イベント情報

  • プラチナファッションショーin宮前

    【開催日時】
    2017/10/1(日)~2017/3/10(金)

    【開催場所】
    川崎市宮前市民館

    【内容】
    川崎市では、高齢者の方たちがスポットライトを浴びて花道を歩くファッションショーに参加することで、心身の健康の維持・増進を図り、新たな仲間づくりを通した生きがいや楽しみを発見し、地域社会への参加につなげるなど、一層豊かな人生を送れる一助となることを目的として、65歳以上の方を対象としたプラチナファッションショーを開催しています。
    昨年の会場となった高津市民館には、会場の定員となる600人を超える大人数が来場されました。
    今年は宮前市民館で開催し、開場はバリアフリーとなっておりますので、車椅子の方にもお楽しみいただけます。

    【主催者】
    プラチナファッションショー2017実行委員会、川崎市

  • アートを通じて考えるインクルージョン

    【開催日時】
    2017/11/27(月)~2017/11/27(月)

    【開催場所】
    ラゾーナ川崎プラザソル

    【内容】
    2020年を見据え共生社会の実現を目指す中、本市では障害の有無に関わらず誰もが文化芸術活動に取り組める環境づくりに取り組んでいます。文化芸術活動を通じた障害者の社会参加や自己実現に寄与する先駆的な取組について、学校や福祉施設等の地域の現場で実践してきた方々にそれぞれの視点から語っていただき、成果や課題を共有します。また、文化芸術活動を通じてインクルーシブな社会を目指す取組についての意見交換を通じ、その社会的意義の理解促進や活動への意識付けを図ります。
    なお、ミニコンサートや作品解説トークで障害を持ったアーティストの出演を予定しているほか、会場はバリアフリーとなっておりますので、車いすの方も参加いただけます。

    【主催者】
    川崎市

    【Webサイト】
    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/250/0000091405.html

  • アートとトークによる多様性尊重の社会づくり展

    【開催日時】
    2017/12/2(土)~2017/12/17(日)

    【開催場所】
    ミューザ川崎 企画展示室・研修室1.2.3.4

    【内容】
    こころの健康問題は国民の4人に1人以上が経験する大きな問題であって、社会へのインパクトが大きいにもかかわらず、そのことは国民にも社会にも十分に理解されているとは言えない。
    本事業は、多様性尊重の社会づくりを進めるうえで、きわめて重要なこころの健康問題をテーマに、こころの健康問題を経験した人たちとそのアートを中心に置いて、さまざまなかたちのトークや交流を活用した、多様性尊重の社会づくりの啓発イノベーションの発信と評価を行うことを目的とする。

    【主催者】
    一般社団法人 全国精神保健福祉連絡協議会

  • ~150万人都市記念~2017かわさき市民第九コンサート

    【開催日時】
    2017/12/24(日)~2017/12/24(日)

    【開催場所】
    ミューザ川崎シンフォニーホール

    【内容】
    市民公募により結成された合唱団と市民オーケストラが合同で練習を重ね、「市民第九コンサート」をミューザ川崎シンフォニーホールで実施する。市民に「晴れの舞台」と「演奏」を楽しめる機会を提供することにより、「音楽のまち・かわさき」の推進を図る。ベートベンの「第九」の合唱は国籍を問わずドイツ語で行われる。また会場となるミューザ川崎は、多目的トイレや車椅子スペースなどバリアフリーに配慮された会場であり、より多くの人々に広く音楽を楽しんでいただけるよう配慮されている。

    【主催者】
    2017かわさき市民第九コンサート実行委員会/川崎市

  • FLAT展かわさき アートが人をつなぐ

    【開催日時】
    2017/11/15(水)~2017/11/29(水)

    【開催場所】
    ミューザ川崎 企画展示室

    【内容】
    障害の有無に関わらず共に文化芸術に積極的に取り組む機運の醸成及び障害等のあるアーティストの人材育成に寄与することを目的に、障害のあるなしに関わらず、作品の魅力をダイレクトに感じてもらう作品展示会を開催します。既に市内で活躍する障害のあるアーティストに加え、市内特別支援学校の生徒へ制作指導・支援を行い、完成した作品を展示します。

    【主催者】
    公益財団法人川崎市文化財団

  • 「岡本太郎とメディアアート」展

    【開催日時】
    2017/11/3(金)~2018/1/28(日)

