イベント情報
-
武蔵野回廊文化祭
【開催日時】
2023年11月18日(土)・19日(日)
【開催場所】
東所沢公園, ところざわサクラタウン
【内容】
ところざわサクラタウン、東所沢公園にて、2023年11月18日(土)・19日(日)の2日間「武蔵野回廊文化祭」を開催します。
縄文時代から多くの移民を受け入れながら、様々な人が交わることで新たな文化が生まれてきた武蔵野で、ポップカルチャー、伝統文化、現代アートを“まぜまぜ”にした地域密着型の新しいお祭りを開催。 全国で人気のコスプレイベント『acosta!(アコスタ)』『コスプレダンスエンターテイメントフェスティバル(CDEF)』を所沢で初開催するほか、学生たちがブース出展やパフォーマンスを行う学園祭、押絵羽子板やアートに関するワークショップ、アニソン盆踊り×縁日、『さいたま国際芸術祭2023』との連携企画など、老若男女が楽しめる企画が盛りだくさんの2日間です。
【料金】
無料(一部有料イベントもあり)
【主催者】
主催:株式会社KADOKAWA
共催:公益財団法人角川文化振興財団
協賛:株式会社 埼玉新聞社、株式会社シーボン、株式会社ビーエイチ
協力:株式会社ハコスタ、株式会社アニメイト、株式会社角川クラフト、学校法人角川ドワンゴ学園、株式会社バンタン、早稲田大学人間科学学術院、株式会社村松フルート製作所、株式会社RPGworks、さいたま国際芸術祭実行委員会
後援:所沢市、埼玉県
【お問い合わせ先】
ところざわサクラタウン
0570-017-396
【Webサイト】
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/musashino-kairo23.html
【チケット販売サイト】
【コスプレイベント】https://acosta.jp/event/tokorozawa/
【葉っぱアートワークショップ】https://kadcul.com/event/154
【押絵羽子板制作ワークショップ】https://kadcul.com/event/155
【廃棄コスメ×塗り絵シール ワークショップ】https://kadcul.com/event/156
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
405台 -
サクラタウンマルシェ
【開催日時】
2023年9月23日(土)・24日(日)
10:00~18:00
【開催場所】
中央広場, ところざわサクラタウン
【内容】
ところざわサクラタウン中央広場にて、9月23日(土)・24日(日)の2日間「サクラタウンマルシェ」を開催します。
サクラタウンマルシェは、無添加オーガニック商品を中心に、全国のおいしいもの、旬のものとの「出会い」や「発見」の場となるマルシェです。
【料金】
入場無料
【主催者】
ところざわサクラタウン
【お問い合わせ先】
ところざわサクラタウン
0570-017-396
【Webサイト】
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/sakuratownmarche2309.html
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
405台ラベル
-
喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023
【開催日時】
2023年11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)
10:00~16:00 ※荒天の場合は中止
【開催場所】
ジャパンパビリオンホールA、中央広場, ところざわサクラタウン
【内容】
11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)に、三大銘茶の一つである「狭山茶」の産地に立地するところざわサクラタウンで、茶文化の魅力を体験できる『喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023』を初開催します。
イベントのメインタイトルである「喫茶”来”(きっさこ)」とは「お茶を召し上がれ」という禅語である「喫茶去(きっさこ)」という言葉から着想を得ており、所沢に「来」て欲しい、お茶の未「来」を考えよう、広げよう、楽しもうという意味を込めて名付けました。会場には、日本茶、紅茶、中国茶など様々なお茶を楽しめる20店舗以上と、茶葉、スイーツ、茶器など幅広い商品を販売する物販ブースやワークショップの実施など多彩なプログラムを予定しています。
■日本茶、紅茶、中国茶など世界のお茶を楽しめるテイスティングイベント
メイン企画のテイスティングブースでは、狭山、静岡、茨城、徳島、鹿児島、中国、台湾、インド、インドネシアなどの、こだわりの世界のお茶屋さん20店舗以上が出展。サーモス株式会社提供のステンレスポット等(TTB‐1001)を使い、淹れたての緑茶、紅茶、烏龍茶、ほうじ茶など様々な試飲を楽しめます。もちろん試飲した茶葉やその他の商品を購入することもできます。イベントオリジナルのテイスティングカップ付きのチケットは300名様限定販売。
テイスティング料金
・ノベルティカップなし:1,100円(税込)
・ノベルティカップ付き:1,500円(税込) ※限定300個
※中学生以上一律同額
※テイスティングチケットは期間中1日のみ使用できます。
※ノベルティカップは50mlサイズです。
販売期間
2023年9月6日(水)~2023年11月5日(日)
※ノベルティカップ付きチケットはなくなり次第終了
Peatixにてチケット販売中
https://bit.ly/3Lh8Tmh
※イベント当日に会場にて当日券を販売いたします。
■お茶関連の雑貨・茶器、お茶に合うスイーツ・お食事などを販売
ところざわサクラタウン 中央広場では、お茶関連の雑貨や茶器などの物販や、お茶にピッタリのスイーツ、お食事もご用意しています。日本茶をベースとしたラグジュアリービバレッジの企画・開発を行っているApoptosis株式会社によるスパークリングティーの販売や、美と健康のソリューション企業である株式会社ビーエイチからは「トレモロもっちりブラウンライス」(レトルト玄米ごはんパック)、株式会社不二家からはお茶に合うスイーツを販売予定。その他、お茶と相性ピッタリの発芽熟成玄米おにぎり、埼玉玄米だんご、スコーンやドーナツの販売などを予定しています。
■お茶に関するワークショップ、書籍フェアの開催
日本茶を学びながら、新しい楽しみ方を提案するワークショップを開催予定。お茶のリーディングカンパニーである株式会社伊藤園は、ラテアートや淹れ方体験など、様々な角度からお茶を楽しめる企画を、日本茶を中心とした日本の伝統食品の包装資材・パッケージの製造・販売を手掛ける株式会社吉村からは、ビールやミルクに抹茶を合わせてドリンクを作る「抹茶ミニシェイカー体験」や、お好きな茶器でお茶を淹れる事の出来る「茶器体験」などのワークショップを実施予定。
※ワークショップの内容は変更される場合がございます。
ダ・ヴィンチストア(ところざわサクラタウン 2階)では、お茶をテーマとした選書フェアを開催!お茶×小説・作家をテーマとした書籍や、お茶に合うお菓子特集、お茶×小説のペアリング企画などの展開を予定しています。その他、所沢市による三大銘茶の一つである「狭山茶」を紹介するPRブースも登場!
■角川食堂ではアフタヌーンティーが期間限定で登場
角川食堂(ところざわサクラタウン 3階)では、2023年10月1日(日)から11月5日(日)までの約1か月間、「お茶」をテーマとしたアフタヌーンティーが登場予定。カフェスペースではお茶にまつわる書籍も展示し、書籍を楽しみながらデザートを味わえます。
提供期間
2023年10月1日(日)~11月5日(日)
11:00~17:00(16:00 LO)
※開催内容は都合により変更となる場合がございます。
【料金】
入場無料(テイスティングイベントは有料)
【主催者】
主催:株式会社KADOKAWA
協賛:株式会社伊藤園、株式会社シーボン、株式会社不二家、サーモス株式会社
協力:有限会社桐葉舎、品種茶専門店心向樹
後援:所沢市
【お問い合わせ先】
ところざわサクラタウン
0570-017-396
【Webサイト】
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/kissako2023.html
【チケット販売サイト】
https://bit.ly/3Lh8Tmh
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
405台 -
埼玉・武蔵野ビールフェス2023 in サクラタウン
【開催日時】
2023年10月7日(土)・8日(日)・9日(月祝)、14日(土)・15日(日)
11:00~18:00予定
※10月9日(月祝)、15日(日)は11:00~17:00予定
※10月7日(土)は、東所沢商店組合との共催
※雨天決行、強風・荒天時は中止の可能性あり
【開催場所】
中央広場, ところざわサクラタウン
【内容】
ところざわサクラタウン中央広場にて、10月7日(土)・8日(日)・9日(月祝)、14日(土)・15日(日)の計5日間、埼玉県内のブルワリーを集めたクラフトビールの祭典「埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023」を開催します。
