イベント情報

  • 株式会社漢方キッチン

    日本発!「和のスーパーフード」発信計画

    【開催日時】
    2017/3/3~2018/3/31

    【開催場所】
    株式会社漢方キッチン


    【内容】
    ①日本発、「和のスーパーフード」を発掘し、世界へ発信する事業です。日本の地方には、日本の風土で育つ、栄養価の高く、料理に活用しやすい食材が数多くあります。例えば、「桑」。かつては、日本の生糸産業を支えた蚕のえさでしたが、近年、桑以外の植物にはない高い栄養価が注目され、その健康増進効果が注目されています。群馬県下仁田町の観光協会、および、有機桑農家と連携し、心身の健康を保つことのできるメニューやレシピを開発。「和のスーパーフード」としての桑の魅力を世界に向けて、発信していく事業です。具体的には東京での桑&桑ベリーのワークショップ、群馬県下仁田町の桑畑での桑摘み、加工体験などを行います。
    具体的な予定◆2017年6月末開催予定『有機の桑ベリー摘み・桑ベリーピュレ作り体験!』
    ◆2017年10月開催予定『桑葉の魅力発見!&生こんにゃくをつくろう!下仁田の食材満喫 薬膳BBQの旅』
    ②イベントとワークショップの際に、英語と中国語を話せるスタッフ、または講師が常駐します。


    【お問い合わせ】
    株式会社 漢方キッチン


    【Webサイト】
    http://kanpokitchen.blog105.fc2.com/blog-entry-473.html

  • 石川四高記念文化交流館

    乙女の文学展~石川ゆかりの作家の少女向け読み物~

    【開催日時】
    2017/4/22~2017/8/20

    【開催場所】
    石川四高記念文化交流館


    【内容】
    明治から昭和に至るまで隆盛を誇った「少女雑誌」にスポットをあて、当時の女学生の文化・風俗などのほか、室生犀星・徳田秋聲・竹久夢二・橘外男ら石川ゆかりの作家を中心に、文豪による少女向け読み物を紹介。企画展示室については、車椅子での移動ができるように展示し、障害者にとってバリアを取り除く取り組みを行うほか、展示室のサインを英語表記し、外国人にとって言語の壁を取り除く取り組みも行う。


    【お問い合わせ】
    石川県
    0762317580


    【Webサイト】
    http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/

  • 石川県立美術館

    よみがえった文化財 -未来につなぐ文化財保存と修復のわざ-

    【開催日時】
    2017/4/22~2017/5/28

    【開催場所】
    石川県立美術館


    【内容】
    石川県文化財保存修復工房の設立20周年を記念した企画展で、これまで工房で修復した作品や、加賀藩の保存修復に関する作品・資料を展示するほか、修復作業のワークショップも実施する。英語表記した施設案内リーフレットにより企画展示室が分かるようし、外国人にとって言語の壁を取り除く取り組みも行う。


    【お問い合わせ】
    石川県
    0762317580


    【Webサイト】
    http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/

  • 石川県立歴史博物館

    春季特別展「北前船と日本海海運」

    【開催日時】
    2017/4/22~2017/5/28

    【開催場所】
    石川県立歴史博物館


    【内容】
    江戸時代、海の物流の大動脈の主役であった「北前船」や「地回り船」の活動のほか、当時の物流システムを構築し、地域経済に貢献した「廻船問屋」の活躍を紹介する特別展。展示棟入口の足下に点字表示し、障害者にとってバリアを取り除く取り組みを行うほか、英語表記した施設案内リーフレットにより企画展示室が分かるようし、外国人にとって言語の壁を取り除く取り組みも行う。


    【お問い合わせ】
    石川県
    0762623236


    【Webサイト】
    http://ishikawa-rekihaku.jp/

  • 兼六園

    いしかわ子ども文化体験チャレンジスクール

    【開催日時】
    2017/4/1~2018/3/31

    【開催場所】
    兼六園


    【内容】
    子どもを対象に、美術、音楽、伝統芸能、伝統工芸など幅広い分野で、文化体験事業を通年実施する。車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場には十分なスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。


    【お問い合わせ】
    石川県(兼六園周辺文化の森活性化推進実行委員会)
    0762317580


    【Webサイト】
    http://kenrokuen-bunkanomori.com/

  • 兼六園

    兼六園周辺文化の森「四季の文化回廊」

    【開催日時】
    2017/4/1~2018/3/31

    【開催場所】
    兼六園


    【内容】
    兼六園周辺の文化施設が連携して、石川県の歴史・伝統・文化を体感できる魅力あるイベントを四季折々に実施。車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場には十分なスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。


    【お問い合わせ】
    石川県(兼六園周辺文化の森活性化推進実行委員会)
    0762317580


    【Webサイト】
    http://kenrokuen-bunkanomori.com/

  • ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)

    有賀宣美個展 歓び∞太陽のココロ

    【開催日時】
    2017/3/20~2017/4/16

    【開催場所】
    ぎふ清流文化プラザ


    【内容】
    岐阜県では、様々な文化芸術の分野において、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行う「tomoni プロジェクト」を展開している。本事業は、東京2020大会に向け障がい者文化芸術活動を通した社会参画への機運醸成を図るため、また2020年以降も障がい者芸術が本県の誇るべきレガシーとなるよう、障がいがありながらも絵画など様々な分野で創作活動を続け、全日本アートサロン絵画大賞展優秀賞や、岐阜県芸術文化奨励受賞など受賞歴を持つ有賀宣美(ありが のぶみ)氏の絵画を中心とした個展を開催するものである。企画展初日にはトークショー、ミニコンサートを開催する。


    【お問い合わせ】
    岐阜県
    0582338164

  • bunkamura BOXGallery

    ビッグ・アイ アートプロジェクト入選作品展 東京・横浜・大阪会場

    【開催日時】
    2017/4/29~2017/8/17

    【開催場所】
    bunkamura BOXGallery


    【内容】
    「アート」をツールに、障がいのある人、ない人、すべての人々が感動やよろこびを共にし、自己の可能性を見いだし自己実現ができることをコンセプトに実施する「ビッグ・アイアートプロジェクト」の一環として開催。2016年度の作品応募:約1400作品の中から選出された50作品による展覧会を、東京・横浜・大阪の3会場で実施する。福祉の枠に留まらず多くの方々に鑑賞してもらうため、また、日本の障がい者アート作品を世界へ発信するため、海外旅行者も含め様々な人々が多く行き交う商業施設も会場とする。さらに「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」も会期中に実施するなど、多様な人、多様な表現を受容する展覧会を開催し、アートの力によって共生社会の実現を目指す。


    【お問い合わせ】
    ビッグ・アイ共働機構
    0722900962


    【Webサイト】
    https://big-i.jp/

  • 国際障害者交流センター

    ビッグ・アイ アートプロジェクト大阪府現代アートの世界に輝く新星発掘プロジェクト(第7回公募展入選作品展) 作品募集2017

    【開催日時】
    2017/4/1~2018/3/31

    【開催場所】
    国際障害者交流センター


    【内容】
    「アート」をツールに障がいのある人、ない人、すべての人々の交流を促し感動やよろこびを共にすることを目的とする。2011年よりスタートし今回で7年目となる。障がいのある人自身が自己の可能性を見いだし、自己実現ができるよう【障がいのある方にアート活動の機会を提供する】【才能あるアーティストの発掘と育成を行なう】【障がいのあるアーティストの活動を支援し社会へ発信する】をコンセプトに推進している。世界の障がいのある人を対象にしたアート作品を公募し、美術専門家による現物審査で優秀な作品を選出。例年約1400作品(内、約300作品は海外からの応募)の応募があり、障がい者によるアート作品を世界へ発信する機会となる。また、海外作者の招聘や海外での作品展覧会の開催など、国内外の作者やアート団体の交流を生み出す機会にも繋がる。


    【お問い合わせ】
    ビッグ・アイ共働機構
    0722900962


    【Webサイト】
    https://big-i.jp/contents/art/

  • しいのき迎賓館

    百万石まちなかめぐり さくら2017

    【開催日時】
    2017/4/8~2017/4/9

    【開催場所】
    しいのき迎賓館


    【内容】
    本事業は、観光客や外国人来場者に対し、多彩な伝統工芸・文化体験のワークショップなどを提供し、いしかわの歴史・伝統・文化を発信する。
    会場のしいのき迎賓館では、外国語対応可能なコンシェルジュを配置し、イベント案内などの問い合わせに対応するほか、「まちなかめぐり さくら」ボランティア通訳ガイドも配置し、外国人来場者の言語の壁を取り除く取り組みを実施する。また、貸出用車いすを備え、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも実施する。


    【お問い合わせ】
    百万石まちなかめぐり実行委員会
    0762622611


    【Webサイト】
    http://www.shiinoki-geihinkan.jp