945-4501
    info@nihonshogeiin.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.nihonshogeiin.or.jp/

    【備考】
    入場無料。どなたでもご覧いただけます。

  • %E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3_19_400400.jpg%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB.png

    第一回ジョイマン百人一首大会

    【開催日時】
    開催日程:2023年11月23日 (木)
    開催時間:14:30開場 / 15:00開演 / 17:00終演

    【開催場所】
    BumB東京スポーツ文化館(東京都江東区夢の島2-1-3)

    【出演者】
    出演者:ジョイマン
    ゲスト:ムーディ勝山、他

    【内容】
    この度、2023年11月23日(木)に、りんかい線・新木場駅にある「BumB東京スポーツ文化館」にて、『第一回ジョイマン百人一首大会』の開催が決定いたしました。この百人一首大会は、10月27日(金)より販売開始されるジョイマン百人一首カードを使って、お客様が実際に対戦し、優勝者を決める大会となっております。ジョイマン2人やゲスト達と直接対決できるかも!?カルガモ!ジョイマン名人は一体誰なのかを皆で楽しみましょう!冷え症!

    今年結成20周年を記念し、「ジョイマンの全国サイン会ツアー2023 ありがとう日本列島」を全国7都市で成功させたジョイマンのリリックやネタをモチーフにした百人一首カードは、ファン必見の内容となっております。また、イベント当日には、会場にジョイマン百人一首大会シールも数量限定で販売いたします。

    【ジョイマン本人コメント】
    高木:ジョイマン百人一首を作りました!大会も企画していますので、皆さんたくさん遊んで下さい 野菜!
    池谷:なんだこの百人一首大会~!!全国サイン会ツアーに続き、また一つ夢が叶いました!しかも、ジョイマン百人一首大会開催出来て、とても嬉しいです。当日皆さんと競技が出来るのを楽しみにお待ちしてます!

    【料金】
    前売り3,000円 / 当日3,500円

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル
    0570-550-100

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/joymanhyakuninisshu-231123/

    【備考】
    ≪注意事項≫
    ※対戦相手はくじ引きで決定します。
    ※畳の部屋で百人一首を行う為、動きやすい恰好でお越しください。
    ※畳の上の為、 靴下か裸足で行います。

    ■ジョイマン百人一首カード
    販売価格:3,300円(税込み)
    イベント当日会場、劇場店舗、FANYMallにて購入可能。

    ■ジョイマン百人一首大会シール
    販売価格:500円(税込み)
    イベント当日に会場にて購入可能。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • wt_kr2022_main.jpg

    サクラタウンde世界旅-韓国-

    【開催日時】
    2023年10月21日(土)・22日(日)
    11:00~17:00 ※荒天の場合は中止

    【開催場所】
    中央広場, ところざわサクラタウン

    【出演者】
    ODOOJI

    【内容】
    2023年10月21日(土)・22日(日)に『サクラタウンde世界旅~韓国~』を開催します。
    昨年大好評だった第1弾に続き、今年は韓国フードや文化体験、ワークショップ、韓国雑貨や化粧品販売、K-POPダンスパフォーマンスや韓国本コーナーの展開など、多岐に渡る韓国コンテンツの祭典として実施します。

    ※イベント内容、出店店舗、出店商品、ワークショップやメニューなどは予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    主催:株式会社KADOKAWA
    協賛:株式会社農心ジャパン
    協力:駐日韓国文化院、韓国食品館、K-BOOK振興会

    【お問い合わせ先】
    KADOKAWAカスタマーサポート
    メールフォームからお問い合わせください。

    【Webサイト】
    https://tokorozawa-sakuratown.com/event/wt_kr2023.html

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    405台

  • 2023%E9%99%A3%E5%86%85%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB_%E6%97%A5%E6%9C%AC.jpg%E9%99%A3%E5%86%85%E6%99%BA%E5%89%87_21_400400.jpg

    陣内智則アジアツアー2023【Unlimited】

    【開催日時】
    ■上海公演:2023年11月19日(日)19:30開演
    ■台北公演:2023年12月3日(日)16:00開演
    ■ソウル公演:2023年12月17日(日)16:00開演

