イベント情報

  • 市民交流ステージ

    【開催日時】
    2020年11月7日(土)14:00~17:00

    【開催場所】
    江南区文化会館

    【出演者】
    アルコバレーノ(オカリナ)、佐藤匠(声楽)、はやかわよしこtrio with岡崎淳(ジャズ)、Pigchees(サックス・ピアノ)

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の拡大により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。クラシックやジャズ、ポップスなど様々なジャンルの演奏家たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市
    0252262560

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ

    【開催日時】
    2020年11月3日(火・祝)14:00~17:00

    【開催場所】
    音楽文化会館

    【内容】
    朝川会(端唄)、新潟高等学校吹奏楽部(吹奏楽)、新潟清心女子中学・高等学校ハンドベル部(ハンドベル)、松浜ぴーの♪(オカリナ)

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市
    0252262560

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ

    【開催日時】
    2020年10月25日(日)14:00~17:00

    【開催場所】
    音楽文化会館

    【出演者】
    Windfall(ジャズ)、トリオ・カメリア(木管三重奏)、新潟サクソフォーン協会(サックス)、新潟南高等学校吹奏楽部・ダンス部(吹奏楽・ダンス)

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の拡大により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。クラシックやジャズ、ポップスなど様々なジャンルの演奏家たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市
    0252262560

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ

    【開催日時】
    2020年10月24日(土)14:00~17:00

    【開催場所】
    黒埼市民会館

    【出演者】
    今井瞳(ピアノ・クラリネット)、大野甚句保存会サアエー・キッズ(民謡)、小新中学校吹奏楽部(吹奏楽)、JUKE BOX(ポップス)

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の拡大により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。クラシックやジャズ、ポップスなど様々なジャンルの演奏家たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市
    0252262560

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ

    【開催日時】
    2020年10月17日(土)14:00~17:00

    【開催場所】
    白根学習館

    【出演者】
    白根大凧太鼓勇南(和太鼓)、相撲甚句を楽しむ会(相撲甚句)、中之口Jr.ブラス.with OAPS(吹奏楽)、New Green(ジャズ)

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の拡大により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。クラシックやジャズ、ポップスなど様々なジャンルの演奏家たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市
    0252262560

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ

    【開催日時】
    2020年10月11日(日)14:00~17:00

    【開催場所】
    巻文化会館

    【出演者】
    すまいるコンサート(ポップス)、西蒲区大正琴愛好会(大正琴)、巻リコーダーアンサンブル(リコーダー)、渡部乃亜(ピアノ)

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の拡大により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。クラシックやジャズ、ポップスなど様々なジャンルの演奏家たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市
    0252262560

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • josetsutenzi20201010.jpg

    常設展示「文楽入門」

    【開催日時】
    令和2年10月10日(土)~12月3日(木)
    午前10時~午後6時

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【内容】
    文楽の歴史や太夫・三味線・人形等、文楽の基本的な内容を、錦秋文楽公演にちなんだ資料や写真等でご紹介します。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    06-6212-2531

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/event/604.html

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    https://www.ntj.jac.go.jp/about/barrier_free.html


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • 50s_pos_s.jpg

    企画展示「国立劇場の養成事業-心と技を伝えた50年-」

    【開催日時】
    令和2年10月1日(木) ~ 令和3年1月27日(水)
    午前10時から午後6時
    休室日:令和2年12月29日(火) ~ 令和3年1月2日(土)

    【開催場所】
    伝統芸能情報館

    【内容】
    本年は、昭和45年(1970)に国立劇場が歌舞伎俳優の養成を開始してから50年の節目にあたります。これまで、我が国古来の伝統芸能の保存・振興のため、歌舞伎俳優、歌舞伎音楽(竹本・鳴物・長唄)、大衆芸能(寄席囃子・太神楽)、能楽(三役)、文楽、組踊の各分野で伝承者の養成に取り組んできました。事業開始から現在に至る養成事業の歩みと伝統芸能の中で果たしてきた役割について、研修で使われる各種教材や楽器、研修風景・研修発表会の写真やプログラム等の所蔵資料を通して紹介します。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/tradition/event/5017.html

    【備考】
    入場制限 25名以内 ※展示室内の混雑緩和のため

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    https://www.ntj.jac.go.jp/about/barrier_free.html


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 2011shozo.jpg2011shozo_ura.jpg

    11月特別企画公演「正蔵 正蔵を語る」

    【開催日時】
    2020年11月21日(土)

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    「正蔵 正蔵を語る」

    落語  林家たま平
    曲独楽 三増紋之助
    落語  林家正蔵
    落語  古今亭菊之丞
      ー仲入りー
    紙切り 林家正楽
    落語  林家正蔵

    【料金】
    3,200円
    学生:2,200円

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/11236.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • %E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%A0%8230%E5%A4%96%E8%A6%B3%E5%86%99%E7%9C%9F_%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E7%89%88_.jpg

    藝大生による木曜コンサート 古楽

    【開催日時】
    2020年10月22日(木) 14:00開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    東京藝術大学音楽学部学生・院生

    【内容】
    東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。

    【料金】
    入場料500円

    【主催者】
    公益財団法人台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03-3824-1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/3720/

    【備考】
    チケットの購入は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
    事前の電話予約が必要となります。
    電話番号:03-3824-1988
    予約開始:2020年10月7日(水)~10/20(火)10時~16時
    入場料:500円(チケットの予約はお一人様2枚まで)