イベント情報
-
浅草文化観光センター
したまち台東芸能文化ミニ実演イベント
【開催日時】
2017年12月2日(土)~2017年12月9日(土)
【開催場所】
浅草文化観光センター
【内容】
台東区内には、演劇、落語、漫才、講談、浪曲レビューなど芸能に関する多くの団体が集まっています。これら台東区の魅力をより一層広く発信するため、実演芸能をご覧いただける約30分の無料イベントを開催します。会場は、国内外からの観光客が多く訪れる浅草にある浅草文化観光センターにて実施します。
【料金】
無料ラベル
-
羽黒神社
備中甕江座 熊田恰~武士道を貫いたラストサムライ~
【開催日時】
2017年11月26日(日)
【開催場所】
羽黒神社
【内容】
市民参加の村芝居です。幕末の混乱期、現在の倉敷市玉島を戦禍から免れ、備中松山城の無血開城に導いた熊田恰。没後150年の顕彰と同時に、現代に至る郷土の歴史を知ることにより、備中圏における繋がりを表現します。
【料金】
無料ラベル
-
米子市美術館
鳥取県障がい者芸術・文化作品展「あいサポート・アートとっとり展」本展
【開催日時】
2017年11月26日(日)~2017年12月10日(日)
【開催場所】
米子市美術館
【内容】
県内の障がいのある方々を対象に募集した、可能性や自由な感性にあふれる美術作品を一堂に展示します。障がいがある方とアーティストが共同制作した作品の展示や、どなたでも参加できるワークショップも併催します。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://aisupport-ten2017.jp/ラベル
-
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
清流の国ぎふ 秋の地歌舞伎公演2017
【開催日時】
2017年11月26日(日)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
県が推進する「地歌舞伎推進プログラム」の第5弾として地歌舞伎公演を開催し、伝統文化の振興・発信を図る。地歌舞伎の解説講座を行うことで来館者の地歌舞伎への関心を高めるとともに、出演団体の地元市町が観光PRを行うことにより地域の活力に資する。
【料金】
無料ラベル
-
岡山市北区 出石町・石関町界隈店舗
出石灯2017 ステンドグラス展in出石町・石関町界隈
【開催日時】
2017年11月25日(土)~2017年12月25日(月)
【開催場所】
岡山市北区 出石町・石関町界隈店舗
【内容】
岡山後楽園や岡山城をはじめとするおかやまの文化発信拠点の一つである岡山カルチャーゾーン。国内外からお見えになるお客様のまちあるきを楽しんでいただくため、ステンドグラス展を開催します。岡山後楽園への道すがら、出石町・石関町界隈の店舗で開店から閉店までと、閉店後24時までウインドーに展示します。
【料金】
無料ラベル
-
千葉県南総文化ホール
第70回日本舞踊発表会 館山市日舞の会 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月25日(土)
【開催場所】
千葉県南総文化ホール
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル
-
第67回滋賀県文学祭
【開催日時】
2017年7月1日(土)~2017年11月23日(木)
【開催場所】
滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが
【内容】
滋賀県文学祭は、文学に関する日頃の創作活動の成果を発表していただくため毎年開催しており、本年で67回を迎えます。 募集するのは、小説・随筆・童話・詩・作詞・短歌・俳句・川柳・冠句の9部門です。
【Webサイト】
http://www.biwako-arts.or.jp/rd/about/shiga_art/ラベル
-
千葉県南総文化ホール
第32回民謡大会 館山市民謡連盟 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月23日(木)
【開催場所】
千葉県南総文化ホール
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル
-
子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト 親子ふれあい読書フェスティバル 本はともだち
【開催日時】
2017年10月29日(日)13:30~15:00
【開催場所】
福島県立図書館
【内容】
福島県男女共生センター(福島県二本松市)で、「親子ふれあい読書フェスティバル」を開催します。
朝日新聞「子供の本棚」の書評委員等をされている伊藤明美先生を講師に向かえて、
世界や日本のおはなしを楽しんだり、おはなしの仕方等について学びます。
【料金】
入場無料
【主催者】
福島県立図書館
【お問い合わせ先】
福島県立図書館 -
千葉県南総文化ホール
第42回定期演奏会 筝・尺八・三絃 竹絃社 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月23日(木)
【開催場所】
千葉県南総文化ホール
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル