イベント情報

  • JFシアター【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    タイ/バンコク

    【内容】
    毎月テーマを定め、毎週金曜日の18:30から定期的に開催する日本映画の上映会。原則として、タイ語字幕付きで上映。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 伝統文化専門家派遣【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/8/1(水)~2018/9/30(日)

    【開催場所】
    タイ/(未定)

    【内容】
    主に地方展開を主目的として、日本の伝統文化に関わる専門家を招聘し、「講演会+ワークショップ」形式で事業を実施。バンコク及び地方都市(2都市程度)を巡回。現時点では、中山真知子氏(小原流華道家)による講演「いけばなと東京スカイツリー」及び生け花ワークショップを予定。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 現代アート作家派遣事業(ビエンナーレ連携事業)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/6/1(金)~2019/2/28(木)

    【開催場所】
    タイ/(未定)

    【内容】
    タイ・ビエンナーレ、バンコク・アート・ビエンナーレ、バンコク・ビエンナーレと3つのタイ初開催となるビエンナーレが2018年度に集中していることから、いずれかのビエンナーレの機会をとらえ、出品作家の招聘を行い、ビエンナーレ関連事業としてトークを行うとともに、地方の美術系大学において巡回講演を実施(地方2都市程度)。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 第15回世界こどもハイクコンテスト タイ大会授賞式【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    タイ/タイ国内

    【内容】
    15歳以下の小学生・中学生を対象に、「いきもの」をテーマに、1枚の紙に「絵」と「俳句」(タイ語)をかくコンテストを実施。2018(平成30)年度は、同コンテストの授賞式を開催。JAL財団との共催。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ガベジ公演(バンコク国際児童演劇祭)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2018/5/27(日)

    【開催場所】
    タイ/バンコク

    【内容】
    ダンス、アクロバット、マイムを組み合わせて、子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるパフォーマンスを披露するガベジをバンコク国際児童演劇祭参加のため招聘し、舞台公演を実施するとともに、地方都市へ巡回(予定)。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Jogia Documentary Film Festival【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/ジョグジャカルタ

    【内容】
    ジョグジャカルタを代表するドキュメンタリーフィルムフェスティバルであるJogja Documentary Film Festivalにおいて、日本関連の映画や関係者を日本から招聘することを通じて日本文化の理解を促進することを目的として本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ARKIPEL インターナショナル・ドキュメンタリー&エクスペリメンタル・フィルム・フェスティバル【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    本ドキュメンタリーフィルムフェスティバルを通じて幅広い層に日本文化に興味をもってもらうために、日本関連の映画や関係者を招聘し、ドキュメンタリー映画・実験的な映画作品を通じた日イ及び東南アジアとのネットワークの拡大と社会的な問題などに対する認識の向上、映画の保存・修復の重要性についての国や社会の認識の向上を目的として本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Jakarta Teatre Platform【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    TPAMにも出演経験のあるFujiyama Anettを当地の文化機関Dewan Kesenian Jakarta(DKJ)が主導するプロジェクトであるJakarta Teatre Platformに招聘し、当地の同領域で活躍する舞台芸術関係者との協働を目指すことを目的に本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア演出家フェスティバルリハーサル公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/(未定)

    【内容】
    アジアセンター本部も主体的に係る毎年SCOTにより実施されるアジア演出家フェスティバルにおいて、招聘予定のインドネシア人グループに招聘前または招聘後に当ホール等を活用してワークショップや公演のリハーサルを実施し、文化協働の密度を濃くするために本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • マカッサルインターナショナルライターズフェスティバル【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/マカッサル

    【内容】
    マカッサルを代表する文学フェスティバルであるMakassar International Writers Festivalの参加者により深く日本文学及び日本文化を理解してもらい、日本の文学作品を通じた域内の人的交流をより深めるために本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075