イベント情報
-
内子座
茂山狂言内子座公演
【開催日時】
2017年11月23日(木)
【開催場所】
内子座
【内容】
内子こども狂言クラブが稽古の成果をお披露目し、京都の大蔵流茂山狂言による内子座公演を実施。また、茂山千三郎と内子こども狂言クラブが、内子座の舞台で、内子座オリジナル創作狂言「かみあそび」を共演、衣装については地元特産品でもある和紙で制作。 FM受信機で同時通訳(英語)を聴取できる公演。
【Webサイト】
http://www.town.uchiko.ehime.jp/site/uchikoza/
【外国語対応】
英語ラベル
-
パルテノン多摩
エスペン・バルグトリオwithシリエ・ネルゴール
【開催日時】
2017年11月22日(水)
【開催場所】
パルテノン多摩 多摩市立複合文化施設
【内容】
北欧の実力・人気が高いジャズトリオが、グラミー賞にもノミネートされた国民的歌姫シリエ・ネルゴールとともに12年ぶりに来日し日本ツアーを行う。ツアー初日。
【Webサイト】
http://www.parthenon.or.jp/music/3076.htmlラベル
-
嬉野市社会文化会館(リバティ)
オランダClassic in SAGA 2017 佐賀文化プログラム推進プロジェクト2017
【開催日時】
2017年11月22日(水)
【開催場所】
嬉野市社会文化会館リバティ
【内容】
東京2020大会の開催に向けて、県内で文化プログラムを推進し、その機運醸成を図るとともに、佐賀県と海外各国との文化交流を促進することにより、佐賀県の文化的な魅力を国内外に発信し、同時に、お互いの文化に対する相互理解・愛着を深めることにより、交流人口の拡大、地域の活性化等を図ります。
【料金】
無料ラベル
-
ドイツの森クローネンベルク
まちかどコンサートin赤磐市
【開催日時】
2017年11月19日(日)
【開催場所】
ドイツの森クローネンベルク
【内容】
街を歩くと音楽に触れあうことができる「地域」を演出する音楽コンサートで、地域の活性化と文化の向上を図ります。岡山演奏家協会、柾木和敬と若きアーティストたちによる歌唱や演奏をお楽しみください。
【料金】
無料ラベル
-
調布市グリーンホール
琵琶邦楽演奏会 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年11月19日(日)
【開催場所】
調布市グリーンホール
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
調布市文化会館たづくり
市民将棋大会 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年11月19日(日)
【開催場所】
調布市文化会館たづくり
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
調布市文化会館たづくり
歌謡発表会 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年11月19日(日)
【開催場所】
調布市文化会館たづくり
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
アイナリーホール
佐藤正平建築展 見学ツアー
【開催日時】
2017年11月18日(土)
【開催場所】
アイナリーホール
【内容】
県民のみなさんに建築文化に親しむ機会を提供する企画。サンクリニック・アイナリ―ホール、劉生容記念館、古松園(予定)をめぐる見学ツアーです。参加無料ですが移動時の交通費実費はご負担ください。
【料金】
無料ラベル
-
ピュアリティまきび
詩の朗読会No.10「聞いてください 岡山の現代詩」
【開催日時】
2017年11月18日(土)
【開催場所】
ピュアリティまきび
【内容】
詩の朗読を通して岡山県の文化活動の推進に寄与します。将来の文化の担い手である小学生、中学生、高校生の優れた詩作品の朗読、現在岡山で活躍している岡山県詩人協会会員の自作詩朗読、会員外の人たちの朗読、その他で構成します。
【料金】
無料ラベル
-
岡山県天神山文化プラザ
天神山迷図関連イベント 天神山迷図クロストーク
【開催日時】
2017年11月18日(土)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
「天神山迷図」の開催に併せて、建築のことを楽しみながら学べる企画を開催し、建築や美術といったジャンルの垣根を超えた学びの場を提供します。「天神山迷図」や会期中開催各企画のアーティストや建築家・講師の皆さんと「天神山」をテーマに対談します。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ラベル