イベント情報

  • チムチムサービス~ピース~

    【開催日時】
    2023年2月26日(日)14:00~14:55

    【開催場所】
    豊中市立中央公民館多目的ホール

    【出演者】
    ままれちゃん(クラウン)  カッシーくん(クラウン)

    【内容】
    ちゃっかり者のままれちゃんと、おとぼけカッシーくんは、大の仲良し姉弟。大泣きしているカッシーくんに何があったの!?大笑いしてあったかーい気持ちになれるクラウンコメディショー。アクロバットにジャグリング、おもしろマジックの楽しいステージ。

    【お問い合わせ先】
    豊中池田おやこ劇場
    0661526421
    t-oyako@mbe.nifty.com

    【Webサイト】
    http://toyonaka-ikeda-oyako.art.cococan.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 建築家・鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平

    【開催日時】
    2023年3月22日(水)~6月10日(土)
    開館時間 :10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日  :日曜・祝日

    【開催場所】
    京都工芸繊維大学美術工芸資料館

    【内容】
    建築家・鬼頭梓は、1964年の独立後、東京経済大学図書館(1968年)、日野市立中央図書館(1973年)など、全国各地に20を超える図書館を手がけ、同時に、図書館の書架や家具もデザインし、民主主義時代に相応しい開架式の閲覧室を持つ戦後型の図書館建築のパイオニアとして、大きな足跡を残した。
    本展覧会では、「生活の根拠地」としての戦後型図書館の地平を切り拓いた彼の仕事と建築思想を、設計原図、撮り下ろしの現況写真、模型などを通して紹介し、市民の誰もが等しく利用できる公共空間としての図書館像の原点を見つめ直すきっかけとなる建築展を目指したい。

    【料金】
    一般200円、大学生150円、高校生以下無料
    *本学の学生・教職員は学生証・職員証の提示により無料で入場できます。
    *大学コンソーシアム京都に加盟する大学の学生は学生証の提示により無料で入場できます。
    *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳をお持ちの方及び付添の方1名は無料です(入館の際は、手帳またはミライロIDの提示をお願いします)。

    【お問い合わせ先】
    京都工芸繊維大学美術工芸資料館
    075-724-7924
    shiryokan@jim.kit.ac.jp

    【Webサイト】
    https://www.museum.kit.ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 村野藤吾と長谷川堯:その交友と対話の軌跡

    【開催日時】
    2023年3月22日(水)~6月10日(土)
    開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 
    休館日:日曜・祝日

    【開催場所】
    京都工芸繊維大学美術工芸資料館

    【内容】
    建築評論家・長谷川堯は、独自の視点から日本の近代建築史を検証し、1972年、『神殿か獄舎か』(相模書房)で、大きな問いかけを行う。そして、この前後から、村野藤吾と親交を深めていき、村野の没後も、『村野藤吾の建築 昭和・戦前』(鹿島出版会2011年)を上梓するなど、現代へと続く村野藤吾の歴史的評価を決定づける多くの活動を続けたのである。
    本展では、村野藤吾と長谷川堯の交友と対話の軌跡を追いながら、長谷川の眼差しと言葉を手がかりに村野の建築を振り返り、建築評論家・長谷川堯の成し遂げた仕事を通して、建築を社会が共有するために必要なものとは何か、を考える機会にしたい。

    【料金】
    一般200円、大学生150円、高校生以下無料
    *本学の学生・教職員は学生証・職員証の提示により無料で入場できます。
    *大学コンソーシアム京都に加盟する大学の学生は学生証の提示により無料で入場できます。
    *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳をお持ちの方及び付添の方1名は無料です(入館の際は、手帳またはミライロIDの提示をお願いします

    【お問い合わせ先】
    京都工芸繊維大学美術工芸資料館
    075-724-7924
    shiryokan@jim.kit.ac.jp

    【Webサイト】
    https://www.museum.kit.ac.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 色で奏でる日本神話-マークエステル展-

    【開催日時】
    2023年1月11~17日

    【開催場所】
    大丸心斎橋店 本館8階美術画廊アールグロリューギャラリーオブオーサカ

    【内容】
    墨画の美しいにじみを油絵で表現する技法を独自にあみだし、世界で高い評価を受けているマークエステル。
    豊かな色彩で花々や風景などの自然の美しさと、自然を大切にする日本神話の世界を題材に描いた作品の数々を、
    この機会にぜひご覧ください。

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    0758217200
    infoark@kk-ark.jp

  • 吉田甲太郎 small i

    【開催日時】
    2022年12月17日〜2023年4月30日

    【開催場所】
    関西圏中心として、全国に向けてオンラインで開催

    【内容】
    六甲ミーツ・アート 芸術散歩2022で大きな話題となったアーティスト吉田甲太郎。その参加型コンテンツ「吉田甲太郎small i」に賛同したオーディエンスたちと共に、関西から全国に向けてオンラインで開催する。

    【お問い合わせ先】
    吉田甲太郎アートプロジェクト
    saitokx@gmail.com

    【外国語対応】
    英語

  • 202210_4_20221106%E6%9C%9D%E5%80%89%E5%BD%AB%E5%A1%91%E9%A4%A8_%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%AE%E6%9C%9D%E5%80%89%E6%96%87%E5%A4%AB_A4_WEB%E7%94%A8_1_.jpg202210_4_20221106%E6%9C%9D%E5%80%89%E5%BD%AB%E5%A1%91%E9%A4%A8_%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%AE%E6%9C%9D%E5%80%89%E6%96%87%E5%A4%AB_A4_WEB%E7%94%A8-2.jpg

    生誕140年特別展「アトリエの朝倉文夫」

    【開催日時】
    2023年1月21日(土)~5月28日(日) 9:30~16:30(入館は16:00まで)

    【開催場所】
    台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館

    【内容】
    2023年は、彫刻家 朝倉文夫(1883~1964)生誕140年にあたります。これを記念し、創作活動の拠点であった生前のアトリエを、古写真をもとに再現し、朝倉文夫その人の魅力に迫る特別展を開催いたします。

    【料金】
    入館料500円

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    朝倉彫塑館
    03-3821-4549

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/exhibitions/e_special/

    【バリアフリー対応】
    ・車イスはアトリエのみ見学可能です。
    ・視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。

  • 202210%E4%B8%8B%E7%94%BA%E9%A2%A8%E4%BF%97%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8_%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B4_%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    特別展「明治・大正・昭和の子供たち ー資料でつづる下町の子供の世界ー」

    【開催日時】
    2022年12月3日(土)~2023年3月31日(金)

    【開催場所】
    下町風俗資料館二階展示室

    【内容】
    今回の展示は、明治・大正・昭和の時代の子供たちの日常に焦点をあて、下町に生まれ、周囲の人々に見守られながら、様ざまな人間関係を築き成長していく過程で欠くことのできない暮らし、遊び、学びについて、当館所蔵の資料を中心に紹介する。

    【料金】
    施設入館料 大人300円、小中高校生100円

    【主催者】
    台東区立下町風俗資料館

    【お問い合わせ先】
    台東区立下町風俗資料館
    03-3823-7451
    sitamati@taitocity.net

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/shitamachi/

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • 2022-23%E5%86%AC%E5%AD%A3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

    2022-23冬季テーマ展 中川一政 書と墨蹟コレクションの世界

    【開催日時】
    2022年11月29日(火)~2023年2月26日(日)
    開館時間:9時~17時(入館は16:30まで)
    休館日:月曜日(ただし1/9(月・祝)開館、1/10(火)休館)、年末年始(12/29~1/3)

    【開催場所】
    白山市立松任中川一政記念美術館

    【内容】
    中川一政(1893-1991、画家・文化勲章受章者)が70歳代半ばから精力的に取り組んだものに「書」があります。絵画がそうであったように書もまた独学でしたが、独自の表現を切り拓くエネルギーを与えたものに禅僧の書・墨蹟があります。
    「坊さんの書は手筋を論ずる暇がない。いきなり人の心をうってくるものがある。その一点一劃に精神の力が宿っているのである。」(「書を書くこと」『随筆八十八』1980年講談社)と中川が記す墨蹟の力は、そのまま中川の書の魅力にも重なります。
    本展では、融通無碍の境地に展開される中川の書と共に、彼が蒐集した墨蹟を公開します。上手下手を超え、精神の力が込められた一筆を尊ぶ墨蹟と、それに鼓舞された中川の書の世界を紹介します。

    【料金】
    一般200円(100円)、高校生100円(50円)、中学生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金 ※障がい者手帳を提示の方とその介護者1名は無料

    【主催者】
    白山市・白山市立松任中川一政記念美術館

    【お問い合わせ先】
    白山市立松任中川一政記念美術館
    076-275-7532
    nakagawakinen@city.hakusan.ishikawa.jp

    【Webサイト】
    https://www.hakusan-museum.jp/nakagawakinen/

    【外国語対応】
    多言語パンフレット

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    8台

    ラベル
  • B1-2.jpg

    天神アートプロジェクト

    【開催日時】
    2022年12月5日(月)〜12月16日(金)

    【開催場所】
    天神センタービル 福岡県福岡市中央区天神2丁目14−8

    【出演者】
    九州大学アートコレクティブ

    【内容】
    天神ビッグバンに伴う、天神都心部空きスペースを活用して、土地の記憶を呼び覚ますアート作品を企画・制作・展示し、働く人々、訪れる人々に新たなコミュニケーションを喚起するスペシャルイベント

    【料金】
    無料

    【主催者】
    齋藤俊文研究室(九州大学大学院芸術工学研究院)、天神明治通り街づくり協議会

    【お問い合わせ先】
    齋藤俊文研究室(九州大学大学院芸術工学研究院)
    saito@design.kyushu-u.ac.jp

    【Webサイト】
    https://sites.google.com/view/tenjinap/

  • %E8%AC%9B%E5%B8%AB%E7%94%BB%E5%83%8F.JPG%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%85%88%E7%94%9F.JPG

    障害者のための美術ワークショップ

    【開催日時】
    2022年12月7日(水)10:30~12:30

    【開催場所】
    生涯学習センター3階 304・305会議室

    【内容】
    作品をつくる楽しさを知ってもらうワークショップです。プロの美術講師が、みなさまの創作をサポートします。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    台東区

    【お問い合わせ先】
    台東区文化振興課
    03-5246-1153

    【備考】
    申込:お電話(03-5246-1153)にて台東区文化振興課までお申込みください。(先着順)

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