イベント情報
-
特別展示 サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝~江戸の名品勢ぞろい~
【開催日時】
2018/4/28(土)~2018/5/27(日)
【開催場所】
山口県立萩美術館・浦上記念館
【内容】
情熱と愛情を注いで育て上げられたリー・ダークスコレクションは、誰もが知る名品あり、浮世絵ファンを唸らせる珍しい名品あり、まさに'最強'のメンバー揃いです。またその中には、摺った当初の美しい色彩を残した作品も多く含まれ、優れたコレクションと評価されています。コレクションが網羅する、浮世絵版画の初期から幕末までの代表的な絵師による作品で、見ごたえたっぷりの浮世絵の世界をお楽しみください。
障害者手帳等をご持参の方とその介護の方1名の観覧料は無料となっております。また、障害者用の駐車場を備えるとともに、館内には車椅子用のスロープとエレベーターを設置し、障害のある方も安心して美術品を鑑賞できる環境を整えています。
【主催者】
山口県立萩美術館・浦上記念館
【お問い合わせ先】
山口県立萩美術館・浦上記念館
083-824-2400 -
現代ガラス展in山陽小野田
【開催日時】
2018/7/7(土)~2018/8/26(日)
【開催場所】
おのだサンパーク
【内容】
山陽小野田市は、セメントなど窯業のまちとして発展してきました。窯業を伝承した市の新しい文化を全国に発信しようと、山陽小野田市出身で現代ガラス作家である故竹内傳治氏と窯業であるガラスに注目し、3年に一度開催しているガラス作品の公募展です。会場はバリアフリー設計となっており、車椅子や障害者用のトイレも備えています。
また、本展後の9月11日(火)~24日(月)には、山口県立萩美術館・浦上記念館にて受賞作品展も開催されます。
【主催者】
現代ガラス展実行委員会
【お問い合わせ先】
現代ガラス展実行委員会
083-671-1000 -
ドラゴンクエストの世界
【開催日時】
2019/4/29(月)~2019/4/29(月)
【開催場所】
やまぎんホール(山形県県民会館)
【内容】
山形交響楽団では、本格的なクラシック演奏会の他にも、オーケストラの魅力を発信しファンを増やすための取組みを行っております。やまぎんホールで毎年行っているやまぎんホールシリーズでは、国民的な人気ゲーム・ドラゴンクエストの楽曲を取り上げ、オーケストラサウンドの魅力・日本のメディア芸術の素晴らしさを発信しております。2019年も引き続き、作曲家すぎやまこういち氏をお迎えし、オーケストラファンのすそ野をひろげていきます。
会場のやまぎんホールはバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
山形交響楽団ユアタウンコンサート南陽公演
【開催日時】
2020/2/1(土)~2020/2/1(土)
【開催場所】
南陽市文化会館
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。南陽公演では、芸術総監督・飯森範親が指揮を務め、メディアで話題の川井郁子をソリストに迎え、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信します。
会場の南陽市文化会館はバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
山形交響楽団ユアタウンコンサート米沢公演
【開催日時】
2019/8/21(水)~2019/8/21(水)
【開催場所】
伝国の社「置賜文化ホール」
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。米沢公演では、新進気鋭の女性指揮者・三ツ橋敬子が指揮を務め、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信します。
会場の置賜文化ホールはバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
山形交響楽団ユアタウンコンサート村山公演
【開催日時】
2019/5/25(土)~2019/5/25(土)
【開催場所】
村山市民会館
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。村山公演では、世界で活躍するオペラ指揮者・阪哲朗が指揮を務め、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信するとともに、地元の文化団体との共演などにより、県民が気軽にオーケストラを楽しむ機会を提供します。
会場の村山市民会館はバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
山形交響楽団ニューイヤーコンサート
【開催日時】
2020/1/11(土)~2020/1/11(土)
【開催場所】
山形テルサ
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。世界で活躍するオペラ指揮者・阪哲朗によるニューイヤーコンサートを開催し、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信します。
会場の山形テルサホールはバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
山形交響楽団オペラガラ
【開催日時】
2019/7/20(土)~2019/7/20(土)
【開催場所】
山形テルサ
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。世界で活躍するオペラ指揮者・阪哲朗によるオペラガラを開催し、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信します。
会場の山形テルサホールはバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
, -
山形交響楽団庄内定期演奏会 第24回酒田公演
【開催日時】
2019/12/21(土)~2019/12/21(土)
【開催場所】
酒田市民会館
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。酒田公演においては、首席客演指揮者・バボラークが指揮及びソリストを務め、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信します。
会場の酒田市民会館「希望ホール」はバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
, -
山形交響楽団庄内定期演奏会 第28回鶴岡公演
【開催日時】
2020/3/25(水)~2020/3/25(水)
【開催場所】
鶴岡市文化会館
【内容】
山形交響楽団は、ナチュラルブラスやピリオド奏法を用い、作曲家が生きていた当時の響き、演奏スタイルを取り入れるなど、日本のオーケストラとして古典音楽に対して独自のアプローチを続けており、国内外から多くの注目を集めています。鶴岡公演においては、地元の鶴岡実行委員会との共同企画で地域の活性化に寄与するとともに、日本のオーケストラ演奏の素晴らしさを国内外に発信します。
会場の荘銀タクト鶴岡はバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。
【主催者】
公益社団法人山形交響楽協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人山形交響楽協会
0236252203
【Webサイト】
http://www.yamakyo.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
,