    【開催場所】
    川崎市岡本太郎美術館

    【内容】
    本展は、岡本太郎が制作したメディア・アート的な作品、そして岡本太郎との運命的な出会いからメディア・アートの分野を切り拓いてきた山口勝弘、そして彼らの影響力のもとに先駆的なメディア・アート分野を担ってきた現代アーチストたちの作品を紹介する。戦後の現代美術の原点からはじまり、アートとテクノロジーの融合をめざした新しい芸術分野であるメディア・アートの歴史的な連続性を表現します。会場内はバリアフリーとなっており、展示作品のキャプションには外国語(英語)の併記もおこなっています。

    【主催者】
    川崎市岡本太郎美術館

    【Webサイト】
    http://www.taromuseum.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 平成29年度指定文化財等現地特別公開「法雲寺の文化財」

    【開催日時】
    2017/10/13(金)~2017/10/15(日)

    【開催場所】
    法雲寺

    【内容】
    川崎市教育委員会では、指定文化財を中心とした地域の財産である文化財に親しみ、文化財保護への理解を深め、また地域を知り誇りに思うきっかけとなることを目的として、平成2年度より文化財所有者の同意と協力をいただきながら、文化財の現地特別公開を実施しており、本年度は、麻生区の法雲寺の文化財について公開を行います。
    公開にあたって解説・保安のために配置する文化財ボランティアスタッフは、障がいのある方も安全に見学できるよう、誘導・案内を行います。

    【主催者】
    川崎市教育委員会

  • コヤマドライビングスクールチャリティーコンサート D'LIVE vol.14

    【開催日時】
    2017/12/2(土)~2017/12/2(土)

    【開催場所】
    CLUBTCITTA'

    【内容】
    国内最大の手話ライブイベント。出演する各グループには必ずデフメンバー(聴覚に障がいを持ったメンバー)がおり、手話歌や本格的なダンスステージを披露します。「カッコイイ、スタイリッシュ」がコンセプトの手話イベントで、聴覚に障がいのある方はもちろん、健聴者の方でも楽しめるステージをお届けします。運営には、首都圏の大学手話サークルの学生ボランティアが多く参加します。

    【主催者】
    株式会社コヤマドライビングスクール

    【Webサイト】
    http://www.koyama.co.jp/dlive/

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 九ちゃんの歌とともに振り返る川崎のあのころ

    【開催日時】
    2017/11/13(月)~2017/11/13(月)

    【開催場所】
    川崎市高津市民館

    【内容】
    川崎市出身の日本を代表する世界的歌手、坂本九さんの活躍や魅力を広く発信することを目的とした川崎ならではの事業です。1961年の「上を向いて歩こう」は日本国外でも大ヒットし、1963年には、SUKIYAKIというタイトルでアメリカでもっとも権威のあるヒットチャート誌『ビルボード』の'BillboardHot100'で、3週連続1位を獲得しました。'BillboardHot100'で1位を獲得した日本人アーティストはこれまで坂本九さんだけです。今なお色あせない魅力を、坂本九さんの次女の舞坂ゆき子さんによるトークと歌で届けるほか、坂本九さんが活躍した高度成長期の市政ニュース映画の映像を編集・ゲストスピーカーの解説を交えて上映します。なお、会場はバリアフリーとなっておりますので、車いすの方にもお楽しみいただけます。

    【主催者】
    川崎市

  • あさお芸術のまちコンサート ユニヴァーサルコンサート

    【開催日時】
    2017/11/3(金)~2017/11/3(金)

    【開催場所】
    新百合トウェンティワンホール

    【内容】
    「人と人」「地域と地域」を音楽で繋ぐまちづくりの推進、音楽で豊かな潤いのある活気に満ちた生活の推進、世代を超えた多様な人々の交流を目的に「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」が麻生区との協働事業としてコンサートを企画・運営しています。その中でも、ユニヴァーサルコンサートは、世代、ジャンル、障がいの有無など、あらゆる垣根を超えて音楽を楽しむコンサートとして区民に親しまれています。
    日時
    平成29年11月3日(金・祝)13時半開演(13時開場)
    出演
    アンサンブルあさお(神奈川県立麻生養護学校高等部アートコース音楽グループ)
    新山開(ヴァイオリン)・新山茜(ピアノ)
    夕やけ山合唱団
    加藤桜子(ソプラノ)・赤松美紀(ピアノ)

    【主催者】
    あさお芸術のまちコンサート推進委員会、川崎市麻生区

    【Webサイト】
    http://web-k.jp/asao-gmc/http://www.city.kawasaki.jp/asao/category/112-10-5-2-1-2-1-0-0-0.html