    【開催場所】
    蘭心大戯院(上海市黄浦区茂名南路57号),中影八徳大樓演芸ホール(台北市八徳路二段260号3樓),ロウンアートホール(ソウル市陽川區木洞西路225)

    【出演者】
    陣内智則

    【内容】
    【陣内智則自身初のアジア3都市を回るツアー開催決定!】

    この度、吉本興業所属・陣内智則による陣内智則アジアツアー2023【Unlimited】を、11~12月に上海・台北・ソウルの3都市にて開催することが決定いたしました。

    1993年にデビューし、2011年にソウル、2014年にラスベガス、2016年にロサンゼルスと、過去に3度海外公演を開催してきましたが、今年で30周年を迎える年に自身初となる単独でのアジアライブツアーを敢行致します。上海・台北・ソウルの3都市を回り、それぞれの都市で半数のネタを現地語にてチャレンジします!

    <陣内智則 コメント>
    お笑いの世界に飛びこみ「リミテッド」というコンビ名で夢を追いました。あれから30年。ピン芸人になった今、「アンリミテッド」というタイトルでアジアツアーに挑みます!

    【料金】
    ■上海公演
    ※上海コメディフェスティバルでの開催となります。
    ※9/20(水)~現地にて既に情報出し・チケット発売中
    チケットサイト:演際
    https://smg.culture.cn/content/65091470f4df6d0001aaa8db?showId=65091470f4df6d0001aaa8db

    ■台北公演
    ※10/21(土)~チケット発売
    チケットサイト:KKTIXおよび全国ファミリーマート https://kktix.com/

    ■ソウル公演
    ※11月チケット発売予定
    チケットサイト:Interpark https://tickets.interpark.com/

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-7546/

    【チケット販売サイト】
    <演際>https://smg.culture.cn/content/65091470f4df6d0001aaa8db?showId=65091470f4df6d0001aaa8db
    <KKTIXおよび全国ファミリーマート>https://kktix.com/
    <Interpark>https://tickets.interpark.com/

    【備考】
    【ご注意事項】
    各都市への渡航に必要な手続き・方法に関しては、事前にお客様自身でのご確認をお願いいたします。

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9.jpg231014-15compe.jpg231014-15compe_ura.jpeg

    🈹台東区民 特別割引 先着30名!スペインギターの最高峰 日本初!”アランフェスの競演”第41回スペインギター音楽コンクールグランドファイナル

    【開催日時】
    2023年10月14日(土)11時
    2023年10月15日(日)15時

    【開催場所】
    台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール / 台東区西浅草3−25−16

    【出演者】
    スペインギター音楽コンクールのグランファイナル出場ギタリスト3名
    共演:N響をはじめ主要オーケストラメンバーと活躍するソリストによって構成される特別編成管弦オーケストラ

    【内容】
    日本初、アジア初のオーケストラ共演、ギター音楽の最高峰「アランフェス協奏曲」全楽章を、前日の本選を勝ち抜いた上位3名のギタリストにより競い合う、コンサート形式のギターコンクール最終決戦

    【料金】
    14日 予選・本選(前売り3000円)(当日3500円)
    15日 グランドファイナル最終決戦 (前売り5000円)(当日5500円) 14日15日通し券 7000円

    【主催者】
    日本・スペインギター協会

    【お問い合わせ先】
    andoguitar@gmail.com
    09061351687
    andoguitar@gmail.com

    【Webサイト】
    https://spain.guitar.gr.jp/2023/09/08/competition2023-5/

    【備考】
    有料地下駐車場 親子室(6席)

    【バリアフリー対応】
    車いす, エレベーター, 車椅子席あり

  • TRiP%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_148_210_mm_%E6%96%87%E6%9B%B8_A4_.png

    「TRiP ー落語×浮世絵ー」 第3回 テーマ:侍(サムライ) 出演 :柳家あお馬+渡邉晃 @北千住・仲町の家ー2023年11月4日(土)

    【開催日時】
    2023年11月4日(土) 18:00開場、18:30開演〜20:30終演予定

    【開催場所】
    仲町の家(〒120-0036 足立区千住仲町29-1)

    【出演者】
    柳家あお馬(落語家)
    渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)

    【内容】
    柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館学芸員)、本屋しゃん(企画家)の3人が集まって「落語と浮世絵」が出会う落語会シリーズ「TRiP」が誕生しました。毎回ひとつテーマを決めて、柳家あお馬は落語で、渡邉晃は浮世絵レクチャーで応え、2人のトークで落語と浮世絵が絡み合います。第3回目のテーマは侍!

    【料金】
    2500円

    【主催者】
    TRiP実行委員会

    【お問い合わせ先】
    本屋しゃん(担当:中村) info@honyashan.com
    info@honyashan.com

    【Webサイト】
    https://honyashan.com/%E4%BC%81%E7%94%BB/20231104trip-rakugo-ukiyoe-03/

    【外国語対応】
    日本語のみ

    【バリアフリー対応】
    お手伝いが必要な方はお申し付けください


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • musashino-kairo23_main.jpg

    武蔵野回廊文化祭

    【開催日時】
    2023年11月18日(土)・19日(日)

    【開催場所】
    東所沢公園, ところざわサクラタウン

    【内容】
    ところざわサクラタウン、東所沢公園にて、2023年11月18日(土)・19日(日)の2日間「武蔵野回廊文化祭」を開催します。

    縄文時代から多くの移民を受け入れながら、様々な人が交わることで新たな文化が生まれてきた武蔵野で、ポップカルチャー、伝統文化、現代アートを“まぜまぜ”にした地域密着型の新しいお祭りを開催。 全国で人気のコスプレイベント『acosta!(アコスタ)』『コスプレダンスエンターテイメントフェスティバル(CDEF)』を所沢で初開催するほか、学生たちがブース出展やパフォーマンスを行う学園祭、押絵羽子板やアートに関するワークショップ、アニソン盆踊り×縁日、『さいたま国際芸術祭2023』との連携企画など、老若男女が楽しめる企画が盛りだくさんの2日間です。

    【料金】
    無料(一部有料イベントもあり)

    【主催者】
    主催:株式会社KADOKAWA
    共催:公益財団法人角川文化振興財団
    協賛:株式会社 埼玉新聞社、株式会社シーボン、株式会社ビーエイチ
    協力:株式会社ハコスタ、株式会社アニメイト、株式会社角川クラフト、学校法人角川ドワンゴ学園、株式会社バンタン、早稲田大学人間科学学術院、株式会社村松フルート製作所、株式会社RPGworks、さいたま国際芸術祭実行委員会
    後援:所沢市、埼玉県

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウン
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://tokorozawa-sakuratown.com/event/musashino-kairo23.html

    【チケット販売サイト】
    【コスプレイベント】https://acosta.jp/event/tokorozawa/
    【葉っぱアートワークショップ】https://kadcul.com/event/154
    【押絵羽子板制作ワークショップ】https://kadcul.com/event/155
    【廃棄コスメ×塗り絵シール ワークショップ】https://kadcul.com/event/156

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    両方


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    405台

  • sakuratownmarche2309_main.jpg

    サクラタウンマルシェ

    【開催日時】
    2023年9月23日(土)・24日(日)
    10:00~18:00

    【開催場所】
    中央広場, ところざわサクラタウン

    【内容】
    ところざわサクラタウン中央広場にて、9月23日(土)・24日(日)の2日間「サクラタウンマルシェ」を開催します。

    サクラタウンマルシェは、無添加オーガニック商品を中心に、全国のおいしいもの、旬のものとの「出会い」や「発見」の場となるマルシェです。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    ところざわサクラタウン

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウン
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://tokorozawa-sakuratown.com/event/sakuratownmarche2309.html

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    405台

    ラベル
  • kissako2023_main.jpg

    喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023

    【開催日時】
    2023年11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)
    10:00~16:00 ※荒天の場合は中止

    【開催場所】
    ジャパンパビリオンホールA、中央広場, ところざわサクラタウン

    【内容】
    11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)に、三大銘茶の一つである「狭山茶」の産地に立地するところざわサクラタウンで、茶文化の魅力を体験できる『喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023』を初開催します。
    イベントのメインタイトルである「喫茶”来”(きっさこ)」とは「お茶を召し上がれ」という禅語である「喫茶去(きっさこ)」という言葉から着想を得ており、所沢に「来」て欲しい、お茶の未「来」を考えよう、広げよう、楽しもうという意味を込めて名付けました。会場には、日本茶、紅茶、中国茶など様々なお茶を楽しめる20店舗以上と、茶葉、スイーツ、茶器など幅広い商品を販売する物販ブースやワークショップの実施など多彩なプログラムを予定しています。

    ■日本茶、紅茶、中国茶など世界のお茶を楽しめるテイスティングイベント
    メイン企画のテイスティングブースでは、狭山、静岡、茨城、徳島、鹿児島、中国、台湾、インド、インドネシアなどの、こだわりの世界のお茶屋さん20店舗以上が出展。サーモス株式会社提供のステンレスポット等(TTB‐1001)を使い、淹れたての緑茶、紅茶、烏龍茶、ほうじ茶など様々な試飲を楽しめます。もちろん試飲した茶葉やその他の商品を購入することもできます。イベントオリジナルのテイスティングカップ付きのチケットは300名様限定販売。

    テイスティング料金
    ・ノベルティカップなし:1,100円(税込)
    ・ノベルティカップ付き:1,500円(税込) ※限定300個
    ※中学生以上一律同額
    ※テイスティングチケットは期間中1日のみ使用できます。
    ※ノベルティカップは50mlサイズです。

    販売期間
    2023年9月6日(水)~2023年11月5日(日)
    ※ノベルティカップ付きチケットはなくなり次第終了

    Peatixにてチケット販売中
    https://bit.ly/3Lh8Tmh

    ※イベント当日に会場にて当日券を販売いたします。

    ■お茶関連の雑貨・茶器、お茶に合うスイーツ・お食事などを販売
    ところざわサクラタウン 中央広場では、お茶関連の雑貨や茶器などの物販や、お茶にピッタリのスイーツ、お食事もご用意しています。日本茶をベースとしたラグジュアリービバレッジの企画・開発を行っているApoptosis株式会社によるスパークリングティーの販売や、美と健康のソリューション企業である株式会社ビーエイチからは「トレモロもっちりブラウンライス」(レトルト玄米ごはんパック)、株式会社不二家からはお茶に合うスイーツを販売予定。その他、お茶と相性ピッタリの発芽熟成玄米おにぎり、埼玉玄米だんご、スコーンやドーナツの販売などを予定しています。

    ■お茶に関するワークショップ、書籍フェアの開催
    日本茶を学びながら、新しい楽しみ方を提案するワークショップを開催予定。お茶のリーディングカンパニーである株式会社伊藤園は、ラテアートや淹れ方体験など、様々な角度からお茶を楽しめる企画を、日本茶を中心とした日本の伝統食品の包装資材・パッケージの製造・販売を手掛ける株式会社吉村からは、ビールやミルクに抹茶を合わせてドリンクを作る「抹茶ミニシェイカー体験」や、お好きな茶器でお茶を淹れる事の出来る「茶器体験」などのワークショップを実施予定。
    ※ワークショップの内容は変更される場合がございます。

    ダ・ヴィンチストア(ところざわサクラタウン 2階)では、お茶をテーマとした選書フェアを開催!お茶×小説・作家をテーマとした書籍や、お茶に合うお菓子特集、お茶×小説のペアリング企画などの展開を予定しています。その他、所沢市による三大銘茶の一つである「狭山茶」を紹介するPRブースも登場!

    ■角川食堂ではアフタヌーンティーが期間限定で登場
    角川食堂(ところざわサクラタウン 3階)では、2023年10月1日(日)から11月5日(日)までの約1か月間、「お茶」をテーマとしたアフタヌーンティーが登場予定。カフェスペースではお茶にまつわる書籍も展示し、書籍を楽しみながらデザートを味わえます。

    提供期間
    2023年10月1日(日)~11月5日(日)
    11:00~17:00(16:00 LO)

    ※開催内容は都合により変更となる場合がございます。

    【料金】
    入場無料(テイスティングイベントは有料)

    【主催者】
    主催:株式会社KADOKAWA
    協賛:株式会社伊藤園、株式会社シーボン、株式会社不二家、サーモス株式会社
    協力:有限会社桐葉舎、品種茶専門店心向樹
    後援:所沢市

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウン
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://tokorozawa-sakuratown.com/event/kissako2023.html

    【チケット販売サイト】
    https://bit.ly/3Lh8Tmh

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    両方


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    405台