イベント情報 (Culture NIPPON に掲載する)
-
No.12 田中一村展記念講演会 第2回「田中一村 不屈の情熱の軌跡」
【開催日時】
10月20日(日)14:00~
【開催場所】
東京都美術館, 東京都美術館
【出演者】
本展監修者・千葉市美術館 副館長 松尾知子
【内容】
世俗的な栄達とは無縁な中で全身全霊をかけて「描くこと」に取り組んだ田中一村の生涯と作品について紹介します。
【料金】
無料
【主催者】
東京都美術館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
東京都美術館
050-5541-8600(ハローダイヤル)
【Webサイト】
https://www.tobikan.jp/exhibition/2024_issontanaka.html
【備考】
【定員】225名
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
【申込期間等】
事前予約制(詳細は上記URLをご覧ください) -
No.3 BuRaLi(ぶら~り)e上野「上野公園にまつわる明治の文豪・文士たち」
【開催日時】
11月9日(土)10:00~
【開催場所】
上野公園
【内容】
上野公園にまつわる明治の文豪・文士ゆかりのスポットについて、歴史的・文化的・文学的ガイド付きのフィールドワークを実施します。
【料金】
保険料
【主催者】
社会教育実践研究センター、都立上野高校文芸部、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
社会教育実践研究センター
03-3823-0241
ohshita-m@nier.go.jp
【備考】
【定員】20名
【申込方法】
[メール]下記情報を記載し、上記メールアドレスへ申込みください。
件名:(イベントタイトル)申込
本文:氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、郵便番号、住所
【申込期間等】事前予約制 〆10月20日(日) -
No.2 徳川将軍ゆかりの地を巡る
【開催日時】
10月30日(水)10:00~
【開催場所】
上野公園
【内容】
上野公園や谷中霊園の徳川将軍ゆかりの史跡を巡ります。
●主な解説スポット
西郷隆盛像、清水観音堂、上野東照宮、徳川将軍勅額門、寛永寺根本中堂、徳川慶喜の墓
【料金】
無料
【主催者】
台東区観光ボランティアの会、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1721270035619 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1721283926402
【備考】
【定 員】25名 ※応募者多数の場合は抽選
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①ガイドツアータイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
③同伴者の氏名(フリガナ)、年齢
※③は希望する場合のみ
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】事前予約制 〆9月30日(月)必着 -
No.11 産業技術史講座・天文学普及講演会「大型光学赤外線望遠鏡の系統化調査」
【開催日時】
10月19日(土)14:00~
【開催場所】
国立科学博物館, 国立科学博物館
【出演者】
前産業技術史資料情報センター主任調査員 博士(工学) 三神泉
【内容】
1999年に観測を開始したすばる望遠鏡は素晴らしい成果を産み続けています。望遠鏡や天文学の発展の歴史に加え、すばる望遠鏡に織り込んだ日本独自の工夫をほぼ同時期完成の欧米の8m級望遠鏡と比較して紹介します。
【料金】
要入館料
【主催者】
国立科学博物館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
国立科学博物館 学習課 学習支援担当
03-3822-0111(代表)
【Webサイト】
https://www.kahaku.go.jp/event/index.php
【備考】
【定員】100名(高校生以上)
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
【申込締切】
事前予約制(詳細は上記URLをご覧ください) -
No.1 近現代建築物を巡る
【開催日時】
10月16日(水)10:00~
【開催場所】
上野公園
【内容】
京成電鉄「旧博物館動物園駅」舎内の特別公開をはじめ、上野の山の歴史的建造物を巡ります。
●主な解説スポット
国立西洋美術館、旧東京音楽学校奏楽堂、国立国会図書館国際子ども図書館、旧博物館動物園駅、東京都美術館
※原則として、建物外観のみの見学となります。(一部内部見学施設あり)
【料金】
無料
【主催者】
台東区観光ボランティアの会、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1721198133185 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1721267512234
【備考】
【定 員】25名 ※応募者多数の場合は抽選
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①ガイドツアータイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
③同伴者の氏名(フリガナ)、年齢
※③は希望する場合のみ
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】事前予約制 〆9月17日(火)必着 -
寛永寺葵の間と徳川歴代将軍霊廟 特別公開
【開催日時】
10月13日(日)、14日(月・祝)14:00~(約60分)
【開催場所】
東叡山寛永寺, 東叡山寛永寺
【内容】
徳川慶喜が謹慎した葵の間と徳川歴代将軍の霊廟を特別公開します。
【料金】
無料
【主催者】
寛永寺、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
◆10/13(日)【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=10131 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=10132 ◆10/14(月・祝)【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=101401 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=101402
【備考】
【定員】各日30名 ※同伴者1名まで申込可
