イベント情報
-
全国ご当地鍋フェスタ 鍋-1グランプリ
【開催日時】
2019-12-01
【開催場所】
天然温泉T笠置いこいの館「笠置ひろば」相楽郡笠置町大字笠置小字隅田24番地
【内容】
全国ご当地鍋フェスタ「鍋-1グランプリ」では、来場された皆様にご当地鍋を食べ比べ(有料)していただき、気に入ったご当地鍋に投票し、その中で票を一番多く獲得したご当地鍋が「鍋-1グランプリ」に輝きます。
【料金】
飲食代金有料
【主催者】
笠置町四季彩祭実行委員会
【お問い合わせ先】
笠置町四季彩祭実行委員会事務局
0743-95-2301
【Webサイト】
https://nabewan.jp
【バリアフリー対応】
会場付近にバリアフリー施設有 -
京都・らくご博物館【夏】~納涼寄席~ Vol.53
【開催日時】
2019-08-09
【開催場所】
京都国立博物館 平成知新館 講堂京都市東山区茶屋町527
【内容】
京都国立博物館では、 日本の伝統芸能である落語の上演を「京都・らくご博物館」と題して定期的に実施しています。
実力派の落語家5名にお越しいただき、ご来場のみなさまに笑顔をお届けいたします。演目は当日のお楽しみ。チケットは名品ギャラリー観覧券(令和元年9月16日まで有効)付なので、落語とあわせて展示もお楽しみください。
【料金】
一般 3,100円(税込)/キャンパスメンバーズ 2,500円(税込)
【主催者】
京都国立博物館
【お問い合わせ先】
京都国立博物館
075-531-7504
【Webサイト】
https://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/
【バリアフリー対応】
車いす -
気軽に楽しく!!! 日本の伝統文化「KEMARI」体験会 第一弾「令和の夏休み」
【開催日時】
2019-07-06~2019-08-318月3日 (土)、8月10日 (土)
【開催場所】
道の駅丹波マーケス 円のまち広場うるおい館,多目的グランド京丹波 須知色紙田 3-5
【内容】
蹴鞠は、日本固有の伝統文化で、いろいろな作法や仕来たりが多々ありますが、蹴鞠道の精神「和を以て貴しと為す」の意味は、勝ち負けを競わず、お互いに相手を思いやりながら、みんなで楽しく白い鹿革鞠を地面に落とさないように蹴り続けるという、まさに「和の心」が大切だとされているからこそ、1400年以上の歳月を越えて現在に継承されているのだと考えています。
こんな蹴鞠の魅力や楽しさを多くの方に体験してもらいたいという企画を令和の時代から始めます。京都市内から車で約30分。京丹波美女山の里でしか体験できない非日常の時間をお楽しみください。
参加ご希望の方は動きやすい服装でお越しください。
≪今後の予定≫
第二弾 「令和・実りの秋」 2019年11月~12月
第三弾 「令和の初春」 2020年1月~2月
【主催者】
けまり鞠遊会
【お問い合わせ先】
けまり鞠遊会(きくゆうかい)
090-2100-0346
【Webサイト】
http://www.shokokai.or.jp/26/2640711313/index.htm -
気軽に楽しく!!! 日本の伝統文化「KEMARI」体験会 第二弾「令和・実りの秋」
【開催日時】
2019-11-02~2019-12-2112月28日(土)
【開催場所】
道の駅丹波マーケス 円のまち広場うるおい館,多目的グランド京丹波 須知色紙田3-5
【内容】
蹴鞠は、日本固有の伝統文化で、いろいろな作法や仕来たりが多々ありますが、蹴鞠道の精神「和を以て貴しと為す」の意味は、勝ち負けを競わず、お互いに相手を思いやりながら、みんなで楽しく白い鹿革鞠を地面に落とさないように蹴り続けるという、まさに「和の心」が大切だとされているからこそ、1400年以上の歳月を越えて現在に継承されているのだと考えています。
こんな蹴鞠の魅力や楽しさを多くの方に体験してもらいたいという企画を令和の時代から始めます。京都市内から車で約30分。京丹波美女山の里でしか体験できない非日常の時間をお楽しみください。
参加ご希望の方は動きやすい服装でお越しください。
≪今後の予定≫
第三弾 「令和の初春」 2020年1月~2月
【主催者】
けまり鞠遊会
【お問い合わせ先】
けまり鞠遊会(きくゆうかい)
