イベント情報

  • 小原孝ピアノリサイタル2019 ~弾き語りフォーユー~

    【開催日時】
    2019年6月28日(金)
    開場18:30 開演19:00

    【開催場所】
    福岡市健康づくりセンターあいれふホール

    【内容】
    テレビ、ラジオでも人気のピアニスト,小原孝氏の2019年福岡公演です。優しくて美しいピアノの音色と素敵なトークは、きっと皆様の心をあたたかくしてくれるでしょう。
    ・予定曲目
    「ピアノ名曲フォーユー」シリーズより
    きらきら星変奏曲/モーツァルト
    愛の夢第3番/リスト
    別れのワルツ/ショパン 他

    「弾き語りフォーユー」コーナー
    *当日ロビーでリクエストを募集

    逢えてよかったね/作詞・作曲 小原孝
    ボレロ/ラヴェル

    【料金】
    前売:一般3,800円 高校生以下2,800円
    当日:一般4,300円 高校生以下3,300円

    【主催者】
    music&art FUGA

    【お問い合わせ先】
    music&art FUGA
    08039747090

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%86640_450.jpg

    奈加靖子チャリティーコンサート ようこそアイルランドの世界へ ~妖精の国の歌と物語~

    【開催日時】
    2019年5月24日(金)18時開場、18時30分開演

    【開催場所】
    プラザおでって3階「おでってホール」岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-10

    【内容】
    2013年より、岩手県大槌町でボランティアコンサートを続けてきた、奈加靖子さんを迎えてのチャリティーコンサートです。かつての吟遊詩人を彷彿させる弾き語りで、日本でもなじみの深いアイルランド民謡を中心に歌唱いただきます。当日は盛岡で活躍の大塚富夫アナウンサーをゲストにお招きし、朗読を交えてアイルランドの民話(伝説)と遠野物語との相似性なども紹介いたします。とても遠い国なのに、意外なほど日本とのつながりが多いアイルランド、魅力満載のコンサートです。会場は入口まぢかに車いす観覧スペースがございます。誘導係が応対させていただきます。※収益の一部は東日本復興支援団体に寄付させていただきます。

    【料金】
    一般3,000円(当日3,500円)、高校生以下1,500円(当日2,000円)

    【主催者】
    一般社団法人清流会

    【お問い合わせ先】
    奈加靖子チャリティーコンサート事務局
    0196518886
    info@s-seiryukai.com

    【Webサイト】
    http://www.s-seiryukai.com

  • 18_8.jpg18_7.jpg18_3.jpg

    第19回とっておきの音楽祭2019

    【開催日時】
    2018年6月2日(日)10:00~19:00

    【開催場所】
    せんだいメディアテーク

    【内容】
    とっておきの音楽祭は、障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで「心のバリアフリー」を目指す音楽祭です。商店街、ビルの前、公園など街がステージとなり、障害の有無に関わらず、一緒に演奏し、歌い、踊り、街行く人が観客となります。音楽のジャンルも、ロック、ポップス、クラシック、ジャズ、ゴスペル、ダンスをはじめ、和太鼓、雅楽など様々です。2001年に宮城県・仙台市で始まった、この音楽祭は、これまで20ヶ所で開催され全国に広がっています。今後も、栃木県宇都宮市、千葉県成田市でも開催を予定しています。「音楽のチカラで心のバリアフリー」を目指して全国各地で開催されることを願っています。

    【主催者】
    NPO法人とっておきの音楽祭

    【お問い合わせ先】
    NPO法人とっておきの音楽祭
    022-265-0980
    info@totteokino-ongakusai.jp

    【Webサイト】
    http://totteokino-ongakusai.jp/

    【バリアフリー対応】
    , , ・各ステージに手話通訳。・音楽祭ガイドブックにバリアフリーマップ掲載。・フィナーレでは、スクリーンに歌詞やインタビューなどを要約して投影。

  • cname_20190318125620.jpgcname_20190318130041.jpg

    IMAホール上映会~火曜日は映画の日~ 第12回~第14回

    【開催日時】
    第12回「グレイテスト・ショーマン」2019年4月9日(火)①11:00/②14:00
    第13回「マダム・フローレンス!夢見るふたり」2019年6月11日(火)①11:00/②14:00
    第14回「グランドフィナーレ」2019年7月2日(火)①11:00/②14:00