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①イベント名
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
同伴者有りの場合は、同伴者の氏名、年齢
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
事前予約制 〆9月13日(金)必着
※同伴者1名まで申込可
※文化財ほどの観点から、歩行の際、杖の使用や手押し車等が必要な方はご参加できません。
※雨天の場合は、屋内中心のコースになることがあります。また、事前の予告なくルートが変更となる場合があります。 -
No.15 第58回オープンレクチャー かたちを見る、かたちを読む
【開催日時】
11月1日(金)、2日(土)13:30~
【開催場所】
東京文化財研究所, 東京文化財研究所
【出演者】
東京文化財研究所 文化財情報資料部 小山田智寛・田代裕一朗
【内容】
文化財情報資料部の公開学術講座であるオープンレクチャーは、文化財研究の成果を広く一般の方々に知っていただくことを目的として開催しています。1日目は文化財の情報発信について、2日目は近代における陶磁器の鑑賞史について、両日とも外部講師1名とともに、講演会を行います。
【料金】
無料
【主催者】
東京文化財研究所、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
東京文化財研究所
kjkenkyukai_tobunken@nich.go.jp
【Webサイト】
https://www.tobunken.go.jp/index_j.html
【備考】
【定員】100名
【申込方法】
[メール]上記のメールアドレスに必要事項をご入力の上お申し込みください。
件名:(講演会タイトル)申込
本文:氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、郵便番号、住所
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①講演会タイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
事前予約制(詳細は上記URLをご覧ください) -
第44回 台東薪能
【開催日時】
2024年7月31日(水) 開場17:00/開演17:45/終演20:50
【開催場所】
金龍山浅草寺(台東区浅草2-3-1)、雨天時:台東区立浅草公会堂(台東区浅草1-38-6)
【出演者】
能「清経」観世善正、狂言「蝸牛」山本泰太郎、能「一角仙人」坂真太郎
【内容】
暗闇の中でかがり火をたいた幻想的な雰囲気につつまれ、浅草寺の本堂と五重塔を背景に、能楽の公演が行われます。演目は、入水自殺した平清経が妻の夢枕に現れ、最期に至るまでの経緯を語った能『清経』、竹藪の中の山伏を蝸牛(カタツムリ)と勘違いしてしまう様子を描いた狂言『蝸牛』、台東薪能で初上演となるインドの波羅奈国の山中に棲む仙人を描いた能『一角仙人』を送ります。幽玄な能楽の世界をお楽しみください。
【料金】
S席5,000円 A席4,000円(全席指定)
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 台東区芸術文化財団 経営課事業係 台東薪能担当
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/44th_takigino/
【備考】
【事前申込制】詳細はWebサイトをご覧ください
●会場入口は浅草寺境内観光バス駐車場側となります。
●会場には駐車場がございません。お車は雷門地下駐車場等をご利用ください。(7時~23時 200円/30分)
●駐輪場は「隅田公園自転車駐輪場」、「つくばエクスプレス浅草駅北自転車駐輪場」、「つくばエクスプレス浅草駅南自転車駐輪場」をご利用ください。
●未就学児のご入場はお断りいたします。
●車椅子でご来場のお客様
こちらで、座席を用意させていただきます。ご購入の際は主催事務局(03-5828-7591)までご連絡ください。
●開演中の写真撮影及び録音・録画は固くお断りいたします。
●本公演は屋外での開催となりますので、十分な水分補給や帽子を着用する等の熱中症対策、虫よけスプレーの使用や長袖の衣服を着用する等の虫さされ対策ほか健康管理を各自で行っていただきますようお願い申し上げます。
●今後の状況により、感染対策にご協力いただく場合がございます。
都市部で実施する薪能のため、公演中に周囲の音が聞こえる可能性がございます。予めご了承ください。
●会場では熱中症対策としての飲み物を除き、飲食はお控えください。
●お客様ご自身で出されたごみのお持ち帰りにご協力をお願いいたします。
●出演者への入り待ち、出待ち、楽屋への面会、花束、プレゼントはお断りさせていただきます。
【バリアフリー対応】
車いす -
大人の美術ワークショップ ー金屏風で描くー
【開催日時】
令和6年9月14日(土)、15日(日)、21日(土) 午後0時30分~午後4時30分【各4時間・3日間】
※台風等荒天の場合は9月22日(日)へ振替、または中止となる場合がございます。
【開催場所】
東京藝術大学美術学部T絵画棟4階(台東区上野公園12-8)
【内容】
東京藝術大学を会場に、東京藝術大学日本画研究室の先生による講義を聞きながら、金屛風に花を描きます。デッサン後は、日本画用絵具である顔彩や岩絵具を用いて、本格的な日本画に仕上げます。完成した作品は区内施設で展示されます(希望制)。
【料金】
参加費15,000円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区芸術文化財団 経営課事業係
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/2024_artworkshop/
【備考】
≪事前申込≫7月25日(木)受付終了
【対象】日本画に興味のある18歳以上の方
【定員】45名 ※学生を除く。応募多数時抽選
【申込方法】WEBサイトをご覧ください。 -
キッズセミナー「漢字のヒミツを探ろう!」
【開催日時】
2024年8月4日(日)11:00-12:00
【開催場所】
台東区立書道博物館, 台東区立書道博物館
【内容】
企画展「漢字のはじまり」の関連イベントです。中学生以下を対象に、学芸員と一緒に甲骨文字や、青銅器の文字、石碑の文字などで漢字のはじまりについて学びます。さらにワークショップで古代文字を書くことにも挑戦します。
【料金】
入館料 一般・大学生500円 高・中・小学生250円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立書道博物館
03-3872-2645
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/shodou/
【バリアフリー対応】
車いす, バリアフリートイレ