イベント情報

  • 特別展示/十二代休雪改号 三輪龍氣生展

    【開催日時】
    2020/9/12(土)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    山口県立萩美術館・浦上記念館

    【内容】
    地域の伝統的な文化芸術として存続しながらも産地陶芸という既成概念から脱却し、同時代的芸術表現としてこれからの日本陶芸を望見させる作り手はそれほど多くはいません。本年80歳を迎える三輪龍氣生氏(昭和15年〈1940年〉生まれ、龍作、十二代休雪)は、個性の現実(リアル)とは作り手が思考したかたちそのものとして表現されることを自明として制作実践を重ねてきた表現者であり、陶芸的造形の未来を予想させる先駆的作家の一人です。
    本展覧会は、昭和41年(1966年)にハイヒールをかたどった白萩のシリーズを〈花子の優雅な生活〉と名づけて発表しはじめてから、平成22年(2010年)の黒陶彩のシリーズ〈龍人伝説〉や今回の最新作に至るまでの半世紀以上にわたり、「エロス(愛)」と「タナトス(死)」を主題に、人間存在の意味を陶による造形表現で問い掛け続けてきたこの作家の陶表現を、新作と未発表作も含めた代表作約110点で紹介します。

    【料金】


    【主催者】
    三輪龍氣生展実行委員会(萩美術館・浦上記念館、朝日新聞社、yab山口朝日放送)

    【お問い合わせ先】
    三輪龍氣生展実行委員会(萩美術館・浦上記念館、朝日新聞社、yab山口朝日放送)
    0838242400

    【Webサイト】
    https://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【中止】子どもたちによるフレッシュコンサート

    【開催日時】
    2021/3/20(土)~2021/3/21(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    長門市近郊の児童・生徒がルネッサながとに大集合!
     令和2年度の県大会以上の音楽コンクールで上位入賞した児童・生徒による演奏の他、ピアノリレーなどを予定しています。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団、子どもたちによるフレッシュコンサート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団、子どもたちによるフレッシュコンサート実行委員会
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】栗コーダーカルテット/〈ファミリーコンサート〉

    【開催日時】
    2021/2/28(日)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」でおなじみの3人が、リコーダーを携えてやってきます!
     「ピタゴラスイッチ」のテーマ、帝国のマーチ(ダースベイダーのテーマ)などで大人気の彼らがお届けする心躍る曲の数々を、ご家族皆様でお楽しみください。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【中止】やまぐち伝統芸能まつり

    【開催日時】
    2021/2/14(日)~2021/2/15(月)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    山口県指定無形民俗文化財の「歌舞伎」「人形芝居」「狂言」「神楽」の保存会を一堂に会した平成27年度の「やまぐち伝統芸能まつり」の上演を機に、各保存会による「山口県伝統芸能保存会連絡協議会」を結成しました。この協議会を中心に、各保存会間の交流促進と地域住民に対する伝統芸能への意識高揚と保存・継承活動の活性化を目的に伝統芸能の上演会を継続的に開催することとしています。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団、山口県伝統芸能保存会連絡協議会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団、山口県伝統芸能保存会連絡協議会
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第21回 万作・萬斎 狂言公演

    【開催日時】
    2021/1/11(月)~2021/1/11(月)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    日本の文化の魅力を発信し、一流の古典芸能を鑑賞していただくイベントを開催します。
     人間国宝・野村万作主宰の「万作の会」による狂言を上演します。上演前に解説を行うことで、初めての方でも分かりやすく古典芸能を楽しむことができます。
     また近隣の宿泊施設との連携による宿泊と鑑賞がセットとなったプランを実施し、地域企業の発展及び観光促進を図ります。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ながと近松文化講座 狂言教室

    【開催日時】
    2021/1/11(月)~2021/1/11(月)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    日本の文化の魅力を発信し、古典芸能を身近に感じていただくイベントを開催します。
     狂言の基礎的なお話しや特徴的な演技の型を学ぶワークショップと、舞台で演じられる狂言の鑑賞を行うことで、楽しみながら古典芸能〈狂言〉に親しむことができます。また事前に募集を行い、ワークショップにおいて実際に舞台上で狂言のセリフや動きを体験して頂く機会も設けます。
     いずれも人間国宝・野村万作主宰の「万作の会」の狂言師による指導・上演であり、一流の技に低価格で触れる機会を提供することで、将来の古典芸能鑑賞者の育成及び古典芸能の発展につなげてまいります。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • TAO 2020/THE BEST LIVE 祭響-Saikyo-

    【開催日時】
    2020/11/28(土)~2020/11/29(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    世界観客動員数800万人超えを誇る、和太鼓を驚異のパフォーマンスで表現する、新時代の「日本エンターテイメント」です。
     ルネッサながとでは18年連続の開催となります。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 大津あきら顕彰/歌謡フェスティバル

    【開催日時】
    2020/11/23(月)~2020/11/23(月)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    長門市出身の作詞家・故大津あきら氏の業績を顕彰するカラオケ大会を開催します。
     日頃から琢磨し愛唱する歌謡曲を、県立劇場の舞台で歌うという貴重な機会を地域の歌謡愛好家に提供するとともに、低廉なチケット価格により地域の高齢者が気軽に鑑賞できるイベントとなっています。
     【予定ゲスト等~アトラクション:二胡奏者 王丹/ゲスト:山﨑たけし、川島とし子、藤咲まこ/特別ゲスト:京太郎】
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 白石加代子「百物語」

    【開催日時】
    2020/11/21(土)~2020/11/21(土)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    1992年から始まった、女優・白石加代子が“恐怖”をキーワードに選んだ日本の小説を朗読した「百物語」シリーズ。2014年についに全99話を語り終え、「当初は肩の荷がおりてすっきりしたが、時を経て次第に、まるで愛を失ったかのような想いに襲われた」と語る彼女は、2016年にアンコール公演の第一弾を上演しました。このたびその第三弾をルネッサながとで上演します。
     今回は伝説となった第一夜で語られた、夢枕獏「ちょうちんが割れた話」、筒井康隆「如菩薩団」、半村良「箪笥」の三作品にショートコメディの傑作・和田誠「おさる日記」を加えた四作品をお楽しみいただきます。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】中村雅俊コンサートツアー2020「ON and ON」 Vol.4

    【開催日時】
    2020/10/17(土)~2020/10/18(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    昨年45周年を迎えた中村雅俊が、1974年のデビュー以降、毎年欠かさずに行ってきた恒例の全国ツアーです。
     長門市出身の作詞家・故大津あきら氏が作詞した「心の色」は、第15回日本作詞大賞大衆賞を受賞したヒット曲。数々の名曲はもちろんのこと、長門市ならではのトークにも期待大のコンサートです。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす