イベント情報

  • ひこね市文化プラザ

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第66回(平成29年度)彦根市美術展覧会

    【開催日時】
    2017/9/10~2017/9/17

    【開催場所】
    ひこね市文化プラザ


    【内容】
    文化・芸術に関する意欲的な創作活動を奨励するとともに、誰もが気軽に優れた作品を鑑賞できる機会を提供することにより、より一層の文化・芸術の振興を図る。市内及び近隣市町(東近江市、米原市、愛荘町、犬上郡の各町)より各部門の作品を一般公募し、審査の上優秀作品を展示、表彰し、併せて広く鑑賞していただく。会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0749237810

  • しがぎんホール

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 平成28年度滋賀県文化奨励賞受賞記念黒川冬貴コントラバス・ワールド

    【開催日時】
    2017/8/20

    【開催場所】
    しがぎんホール


    【内容】
    京都市交響楽団首席を務める黒川冬貴が、素敵な仲間を迎えてコントラバスの魅力をお届けする。会場内はバリアフリー設備、外国語案内表示が整っており、多くの方が鑑賞することができる。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0775260011


    【Webサイト】
    http://www.keibun.co.jp/events/other-instrument/2673

  • 栗東芸術文化会館さきら

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 元・高校生15人で2014年に旗揚げ-劇団ひととせ第三回公演-

    【開催日時】
    2017/8/24~2017/8/25

    【開催場所】
    栗東芸術文化会館さきら


    【内容】
    滋賀県内の高校生15人が立ち上げた元・高校生劇団。現在は大学生・専門学生・社会人が入り交じる滋賀の劇団。「高校演劇」にとらわれない演劇を目指して2014年12月に旗揚げ。会場はバリアフリー施設も整っており、多くの方に鑑賞いただける。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    08057104704


    【Webサイト】
    https://hitotose.jimdo.com/

  • ひこね市文化プラザ

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第67回彦根市秋の文化祭

    【開催日時】
    2017/9/1~2017/12/3

    【開催場所】
    ひこね市文化プラザ


    【内容】
    展示・発表・演劇鑑賞、文芸発表などの各種の催しを市内各所にて多彩に開催する。会場はバリアフリー施設も整っており、多くの方が鑑賞いただける。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0749237810

  • 八日市文化芸術会館

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第11回東近江市文化団体連合会「芸能発表会」

    【開催日時】
    2017/9/9

    【開催場所】
    八日市文化芸術会館


    【内容】
    市内7地区の文化協会合同によるステージ発表会、日頃の練習成果を発揮する場を設けるとともに、身近な地域文化にふれあう機会を作る。会場はバリアフリー設備および外国語による案内表示が整っている。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0748245672

  • 草津市立草津クレアホール

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第56回草津市民文化祭

    【開催日時】
    2017/9/9~2017/9/10

    【開催場所】
    草津市立草津クレアホール


    【内容】
    市民の文化・芸術活動を支援するとともに、数多くの優れた作品等に接する機会を提供し、地域に根ざした文化芸術活動の振興を図る。また、会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0775636860

  • 八日市文化芸術会館

    第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 第13回東近江市芸術文化祭

    【開催日時】
    2017/9/9~2017/12/16

    【開催場所】
    八日市文化芸術会館


    【内容】
    市民の芸術文化に関する意欲的かつ創意あふれる創作活動を奨励するとともに、優れた芸術文化や身近な生活文化にふれあう機会をつくる。会場はバリアフリー設備および外国語による案内表示が整っている。


    【お問い合わせ】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
    0748245672

  • 小山市間々田市民交流センター

    桑の日(9月8日)講演会

    【開催日時】
    2017/9/8

    【開催場所】
    小山市間々田市民交流センター


    【内容】
    小山市は古くから養蚕が盛んな地域で、全国有数の産地をなし、県内でも第1位の生産量を誇っておりました。また、ユネスコ無形文化遺産に登録された「本場結城紬」の生産地であり、絹、桑に関連する地名もつけられております。このようなことから、小山市では桑の実・桑の葉などを活用した新商品の開発とブランド化を推進し全国へ発信し、地域の活性化を図っております。小山市では9月8日を桑の日として「桑・蚕・繭・紬」に関する取り組みをさらに強化して発信することで、地域の活性化に繋げようと講演会を開催するものです。会場は段差がない出入口と通路、多目的トイレなどバリアフリーに配慮しております。また、この取り組みは、障がい者や高齢者の雇用の場を提供しており、イベントを開催することで、更に拡大を図るものです。


    【お問い合わせ】
    小山ブランド創生協議会
    0285229317

  • 【※休館中】宇部市文化会館

    宇部市芸術祭

    【開催日時】
    2017/9/3~2017/12/17

    【開催場所】
    宇部市文化会館


    【内容】
    1969年の初開催以来、規模・内容を年々充実させ、2017年度は、展示部門、文芸部門、舞台部門、総合部門など、古典から現代まで様々な芸術分野にわたり、計27行事、また、芸術祭のさらなる活性化を狙った芸術祭活性化事業6事業の合計33事業が、宇部市文化会館などで多くの参加者のもと繰り広げられる山口県内でも有数な総合文化祭となっています。有料行事では、障害者につき、介助者1名までは入場料無料とし、会場はバリアフリー対応・車椅子専用スペースを設けるなど、障害者にとってのバリアフリーをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行いたいと考えています。


    【お問い合わせ】
    宇部市
    0836348616


    【Webサイト】
    http://ube-bunzai.jp/

  • UBEビエンナーレ彫刻の丘

    第27回UBEビエンナーレ×まちじゅうアートフェスタ2017

    【開催日時】
    2017/10/1~2017/11/26

    【開催場所】
    UBEビエンナーレ彫刻の丘


    【内容】
    戦災からの復興や公害克服の過程で、日本で初めて「彫刻によるまちづくり」に取り組んだ先人たちの精神(こころ)と取組を受け継ぎ、まちづくりの原点に立ち返り、“ひと”と“まち”の活力を生み出すため、UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を核として、芸術作品から身近なアートまで、そして、宇部の食(グルメ)や文化を見て、感じて、体験できる楽しい空間がまちじゅう(市内4会場)にひろがる魅力的なイベントの創出に取り組み、新たな宇部の魅力を創出します。各会場においては、バリアーフリー対応とし、ホールは車椅子対応席を設けるなど、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みを併せて行いたいと考えています。


    【お問い合わせ】
    宇部市
    0836348616


    【Webサイト】
    http://www.city.ube.yamaguchi.jp/