    【開催場所】
    IMAホール

    【内容】
    昔、光が丘IMAには映画館がありました。
    お買物ついでに、習い事の帰りに、平日の昼間に気軽に立ち寄れる日常の中の非日常的空間……そんな'まちの映画館'の記憶を引き継ぎ、IMAホールでは'火曜日は映画の日'として定期的に上映会を開催しています。
    IMAホールシネマセレクション
    「音楽の'力'特集」
    観て、聴いて、心を震わせる。
    音楽の持つ'力'を体感できる映画作品をセレクトしました。

    【料金】
    500円(税込)
    未就学児入場無料

    【主催者】
    IMAホール(株式会社新都市ライフホールディングス)

    【お問い合わせ先】
    IMAホール(株式会社新都市ライフホールディングス)
    0339762000

    【Webサイト】
    http://www.ima-hikarigaoka.jp/imahall/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 01%E6%B5%81%E9%8F%91%E9%A6%AC%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

    第37回 浅草流鏑馬

    【開催日時】
    2019年4月20日(土)
    草鹿 11:45~ 流鏑馬 13:00~

    【開催場所】
    台東区立隅田公園

    【内容】
    江戸時代に浅草神社の正月行事として行われていた「流鏑馬(やぶさめ)」を、昭和58年に観光行事として復活・継承しました。鎌倉武士の狩装束を身にまとい、疾走する馬上から、壱の的、弐の的、参の的を次々と弓矢で射抜く、勇壮で迫力のある「流鏑馬」が行われます。

    隅田公園山谷堀広場では、日本古来の伝統行事である「草鹿(くさじし)」が行われます。草鹿とは、鹿の形をした的をめがけて弓を引くものであり、烏帽子(えぼし)に直垂(ひたたれ)姿の射手が大勢の見物客が見守る中、腕前を競います。

    荒天の場合は中止になります。

    【料金】
    【前売観覧券】1席3,000円
    ※草鹿の観覧は無料です。

    【お問い合わせ先】
    観光課
    03-5246-1447

    【Webサイト】
    https://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/asakusayabusame.html

    【備考】
    【鑑賞券販売方法】
    上記ウェブサイトからご覧ください。

    【会場までのアクセス】
    ・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩8分
    ・東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩8分 
    ・都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩10分

    流鏑馬会場は、大変な混雑が予想されます。
    ご来場の皆様の安全確保のため、入場規制・入場制限を実施させていただきます。
    誠に恐れ入りますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
    あらかじめ前売の有料観覧席をご利用ください。
    なお、会場内での「自撮り棒」の使用は危険ですので、禁止とさせていただきます。

  • 蘭翔の会第三回札幌公演

    【開催日時】
    2019/7/20(土)~2019/7/20(土)

    【開催場所】
    札幌市民ホール

    【内容】
    北海道では、2013年「蘭翔の会第二回札幌公演」以来、プロの日本舞踊家による本格的な日本舞踊の舞台公演は行われていない。そのような中、本年、東京国立小劇場での公演を前に、藤間蘭翔の故郷である北海道札幌の地にての、満を持しての本格的日本舞踊公演を実施し、札幌の皆様、北海道民の皆様、北海道在住の外国人の方々にも、日本舞踊を通して、日本の「伝統芸能」、「文化」、そして「美」をご覧いただく。演目は長唄「新曲浦島」と常磐津「積恋雪関扉」であるが、「積恋雪関扉」については、昨今では珍しい完全版(ノーカット版)にて行い、蘭翔の師匠である藤間蘭黄師、歌舞伎界のプリンスであり楳茂都流四世家元である片岡愛之助氏が特別出演を果たし、藤間蘭翔の舞台公演を豪華に彩る。
     バリアフリーの施設である札幌市民ホールを会場に使用し、車いすなど障がいのある方も観覧いただける体制を整えている。

    【主催者】
    蘭翔の会事務局

    【お問い合わせ先】
    蘭翔の会事務局
    011-251-8511

    【Webサイト】
    http//www.ranshou.jp、http//www.oota-law.com

  • 100000000.png

    富野由悠季の世界展-ガンダム、イデオン、そして今

    【開催日時】
    2019/6/22(土)~2019/9/1(日)

    【開催場所】
    福岡市美術館

    【内容】
    「機動戦士ガンダム」など数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメーションに多大な影響を与えてきた、富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する初の展覧会です。
     アニメ制作者として駆け出しの頃から現在まで約50年以上にわたる富野監督の歩みを振り返る中で、それぞれの時代や人々に与えてきた影響と、そして彼が訴え続けたメッセージとは何かを紐解く内容です。日本のアニメ界をけん引し全世代にファンを持つ富野監督作品の魅力を余すところなく紹介します。
     また、本展により多くの子供たちが美術に触れることで、その認識を深め豊かな感性を育む場に寄与することを目的として開催いたします。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証を提示の場合は本人のみ無料となります。

    【主催者】
    西日本新聞社

    【お問い合わせ先】
    西日本新聞社
    0927115491

    【Webサイト】
    http://www.tomono-exhibition.com

  • 010000000.png

    牧歌舞伎地元公演事業

    【開催日時】
    2019/10/13(日)~2019/10/13(日)

    【開催場所】
    佐野市葛生あくとプラザ

    【内容】
    江戸時代後期天保年間に葛生の地を旅公演で訪れた関三十郎に指導を受けた若者たちによって始められた牧歌舞伎。明治時代に隆盛を極めましたが、昭和30,40年代に後継者不足から一度途絶えます。しかし、地元の若者たちにより復活し、昭和56年より地元公演を開催するまでになりました。近年では隔年で地元公演を開催するようになり、地元の常盤中学校の生徒にも指導を行っています。地元公演は元々地元の神社にて実施しておりましたが、地元の方のみならず多くの方にごらんいただくため、小さいなお子さんがいる方でも安心してご覧いただける親子席があり、車椅子の方でもご覧いただくことが出来る専用ゾーンが設置され、大ホールに入って行くまでがスロープになっていて高齢の方でも比較的使いやすい葛生あくとプラザを現在は利用しています。今回はいつもの地元の常盤中学校生徒による「白浪五人男」と保存会による「絵本太功記(予定)」を行います。

    【主催者】
    牧歌舞伎保存会

    【お問い合わせ先】
    牧歌舞伎保存会
    0283-85-3054

  • 島根県立美術館

    【開催日時】
    2019/6/28(金)~2019/8/26(月)

    【開催場所】
    島根県立美術館

    【内容】
    女性初の日本美術院同人となり、のちに文化勲章を受章した小倉遊亀芸術の精華とともに、院展発展の流れの中で伝統を学びつつも、新たな日本画を追求する革新的な気風のもと集まった俊英画家たちの研鑽や、小倉遊亀に与えた影響を、滋賀県立美術館所蔵の名品の数々で紹介します。
    こうした展覧会の開催により日本文化の魅力を紹介します。開催概要についてはホームページで英語・中国語・韓国語による告知を行います。施設内には段差もなく移動が容易であり、また車椅子の貸出や職員研修の実施などにより、障がいを持った方にも展示をご覧いただけるよう配慮しています。

    【主催者】
    島根県立美術館

    【お問い合わせ先】
    島根県立美術館
    0852-55-4702

    【Webサイト】
    http://www.shimane-art-museum.jp

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 島根県立美術館

    【開催日時】
    2019/4/24(水)~2019/6/3(月)

    【開催場所】
    島根県立美術館

    【内容】
    島根出身の江戸時代の絵師・堀江友聲(1802-73)の35年ぶりとなる展覧会。友聲が諸国遊歴を経て京都の名門・海北家の養子となった青年期から、丹後国宮津で勇躍した壮年期、そして出雲国広瀬藩の御用絵師となった晩年期までの各期の代表作を一堂に展示します。友聲がこの地域で何を期待され、どのような戦略で生き抜き、そしてなぜその作品が愛され続けたのか一地方画壇で確固たる地歩を固めた一人の絵師の実像に迫ります。
    こうした展覧会の開催により日本文化の魅力を紹介します。開催概要についてはホームページで英語・中国語・韓国語による告知を行います。施設内には段差もなく移動が容易であり、また車椅子の貸出や職員研修の実施などにより、障がいを持った方にも展示をご覧いただけるよう配慮しています。

    【主催者】
    島根県立美術館

    【お問い合わせ先】
    島根県立美術館
    0852-55-4702

    【Webサイト】
    http://www.shimane-art-museum.jp

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語