クラフトビールブームが続くなか、埼玉県にも多彩なブルワリーが続々と誕生しています。そこで本フェスでは、埼玉県内の12ブルワリーが出店し、キッチンカーによるビールと好相性のグルメが登場します。埼玉県の豊かな土壌で醸造された各ブルワリー自慢のクラフトビールを一度に楽しむことができるチャンスです。また、10月14日(土)・15日(日)は、クラフトビール好きとして知られ、『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』(KADOKAWA)の著者でもあるミュージシャンのスコット・マーフィーによるアコースティックライブを実施するほか、スコット・マーフィーと同書で共著した文筆家・岩田リョウコによるブルワーとのトーク企画も行い、会場を盛り上げます。さらに、ご家族連れの来場者に向け、10月7日(土)には、コースター作りのワークショップも実施。埼玉県の食の豊かさを体感いただく5日間を演出します。
■コラボライブ&イベント
アメリカ・シカゴ出身のミュージシャン、スコット・マーフィーによるアコースティックライブを開催。ライブ前後では、スコット・マーフィーの著書『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』で共著した文筆家の岩田リョウコと共に、「ブルワリー紹介コーナー」も実施予定です。
イベント名:スコット・マーフィー アコースティックライブ & ブルワートーク(withスコット・マーフィー×岩田リョウコ)
開催日時:10月14日(土)・15日(日) 各日12:00~15:00予定 ※スコット・マーフィー アコースティックライブは 13:00~予定
会場:ところざわサクラタウン 2階 中央広場特設ステージ
観覧料:無料
■ワークショップ
西武造園による埼玉県飯能の間伐材を活用した森に優しいワークショップ。コースター作りに併せて、間伐材とはどんなものかを紙芝居風にご説明します。1回約30分。また、ワークショップ会場に併設して、西武アグリ株式会社による、所沢産レタス、ハロウィンカボチャなどの野菜の販売も実施予定です。
イベント名:森のコースター作り
開催日時:10月7日(土) 11:00~17:30予定 ※材料が無くなり次第、終了予定
会場:ところざわサクラタウン 2階「タリーズコーヒー」横テント予定
参加費用:1人500円
※当日ワークショップ会場にて申込、受付(参加者多数の場合、整理券発行を予定)
※支払いは現金のみ
※小学6年生までのお子様には、保護者1名の同伴必須(参加料は不要)
【料金】
入場無料
※飲食代等は別途必要
【主催者】
主催:KADOKAWA
後援:埼玉県
【お問い合わせ先】
ところざわサクラタウン
0570-017-396
【Webサイト】
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/saitama-musashino-beerfes23.html
【備考】
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。近隣施設への駐車はご遠慮ください。
※20歳未満のお客様の飲酒は固くお断りいたします。飲酒運転は法律で禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児や乳児の発育に影響を与える恐れがあります。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
405台 -
ダイアン単独ライブ『まんざいさん 2023』
【開催日時】
東京公演
日時:11月27日 (月) 17:15開場 / 18:15開演
会場:有楽町よみうりホール(千代田区有楽町1丁目11-1読売会館7階)
大阪公演
日時:12月01日 (金) 18:30開場 / 19:00開演
会場:なんばグランド花月(大阪市中央区難波千日前11-6)
※大阪公演のみオンライン配信あり
【開催場所】
有楽町よみうりホール, なんばグランド花月
【出演者】
ダイアン
【内容】
今年も、吉本興業所属・ダイアンの「ダイアン単独ライブ『まんざいさん2023』」を開催することが決定いたしました。
昨年同様、11月27日(月)に東京・有楽町よみうりホール、12月1日(金)に大阪・なんばグランド花月にて開催いたします。
毎年大人気のダイアングッズは、ダイアン公式グッズショップ「ダイアン商店」と会場で販売予定!今年のグッズはスペシャルなコラボも予定しておりますので、情報解禁をお楽しみに!
公演チケットは、9月16日(土)21:00から先行受付開始!大阪公演ではオンライン配信も行います。会場にお越しになれないお客様も、ぜひ配信でお楽しみください!
