イベント情報
-
平成30年度茨城県芸術祭映像コンクール作品発表会
【開催日時】
2018/11/4(日)~2018/11/4(日)
【開催場所】
茨城県立県民文化センター
【内容】
テーマは自由で,個人,共同いずれでもよく,未発表の作品を募集し,映像茨城協会が選任した審査員によって審査を行い,入賞を決定する。なお,本コンクールの作品発表会はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭三曲演奏会
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/3(土)
【開催場所】
茨城県立県民文化センター
【内容】
広く県民に邦楽鑑賞の機会を提供することにより,日本古来の器楽による演奏と楽曲の理解と関心を深め,よって本県における邦楽の普及と芸術文化の振興に寄与することとを目的に実施する。なお,本演奏会はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭県民コンサートⅠ
【開催日時】
2018/10/28(日)~2018/10/28(日)
【開催場所】
つくば市立ノバホール
【内容】
茨城県の音楽文化の一層の振興を図るため,県民の優れた音楽活動の成果を発表し,広く鑑賞する機会を提供することにより,更なる心豊かで潤いある生活の実現を目指すことを目的に実施する。なお,本コンサートはバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭いばらきビッグバンドジャズフェスティバル2018
【開催日時】
2018/10/28(日)~2018/10/28(日)
【開催場所】
小美玉市四季文化館
【内容】
県内のジャズ音楽の分野で活動している団体を一堂に会し,演奏会を行い,各団体間の交流を深め,ジャズ音楽の普及を図ることを目的に実施する。なお,本演奏会はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭オーケストラⅤ
【開催日時】
2018/10/28(日)~2018/10/28(日)
【開催場所】
ひたちなか市文化会館
【内容】
茨城における室内楽の発展に寄与すると同時に,演奏と鑑賞の機会を提供して,その普及向上を目指し,県内の優れた文化の拡散を目的に演奏会を実施する。なお,本演奏会はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭演劇祭
【開催日時】
2018/11/18(日)~2018/11/18(日)
【開催場所】
土浦市民会館
【内容】
世代を超えた交流や,地域とともに作る演劇を通して,総合芸術としての演劇を広く普及するため,演目「パコと不思議な絵本」-ガマ王子VSザリガニ魔人-を上演する。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭演劇祭
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
小美玉市生涯学習センター
【内容】
世代を超えた交流や,地域とともに作る演劇を通して,総合芸術としての演劇を広く普及するため,演目「パコと不思議な絵本」-ガマ王子VSザリガニ魔人-をプレ上演する。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭全県短歌大会
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
水戸市三の丸ホテル
【内容】
作歌及び研究活動を促進し,会員相互の親睦を図り,県内文化の向上に寄与するため,有名歌人を選者に迎え,200名近い参加を得て全県短歌大会を実施する。なお,本大会はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
平成30年度茨城県芸術祭全県川柳大会
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
土浦市亀城プラザ
【内容】
県内における川柳文芸の普及向上を図るとともに,相互の研鑽のため,全県川柳大会を実施する。なお,本大会の表彰式はバリアフリー対応の会場で開催する。
【お問い合わせ先】
茨城県芸術祭実行委員会
029-244-5553
【Webサイト】
http://www.bunkajoho.pref.ibaraki.jp/artfes-2-2-2-2.html -
天気輪と星祭りの灯
【開催日時】
2018/10/26(金)~2018/10/26(金)
【開催場所】
九州大学大橋キャンバス内フライパン広場
【内容】
—星祭りの夜、人々は天気輪のもとで語る。銀河鉄道までの道のりを、銀河鉄道のその先を。
鏡を使った映像演出と朗読劇、光のインスタレーションで紡ぐある夜の物語。—
私たち「PanX」は、九州大学芸術工学部・芸術工学府の学生による映像×パフォーマンスを軸とした作品作りを目的とする学生有志団体です。「授業よりも夢中になって勉強してきた技術力」と「お金と時間を投資してきた経験値」を武器に、演出、映像、音楽、照明、舞台、プログラミングに至るまで学生のみで作り上げています。
会場となる九州大学大橋キャンパスは大部分にスロープが設置されており、車椅子やベビーカーもご利用いただけます。また、階段の昇降が必要な場合スタッフが対応いたしますので受付にてお申し付けください。
【お問い合わせ先】
PanX
09075313293
【Webサイト】
http://www.panx2018.com