イベント情報

  • 千葉県庁

    「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』」選定事業

    【開催日時】
    2017年10月19日(木)~2018年7月31日(火)

    【開催場所】
    千葉県庁


    【内容】
    東京2020大会の開催に向け、「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』」を県民参加により募集・選定することで、未来にも誇れるちば文化を県民が再発見する契機とするとともに、国内外の人々との交流を通した地域の活性化を図る。


    【料金】
    無料

  • 島田市陸上競技場

    モンゴル写真ブース出展

    【開催日時】
    2017年10月29日(日)

    【開催場所】
    島田市陸上競技場


    【内容】
    しまだ大井川マラソンふれあい交流イベントにて、モンゴル写真ブースを出展する。内容は、民族衣装着せ替えコーナー、写真展。


    【料金】
    無料

  • 国立西洋美術館

    《地獄の門》への道―ロダン素描集『アルバム・フナイユ』

    【開催日時】
    2017年10月21日(土)~2018年1月28日(日)

    【開催場所】
    国立西洋美術館


    【内容】
    ロダンが没してから100年にあたる2017年秋の小企画展示では、《地獄の門》の主要な関連彫刻作品とともに、『アルバム・フナイユ』の全図版をご紹介します。 ※参加料は無料ですが、展示スペースが常設展の中にあるあめ、観覧料が必要になります。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2017rodin.html

  • 大日本報徳社大講堂

    静岡県文化プログラム1000日前フォーラム

    【開催日時】
    2017年10月29日(日)

    【開催場所】
    大日本報徳社大講堂


    【内容】
    2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラムに向け、「地域とアートが共鳴する」をテーマとする取組を進める静岡県では、オリンピック開会1000日前を機に、地域と文化・芸術の関係を考え、文化プログラムによって実現しようとしている地域や社会の姿などについて議論を進めるフォーラムを開催する。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    https://shizuoka-ac.org/

  • GSSセンター

    芸能と音楽をたのしむ会

    【開催日時】
    2017年10月29日(日)

    【開催場所】
    GSSセンター


    【内容】
    町内の文化団体及び個人の芸術文化・芸能活動の発表の場を設けることで、地域文化の高揚と発展、町民の親睦の融和を図ります。


    【料金】
    無料

  • サンシャインシティ

    池袋ハロウィンフェス2017 ガチ撮影エリア Powerd by キヤノンマーケティングジャパン

    【開催日時】
    2017年10月28日(土)~2017年10月29日(日)

    【開催場所】
    サンシャインシティ


    【内容】
    日本発のコスプレ文化は海外にも浸透するなど、世界的な文化の一つとして定着しています。今回、ハロウィンにちなんだフェスにて、本格的な写真を撮影できる特別エリアを用意しました。2020年に向けて、日本のコスプレ文化を魅力的な写真を通じて世界に発信していきます。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://canon.jp/event/index.html

  • 横浜市鶴見川漕艇場

    1000日前に千羽鶴を作ろう!

    【開催日時】
    2017年10月28日(土)

    【開催場所】
    横浜市鶴見川漕艇場


    【内容】
    横浜市内35のスポーツ・青少年施設で東京2020オリンピック1000日前の10月28日(土)、来場者の皆様で千羽鶴を折る企画です。皆様に作っていただいた鶴は、1964年東京オリンピックの競技会場となった横浜文化体育館において、大きな「2020」年マークを作ります!


    【料金】
    無料

  • 福島市 街なか広場

    ふくしまからはじめよう マーチングfromふくしま2017

    【開催日時】
    2017年10月28日(土)

    【開催場所】
    福島市 街なか広場


    【内容】
    前回の東京オリンピックでは福島出身の古関氏が作曲した「オリンピック・マーチ」が戦後の復興PRに寄与しました。私達は2020年の開会式で「オリンピック・マーチ」を今一度演奏して震災からの復興をPRするという大目標を掲げ、今回様々な個人・団体の出演を得て、復興とオリンピックへの盛り上がりを発信します。


    【料金】
    無料

  • 立川タクロス

    立川市オリンピック・パラリンピック1000日前に向けた展示『スポーツ×墨絵』~スポーツと芸術の出会い~

    【開催日時】
    2017年10月23日(月)~2017年11月10日(金)

    【開催場所】
    立川タクロス


    【内容】
    東京2020大会の1000日前にあわせ、墨絵による競技紹介、立川市にゆかりのあるアスリートの紹介パネルなどを展示します。


    【料金】
    無料

  • 世田谷区民会館

    Lets Sing ゴスペル!2017with ワークショップクワイア

    【開催日時】
    2017年10月24日(火)~2017年12月17日(日)

    【開催場所】
    世田谷区民会館


    【内容】
    仲間と一緒に歌えば元気がでて、前向きな言葉を歌えば気持ちが明るくなるゴスペル!この世田谷から、ゴスペルを通じて歌う喜びを発信します!亀渕友香氏監修によるワークショップを経たワークショップクワイア(3期生)と、日本を代表するゴスペルアーティストの共演をお楽しみください。


    【Webサイト】
    http://www.setagayamusic-pd.com/