イベント情報

  • 第6回古代東国文化サミット

    【開催日時】
    2017/11/19(日)~2017/11/19(日)

    【開催場所】
    群馬の森内

    【内容】
    群馬県が東日本最大の古墳大国であり、古代東国文化の中心地であったことを、県内外の多くの方々に再認識してもらうことを目的に開催する。
    開催にあたっては、古代東国文化に関する専門家による講演会のほか、県内小中学生による創作古代劇の上演、古墳巡り、子ども向けの発掘体験や、郷土料理の販売等、関連イベントを多数実施する。
    会場となる群馬県立歴史博物館は、多目的トイレやスロープ等、バリアフリー設備が整備されており、障害者の参加・鑑賞に配慮した事業の実施が可能である。

    【主催者】
    群馬県、群馬県教育委員会、群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会

    【Webサイト】
    http://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00021.html

  • 学校給食を活用した食育推進事業「学校給食レシピ集」

    【開催日時】
    2018/2/1(木)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    WEBサイト

    【内容】
    学校における食育推進のためには、学校給食を生きた教材として活用することが重要であり、学校給食における地場産物の活用や地域の郷土食の提供等を推進することにより、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深める高い教育効果が期待できる。
    学校・家庭・地域における食育の一層の推進を目指し、学校や家庭での利活用のため、各市町等で実施している学校給食を家庭向けにアレンジしたレシピを紹介する。また、県内各地域に伝わる郷土料理「しもつかれ」を「食文化」の観点から捉え、学校給食用にアレンジしたレシピを紹介することで、本県が誇る食文化を国内外に広く発信する。
    レシピはWEBサイト及び冊子で紹介する。WEBサイトには、目の不自由な方などのための「音声読み上げ機能」や、子どもなどのための「ふりがな表示機能」を搭載している。

    【主催者】
    栃木県教育委員会

  • 「いちご王国」プロモーション

    【開催日時】
    2018/1/15(月)~2018/2/14(水)

    【開催場所】
    栃木県庁及び県内大型集客施設

    【内容】
    いちごの生産量50年連続日本一が確実となり、本県が名実ともに「いちご王国」となったことを契機として、DCとの連携を図りつつ、栃木県のブランド価値向上と県産いちごの更なる発展を図るため、県を挙げて「いちご王国」プロモーションを展開する。
    (1)「いちご王国・栃木の日」の宣言と記念セレモニーの開催(H30.1.15)
    ・記念セレモニーやいちごをモチーフとした県庁舎等の装飾、いちごづくしの県庁直売所の実施
    (2)集中プロモーションの実施(H30.1.15~2.14)
    ・県内大型集客施設等でのイベント、いちごトレインの運行、花と苺のフェスティバルの開催など
    ※障害者への対応として、障害者向け駐車場、トイレ等の整備された場所を会場に選定(一部会場を除く)。
    また、セレモニーにおいて、車いすの観覧スペースを設置予定。

    【主催者】
    栃木県

    【Webサイト】
    http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/ichigooukoku/

  • とちぎアートサポートセンターTAM

    【開催日時】
    2017/6/9(金)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    もうひとつの美術館内

    【内容】
    もうひとつの美術館は、栃木県那珂川町の里山に建つ明治大正の面影を残す元小学校校舎を再利用して、2001年より、ハンディキャップを持つ人の芸術活動をサポートしながら、'みんながアーティスト、すべてはアート'をコンセプトに、障害の有無・専門家であるなしを超え、アートを核に地域・場所や領域をつないでいく活動を行っています。
    「芸術文化活動をしているが、これからどのようにサポートしたらいいのかわからない」「興味はあるが、どう始めたらいいのかわからない」などの課題、悩みをみんなで共有し、支え合い、社会へとつなげていく場所として、「とちぎアートサポートセンターTAM(タム)」をもうひとつの美術館内に開設いたしました。

    【主催者】
    もうひとつの美術館

    【Webサイト】
    http://tam-mob.org

  • 江戸文化ルネッサンスin蔵の街

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2109/3/31(日)

    【開催場所】
    とちぎ蔵の街観光館 等

    【内容】
    栃木市は江戸時代から例幣使街道の宿場町として、また市の中心部を流れる巴波川の舟運で江戸との交易地として発展してきた。現在も市内には、当時の繁栄ぶりを偲ばせる歴史的建造物が数多く残されており、「小江戸とちぎ」として知られている。かつて、栃木市に花開いた江戸文化を今に再現するとともに、新たな小江戸文化を創造することにより栃木市の文化振興を図るため、次の6つの事業を展開する。なお、講演会の際には、外国語通訳や手話通訳をつけるなどバリアフリーへの取組みも行っていく。
    1江戸を学ぶ―江戸学のススメ2江戸を感じる―開運・幸来あかりプロジェクト
    3江戸を食む―とちぎ江戸料理の普及促進4江戸を探るー歌麿と栃木を探る講演会
    5江戸に親しむ―古典芸能教室・鑑賞会、茶会6江戸に招くー小江戸ツアー