090-2100-0346
【Webサイト】
http://www.shokokai.or.jp/26/2640711313/index.htm -
気軽に楽しく!!! 日本の伝統文化「KEMARI」体験会 第三弾「令和の初春」
【開催日時】
2020-01-11~2020-02-08
【開催場所】
道の駅丹波マーケス 円のまち広場うるおい館,多目的グランド京丹波 須知色紙田3-5
【内容】
蹴鞠は、日本固有の伝統文化で、いろいろな作法や仕来たりが多々ありますが、蹴鞠道の精神「和を以て貴しと為す」の意味は、勝ち負けを競わず、お互いに相手を思いやりながら、みんなで楽しく白い鹿革鞠を地面に落とさないように蹴り続けるという、まさに「和の心」が大切だとされているからこそ、1400年以上の歳月を越えて現在に継承されているのだと考えています。
こんな蹴鞠の魅力や楽しさを多くの方に体験してもらいたいという企画を令和の時代から始めます。京都市内から車で約30分。京丹波美女山の里でしか体験できない非日常の時間をお楽しみください。
参加ご希望の方は動きやすい服装でお越しください。
【主催者】
けまり鞠遊会
【お問い合わせ先】
けまり鞠遊会(きくゆうかい)
090-2100-0346
【Webサイト】
http://www.shokokai.or.jp/26/2640711313/index.htm -
町かどの藝能
【開催日時】
2019-10-11~2019-10-13
【開催場所】
般若林(おさだ塾の本拠地・臨済宗相国寺敷地内)京都市上京区相国寺702
【内容】
京都で生まれ、活動して今年で68年目を迎えたおさだ塾(演劇塾 長田学舎)が、上演する公演である。
観客完全参加の野外劇『町かどの藝能』は、初演から今年、45周年を迎える。
江戸時代(享保10年・1725年)の京の都が舞台。
木戸を一歩くぐるとそこからは江戸時代の京の街角
観客は演劇を鑑賞するというより、江戸時代の京の都の縁日に遊びに行くような気持ちで参加される。
俳優が江戸時代の京の都の芸商人(げいあきんど / まずは芸能でもってお客を楽しませ満足してもらった後で商いをした商人 )になりきって観客を迎える、
観客は、商人(京ことば)と話し、芸を楽しみ、買い物をし、舞台で披露される芸能を楽しみ乍、いつの間にか江戸時代の町衆のような気持ちになってゆく。
そんな中で、観客は現代人が置き忘れてしまった日本の心を感じ思い出してゆくのである。
町かどの藝能はおさだ塾が現代人に贈る心の栄養であり、心のお風呂である。
【料金】
大人(中学生以上)二千円
子供(小学生のみ・小学生未満無料)
※前売券のみ大人券・子供券其々に、買物通宝が付く。
【主催者】
おさだ塾
【お問い合わせ先】
おさだ塾
075(211)0138 -
第106回水明会
【開催日時】
2019-10-17~2019-10-20無し
【開催場所】
先斗町歌舞練場京都市中京区先斗町通三条下ル橋下町130番地
【内容】
先斗町歌舞会の代表的な行事のひとつ「水明会」は昭和5年3月15日に第1回目の公演がもたれました。 これはそれ以前にあった伎芸研究会として催されていた「長唄千代栄会」(明治40年2月発足)と「土曜会」(昭和2年9月発足)との両会が発展的併合したものであります。 その名も鴨川の清流にちなんで「水明会」としております。
当時は特別基準以上の伎量を有する芸妓のみで構成されていました。 昭和16年10月の第36回公演までは毎年3月、6月、10月の年3回の定期公演が続けられます。 当時は1枚の切符で年間を通して鑑賞できる「通し切符」も発行されていました。
戦後になり、昭和24年9月に復活され、28年までは毎年3月、9月の年2回公演がもたれます。 その後は年1回昼夜2部制が採用されましたが、平成11年より「秋の鴨川をどり」が廃止となったのを機にそれまで3月に行われていたものを10月に開催することとなりました。
【料金】
指定席/8,500円、7,500円
自由席/3,000円
【主催者】
先斗町歌舞会
【お問い合わせ先】
先斗町歌舞練場
075-221-2025
【Webサイト】
https://www.kamogawa-odori.com/
【外国語対応】
英語(ホームページを含む)
【バリアフリー対応】
車いす -
2019 Shoebox Art 巡回展 ① 舞鶴市会場
【開催日時】
2019-09-16~2019-09-23① 舞鶴市会場 会期中休み無し
【開催場所】
① 舞鶴市会場 舞鶴赤れんが倉庫4号棟 2階 ① 舞鶴市 ① 京都府舞鶴市字北吸1039番地の13
【内容】
2019 Shoebox Art巡回展は、多くの方に参加していただけるメールアートの1つです。
京都府は縦に長く、京都市以外の地域に作品展を企画しても運送経費などの問題でなかなか実現できていません。
そこで、サイズを靴箱サイズに限定することで運送経費を軽減し、京都府民だけでなく、多くの方々に参加してい
ただける催しとして企画しました。
今年は海の音が聞こえる舞鶴と、天神さんでにぎわう京都北野の2会場で開催します。
① 舞鶴市会場 舞鶴赤れんが倉庫4号棟
② 京都市会場 京都市上京区北野天神となりのギャラリー黎ビギン(プロジェクト空ゼロ 内)
【主催者】
基礎造形研究所
【お問い合わせ先】
基礎造形研究所
① 0773-66-1096
【外国語対応】
日本語
【バリアフリー対応】
2階会場ですが, エレベータあり -
2019 Shoebox Art 巡回展② 京都市会場
【開催日時】
2019-09-24~2019-10-16② 京都市会場 9月26日(木)10月3日(木)休廊
【開催場所】
② 京都市会場 京都市上京区御前通今出川上ル馬喰町886京都市上京区御前通今出川上ル馬喰町886
【内容】
2019 Shoebox Art巡回展は、多くの方に参加していただけるメールアートの1つです。
京都府は縦に長く、京都市以外の地域に作品展を企画しても運送経費などの問題でなかなか実現できていません。
そこで、サイズを靴箱サイズに限定することで運送経費を軽減し、京都府民だけでなく、多くの方々に参加していただける催しとして企画しました。
今年は海の音が聞こえる舞鶴と、天神さんでにぎわう京都北野で開催します。
京都では手ごろな価格での作品販売も考えておりますので、よろしくお願いいたします。
① 舞鶴市会場 舞鶴赤れんが倉庫4号棟
② 京都市会場 ギャラリー黎ビギン (プロジェクト空ゼロ 内)
【主催者】
基礎造形研究所
【お問い合わせ先】
基礎造形研究所
② 京都市会場 075-465-1137
【外国語対応】
日本語
【バリアフリー対応】
バリアフリーになっていません -
ICOM京都大会開催記念特別企画「京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─」
【開催日時】
2019-08-14~2019-09-16月曜日
※2019年9月2日(月)、 9月16日(月・祝)は開館
【開催場所】
京都国立博物館 平成知新館京都市東山区茶屋町527
【内容】
2019年9月、日本で初となるICOM(アイコム)こと国際博物館会議の世界大会が、京都の地で行われることになりました。京都国立博物館ではそれを記念した展覧会を開催します。「京博寄託の名宝」展では、京都国立博物館に収蔵される6200余件もの寄託品の中から、選りすぐりの名品を展示いたします。一昨年の「国宝」展に勝るとも劣らない美の極致を、ぜひご鑑賞ください。
【料金】
一般 520円(410円)
大学生 260円(210円)
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。
※( )内は20名以上の団体料金。
※大学生の方は学生証をご提示ください。
※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
(*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。
【主催者】
京都国立博物館
【お問い合わせ先】
テレホンサービス
075-525-2473(テレホンサービス)
【Webサイト】
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/icom_2019.html
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語
【バリアフリー対応】
車椅子, 音声ガイド