<ダイアン本人コメント>
ユースケ
今年も単独ライブやります。是非見に来てください。
大阪は配信もあります。見てなー!
津田篤宏
単独やります!ぜひ見にきてください!
見にきてくれた人にはすーをさしあげます!
配信見てくれる人にもすーをさしあげます!
【料金】
【チケット料金】前売 3,500円 / 当日 4,000円 (全席指定) / 配信 2,500円
【販売スケジュール】
先行受付:9月16日 (土) 21:00 ~ 9月19日 (火) 11:00
一般受付:9月30日 (土) 10:00
配信チケット:9月30日 (土) 10:00より販売開始
※どちらもFANYマガジンのみの取り扱い
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-7238/
【チケット販売サイト】
<チケット>https://yoshimoto.funity.jp/kglist/?kw=%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%95%E3%82%932023,
<オンラインチケット 9/30(土)10:00~>https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/products/manzaisan2023-ol
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前に FANYチケット(0570-550-100)までお問合せください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
シャルノフスケ真奈美・塩見亮 ~ドイツ歌曲の午後~
【開催日時】
2023年10月28日(土)14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
シャルノフスケ真奈美(MS)、塩見亮(Pf.)
【内容】
シューベルト作曲 "ます"
シューマン作曲 "女の愛と生涯"より - あの方にお会いして以来
ショパン作曲 バラード2番 op.38
マーラー作曲 "少年の不思議な角笛"より - 誰がこの歌をつくったの?
ほか
【料金】
料金: 一般2,000円、中学生以下500円、しょうがいしゃと付添各1名200円
チケット販売:木之本スティックホール0749-82-2411、エンモ・コンサーツ・チケットストア(Eチケット)
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ
080-7091-7196
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/
【備考】
JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場完備
【バリアフリー対応】
車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ -
近畿フィルハーモニー管弦楽団 第20回 オータムコンサート
【開催日時】
2025年10月19日(日) 14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
東大阪市文化創造館 大ホール
【出演者】
近畿フィルハーモニー管弦楽団
客演指揮:上田 真紀郎
客演ピアノ:西田 ひかり
【内容】
ルロイ・アンダーソン/ブルー・タンゴ、そりすべり・踊る子猫
ジョージ・ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー
アニメメドレー 編曲;木村 嘉明
久石譲/オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
ナレーター:酒井 連子
【料金】
無料(全席自由席)
【主催者】
近畿フィルハーモニー管弦楽団
(協力:公益社団法人 日本アマチュアオーケストラ連盟)
【お問い合わせ先】
浅野(代表)
080-8084-8490
kinki-phil@kinki-phil.sakura.ne.jp
【Webサイト】
https://kinki-phil.sakura.ne.jp/
【備考】
授乳設備有り
【バリアフリー対応】
車いす, ヒアリングループ -
Musical Live『君はともだち』
【開催日時】
2023年12月
1 日(金) 15時00分★/19時 00分
2 日(土) 12時00分★/15時 00分/18時 00分
・開場時間:開園時間の30 分前
・上演時間 :1時間 30分予定(休憩あり)
★印の公演は未就学児も入場可能の公演となりますが、ほかのお客様へのご配慮をお願い致しております。
※未就学児は保護者同伴。3歳以下のお子様は膝上鑑賞可。お席が必要な場合は別途チケットをお求めくださいませ。
【開催場所】
SPACE9 〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋 1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階
【出演者】
阪上めいこ/阪野登/石川由希野/鈴木稚子/宮市舞/山崎真実/A-pan/他
【内容】
「愛と勇気と夢」をテーマに、数々の人気オリジナルミュージカルをお届けしてきたSHOW–COMPANYのメンバーの、熱い心を身近に感じていただきたくて企画したミュージカルライブ!第一弾!
ぜひ、ご家族ご友人とお誘い合わせの上、ご覧くださいませ。
【料金】
全席自由
前売 3000 円(当日 3500 円)
【主催者】
SHOW–COMPANY
【お問い合わせ先】
SHOW–COMPANY
072-948-0132
【Webサイト】
https://www.musical.co.jp -
お月見イベント
【開催日時】
2023年9月23日(土) (13時~20時)
【開催場所】
浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター / 7階展示スペース、8階展望テラス
【内容】
クイズや謎解きをしたり、折り紙を作ったり、影絵人形劇の動画を鑑賞いただけます。秋のイベントを楽しみましょう!