    【主催者】
    小江戸とちぎ会

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 小山市評定講演会・観劇会

    【開催日時】
    2018/2/24(土)~2018/2/24(土)

    【開催場所】
    小山市文化センター 小ホール

    【内容】
    本事業は、徳川幕府三百年を決定付けたといわれる天下分け目の軍議「小山評定」を小山市の歴史ブランドとして全国に発信するため、『小山評定武将列伝』の執筆者による講演会と、市で所有する小山評定参加武将の甲冑複製品を活用した、市民劇団「開運座」による再現劇観劇会を実施することで、市民の郷土の歴史に対する理解を深めるとともに、本市の歴史の一層の全国発信を図ることを目的として開催します。
    会場はスロープが設置されており、車いす席も設置しますので、足の不自由な方もご観覧いただけると思います。

    【主催者】
    小山市

  • 第39回小山市文化協会チャリティー美術展

    【開催日時】
    2018/2/15(木)~2018/2/18(日)

    【開催場所】
    小山市生涯学習センター ギャラリー

    【内容】
    小山市文化協会は、市民の芸術文化に対する理解を深めるため、市内外の作家から絵画・書・写真等の寄贈を受け展示公開し、これら貴重な所産を広く市民に還元するため、手軽に求められる機会を提供し、以て社会福祉および芸術文化の振興に貢献するため開催します。
    会場まではスロープ・エレベーター等完備されており、会場もフラットになっておりますので、車いすや足の不自由な方にもご観覧いただけます。

    【主催者】
    小山市文化協会

  • とちぎ文化情報ナビ

    【開催日時】
    2017/9/28(木)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    WEBサイト

    【内容】
    「とちぎ文化情報ナビ」は、文化イベント情報・文化施設情報・文化活動団体情報など、栃木県内の文化情報を一元的に集約したサイト。当サイトでとちぎの文化に関する情報を収集し、地域の宝である文化資源を再認識することで、その魅力や価値の理解を深めてもらうことを目的としている。
    当サイトは、とちぎの文化を国内外の外国人向けに広く発信するため、日本語のほか7ヵ国語(英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語)に対応している。
    また、目の不自由な方などのための「音声読み上げ機能」や、子どもなどのための「ふりがな表示機能」も搭載している。

    【主催者】
    栃木県

    【Webサイト】
    http://www.pref.tochigi.lg.jp/culture/index.html

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, , ポルトガル語, スペイン語

  • 市民能「小山安犬」謡曲教室

    【開催日時】
    2018/1/19(金)~2019/2/8(金)

    【開催場所】
    生涯学習センター ホール

    【内容】
    市民能「小山安犬」は、中世小山氏ゆかりの謡曲「安犬」を平成15年度に市政50周年記念事業として600年ぶりに復曲させたものです。市政55周年、60周年の再演に続き、市制65周年事業として平成31年2月に再演するため、市民から子方及び地謡を募集し、謡曲教室を開催します。市民参加のもと、先人から受け継がれた貴重な歴史や伝統を継承し、広く市民に公開することで、小山らしい文化芸術の振興を図ります。会場はバリアフリーとなっており、障害者も地謡として参加できる教室となっています。

    【主催者】
    小山市

    【Webサイト】
    http://www.city.oyama.tochigi.jp

  • 栃木県障害者芸術展「Viewing ビューイング2018」

    【開催日時】
    2018/1/9(火)~2018/1/12(金)

    【開催場所】
    栃木県庁

    【内容】
    県内の福祉事業所やご自宅で創作活動をしている障害者の作品を広く公募しました。その中から選定した入選作品を、県庁15階展望ロビーに展示します。近年、国内外で評価・関心が高まっている「障害者芸術」の、既成の枠にとらわれない魅力を是非御覧ください。会場となる県庁には、エレベーターや多目的トイレ、オストメイト対応トイレが完備され、車いす対応駐車場、貸出用車いすの用意もございますので、障害のある方でも安心して御来場いただけます。また、この展覧会により障害者芸術発信の場を設けることで、芸術文化活動による障害者の社会参加を促進するとともに、優れた才能の発掘や作品の評価へとつなげ、障害の有無にかかわらず誰もが活躍でき支え合うことのできる地域社会を実現する第一歩となれば幸いです。

    【主催者】
    栃木県保健福祉部障害福祉課

    【Webサイト】
    http://www.pref.tochigi.lg.jp/e05/kouhou/viewing2018.html