イベント情報
-
林宗一郎氏能マスタークラス【国際交流基金】
【開催日時】
2019/2/1(金)~2019/2/28(木)
【開催場所】
マレーシア/クアラルンプール、ペナン
【内容】
観世流能楽師の林宗一郎氏を招き、マレーシア舞台芸術者関係向けの能のマスタークラスを行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ジョージタウン文学フェスティバル【国際交流基金】
【開催日時】
2018/11/1(木)~2018/11/30(金)
【開催場所】
マレーシア/ペナン
【内容】
ペナン島ジョージタウンにて開催予定のジョージタウン文学フェスティバルへの日本人作家の参加およびワークショップの実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
【日本映画上映】クラシック映画特集上映会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/11/1(木)~2018/11/30(金)
【開催場所】
マレーシア/クアラルンプール
【内容】
デジタルリマスター版クラシック作品4本の特集上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
地方都市での日本映画上映【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
マレーシア/ジョホール・バール、コタキナバル
【内容】
日本映画上映の機会の少ない地方都市において、ローカルの映画祭等と協力し、日本映画上映の機会を提供するもの。日本文化祭の一環として、あるいは日本映画祭の前広報として映画の上映を行うことも想定。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
【在外映画】定期日本映画上映会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
マレーシア/クアラルンプール
【内容】
2018年度は2か月に1回のペースで開催予定の定期無料映画上映会。本会場を変えながらも過去20年近く継続している本事業は固定客も多く、日本文化理解促進、日本文化ファンの定着に効果の高い事業である。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Film Screening in the Region【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
フィリピン/(未定)
【内容】
地方都市での日本映画上映。パートナーズ派遣校等も上映会場の候補として検討。パートナーズとの相乗効果及び、地方で普段日本映画にアクセスできない層にリーチを目的とする
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
DIY + Design Workshop【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
フィリピン/マニラ
【内容】
過去実施して好評だった、Ishinomaki LabによるDIY + Design Workshop及びレクチャーの実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Paralympic Project【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
フィリピン/(未定)
【内容】
セブにある障害者スポーツ事業を運営するNGOとパートナー(EYEs for Embracing Diveristyのフェローが代表の団体)となり、障害者スポーツの専門家を日本から派遣し、ワークショップを実施する。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Collaborative Project with NEXT GENERATION Fellow【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
フィリピン/マニラ
【内容】
アジアセンター本部プロデューサー育成事業「NEXT GENERATION」参加者のAndreiと供に、マニラにて、NEXT GENERATION事業の学びを活かしたパフォーマンスに関するプロジェクトを実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Jazz Workshop in Visaya【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
フィリピン/(未定)
【内容】
AYJOにて発掘したJazz Workshopのニーズから発展したジャズワークショップ事業事業の第2弾。2017年度は、マニラにて実施したワークショップを、2018年度は、ビサヤ地方に巡回して実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075