【料金】
無料
【主催者】
浅草文化観光センター
【お問い合わせ先】
浅草文化観光センター
03-3842-5566
【Webサイト】
https://e-asakusa.jp/
【備考】
お申込みはお電話または浅草文化観光センター1階サービスカウンターまで
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
博多華丸・大吉 presents 華大どんたく
【開催日時】
2024年2月10日 (土)
開場 9:00/開演 11:00/終演 20:30予定
【開催場所】
福岡PayPayドーム(福岡ドーム)
【出演者】
博多華丸・大吉
かまいたち、さらば青春の光(ザ・森東)、霜降り明星、ジャルジャル、ダイアン、タカアンドトシ、千鳥、チュートリアル、ナインティナイン、中川家、南海キャンディーズ、ニューヨーク、原口あきまさ(ケイダッシュステージ)、パンクブーブー、FUJIWARA、フットボールアワー、見取り図、宮川大輔、ミルクボーイ、笑い飯(五十音順)
and more
【内容】
コンビ結成33周年を迎えた博多華丸・大吉が、2024年2月10日、福岡PayPayドームに人気芸人が大集結するお笑いイベント『博多華丸・大吉 presents 華大どんたく』を開催いたします。
8月25日から実施した最速先行予約では、予想以上の反響で予約が殺到し、ご希望の席が取れなかったお客さまにお応えするため、2次先行を9月15日(金)から実施いたします!
=出演者から「愛と人脈」メッセージ=
岡村隆史(ナインティナイン)
華丸大吉は福岡の美味しいお店をたくさん知っています。予約もしてくれます。そんな美味しいお店を予約してくれる華丸大吉が大好きです。
矢部浩之(ナインティナイン)
華大へ約束通りやべっちいくよ!
嶋佐和也(ニューヨーク)
世間一般的には華大さんといえば福岡を思い浮かべると思うのですが、生で見る華大さんはお二人とも顔も体格もアメリカ人みたいで、僕はお二人を見るとカリフォルニアの風景が思い浮かびます。華大どんたくとても楽しみにしております。
屋敷裕政(ニューヨーク)
華大さんに教えてもらった屋台で飲んだ焼酎のソーダ割りが、冗談抜きで今まで飲んだ酒の中で一番美味い酒でした。あの時一生ついて行こうと決めました。
【料金】
「博多華丸・大吉 presents 華大どんたく」チケット2次先行
受付期間:9/15 (金) 11:00~9/24 (日) 23:59
当落発表:9/29 (金) 18:00
販売箇所:FANYチケット、タカチケット、チケットぴあ
受付席種:販売箇所によって異なります
- FANYチケット:ペア・トリプル席/トリプル、親子歓迎ボックスシート以外の全席種
- タカチケット:SS席、S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド)のみ
- チケットぴあ:S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド)のみ
※ペア・トリプル席/トリプル、親子歓迎ボックスシートは最速先行で予定枚数を達したため二次先行での受付はございません。
▼座席
・愛と人脈のタニマチシート 100,000円
・愛のタニマチシート 50,000円
・人脈のタニマチシート 30,000円
・SS席 (アリーナ) 18,000円
・S席 (アリーナ) 9,500円
・S席 (スタンド) 9,000円
・A席 (スタンド) 8,000円
・わりい~な席 8,700円
・ペア席 16,000円
・トリプル席 24,000円 【完売御礼】
・親子エリア 大人8,000円 小学生4,000円
・親子歓迎ボックスシート 30,000円 【完売御礼】
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://hanadai-dontaku.com/
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/2023/08/18/post-28946/,
https://ticket.softbankhawks.co.jp/,
https://t.pia.jp/
【備考】
※お席は全て指定席となります。
ほか、チケットに関する注意事項及び公演に関する注意事項をご確認ください。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケット問合せダイヤル[TEL]0570(550)100(10時~19時/年中無休)までお問合せください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル