イベント情報
-
TPAM事前ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
本部の主催する大型フェスティバルTPAMに招聘される当地のアーティストに招聘後当センターでレクチャーやワークショップを実施してもらい、帰国後の基金との関係性の強化や継続性を強化することを目的として本事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Salihara Festival【国際交流基金】
【開催日時】
2018/8/1(水)~2018/9/30(日)
【開催場所】
インドネシア/ジャカルタ
【内容】
2018年8月~9月にインドネシアを代表する文化機関であるKomunitas Saliharaが主催する文化フェスティバルである『サリハラフェスティバル』に日本の舞台芸術関係者を招聘し、ワークショップやレクチャーを通じて両国のアーティストの文化交流を深めることを目的に本事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
JAFF【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/ジョグジャカルタ
【内容】
文化の都であるジョグジャカルタを代表するインターナショナルフィルムフェスティバルであるJogja-NETPAC Asian Film Festival(JAFF)において、日本映画の上映や日本映画関係者を招聘することで、近隣のアジア諸国から多くの映画作品や映画関係者が集まる同フェスティバルにおける人的ネットワークを発展させるために本事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
マカッサルシースクリーンアカデミー【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
アジアセンター諮問委員の一人でもあるリリ・リザ氏が深く関与する若手映画関係者の育成プログラムであるマカッサル・シースクリーンアカデミーにおける日本映画上映や関係者を招聘することを通じて映画を通じた日イの映画関係者の人的交流を広げるために本事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日イ協働合作映画関連事業【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
日本とインドネシアの外交周年である2018年という節目の年に公開される日イ合作映画をテーマに両国の出演者によるトークセッションやワークショップを実施し、インドネシア国内の人々の日本文化理解を促進し、日イの外交周年を祝う事業とするべく、本事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アジア学生パッケージデザイン交流関連事業【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
インドネシアでは、ジョコ・ウィドド大統領をはじめ、パッケージデザインを強化することに興味を持っている政治関係者は多い。当事業を通じて日本のパッケージデザインの優れた機能性や文化的魅力を伝え、専門家同士、学生同士の交流にとどまらず、幅広く多くのインドネシアの人々に日本文化に親しんでもらう良い機会にすべく本事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
EYES/TAMUフォローアップ【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
EYE、TAMUに参加したフェローが行う、セミナー等の成果発信支援事業。また、ネットワークづくりも支援し、フェローが専門分野や地域をまたぎ、協働で成果発信する環境を整備。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ショートフィルムコンペティション【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
TBSとの共催によりインドネシアにおけるショートフィルムコンペティションを実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ネオピオン【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
インドネシアでは、2億5千万人を誇る世界でも最大規模の人口を誇る国であり、平均年齢も20代後半と非常に若い。当地における多くの若手アーティストを支援することは今後10年から20年後のインドネシアと日本の文化交流において非常に重要なことであるため、彼らの日本文化に係る文化公演やワークショップの実施を共催または支援し、彼らの能力向上とともに将来的なネットワーク形成につなげることを意図して実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第三国派遣事業「日本文化紹介」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
インドネシア/(未定)
【内容】
インドネシア在住の茶道家を東ティモールに派遣し、茶道のワークショップ等を通じて日本の伝統文化に触れてもらうことを通じて、当国での日本の文化、特に伝統文化の魅力を広める契機とする。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075