つづけ字しおりワークショップ
【開催日時】
平成30年2月23日(金)14時00分〜16時00分
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
ひらがなのつづけ字をワイヤーで作り、しおりにするワークショップ。特別展「王羲之と日本の書」の出品作品、古筆手鑑「まつかぜ」に書かれている「こひし」のしおりを作ります。
【料金】
参加費:無料、随時受け付け(所要時間15分程度・材料がなくなり次第終了)
【主催者】
九州国立博物館企画課教育普及
【お問い合わせ先】
九州国立博物館企画課教育普及
092-918-2851
九州の現代書壇展
【開催日時】
平成30年4月3日(火)〜4月8日(日)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
「謙慎書道会 九州・沖縄選抜作家展」
【料金】
料金:無料
【お問い合わせ先】
西日本新聞イベントサービス内 「王羲之と日本の書」係
092–711–5491(平日9時30分〜17時30分)
九州の現代書壇展
【開催日時】
平成30年3月27日(火)〜4月1日(日)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
「日本書芸院九州・沖縄選抜作家展」
【料金】
料金:無料
【お問い合わせ先】
西日本新聞イベントサービス内 「王羲之と日本の書」係
092–711–5491(平日9時30分〜17時30分)
九州の現代書壇展
【開催日時】
平成30年3月20日(火)〜3月25日(日)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
「西部毎日書道会選抜作家展」
【料金】
料金:無料
【お問い合わせ先】
西日本新聞イベントサービス内 「王羲之と日本の書」係
092–711–5491(平日9時30分〜17時30分)
九州の現代書壇展
【開催日時】
平成30年3月13日(火)〜3月18日(日)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
「西日本書美術協会選抜作家展」
【料金】
料金:無料
【お問い合わせ先】
西日本新聞イベントサービス内 「王羲之と日本の書」係
092–711–5491(平日9時30分〜17時30分)
高校生書道パフォーマンス
【開催日時】
平成30年3月18日(日)13時00分〜
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
高校生書道パフォーマンス
【料金】
料金:無料
席上揮毫会【第二回】
【開催日時】
平成30年2月18日(日)14時00分〜
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
書のデモンストレーション
【料金】
料金:無料
*聴講券の提出と本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。
席上揮毫会【第一回】
【開催日時】
平成30年2月11日(日)14時00分〜
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
特別展「王羲之と日本の書」関連イベント
書のデモンストレーション
【料金】
料金:無料
*聴講券の提出と本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。
リレー講座 「王羲之と日本の書」【第二回】
【開催日時】
平成30年2月17日(土)
14時00分〜15時30分 (事前申込不要、当日受付)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
「古い筆跡たちのささやき」
【料金】
料金:無料
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。
リレー講座 「王羲之と日本の書」【第一回】
【開催日時】
平成30年2月10日(土)
14時00分〜15時30分 (事前申込不要、当日受付)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
「王羲之愛好と書の魅力」
【料金】
料金:無料
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。