イベント情報 (講演)
-
村田沙耶加(作家) トーク【国際交流基金】
【開催日時】
2018/10/8(月)~2018/10/8(月)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
『コンビニ人間』の著者である村田沙耶j香のトーク
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
槇文彦(建築家)トーク【国際交流基金】
【開催日時】
2018/9/24(月)~2018/9/24(月)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
Royal Academyとの共催で、日本を代表する建築家、槇文彦のトークを実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
講演会シリーズ(文化芸術交流)【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/1(金)
【開催場所】
エジプト/カイロ
【内容】
文化芸術交流分野における講演会を、エジプトの文化・芸術関係者及び日本語学習者等対日関心層に対して実施、講師は在エジプトの日本関係者を予定
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
文化講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ハンガリー/ブダペスト
【内容】
日本文化に関する様々なテーマを取り上げ、ハンガリー国内、日本及び欧州諸国から講師を招きハンガリー一般市民向けの講演会を実施(年間6回予定)テーマは日本の文化芸術、和食、生活文化等。特に大学生や青少年向け等若年層をターゲットとした事業の実施を重視。過去有効な関係を築いてきた現地文化機関との共催形式での実施も積極的に実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
クリエイティブマインド:隈研吾トーク【国際交流基金】
【開催日時】
2018/6/23(土)~2018/6/23(土)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
V&Aの分館(6月開館予定)の設計を担当した世界的に著名な建築家隈研吾氏の活動を紹介する講演会を実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本文学紹介事業【国際交流基金】
【開催日時】
2018/8/18(土)~2018/8/18(土)
【開催場所】
ブラジル/サンパウロ
【内容】
日本文学セミナーを開催するとともに、日本を代表する作家の作品に関する専門家による講演会を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本建築に関する講演会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/5/18(金)~2018/5/22(火)
【開催場所】
メキシコ/メキシコシティ、モンテレイ
【内容】
日本の建築に対して極めて高い関心を持つメキシコにおいて、今まさに国際的に活躍しつつある若手建築家を招へいし、講演会を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
講演会「JFLAレクチャーシリーズ」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
米国/ロサンゼルス
【内容】
日本に関連した講演会を開催。講師は主に米国在住の専門家を招く。各分野から専門家を招き伝統から現代まで日本を知り理解を深める機会を提供。聴衆が新しい日本像を獲得することを重視。他機関との連携を重視
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5359-6075 -
文化芸術イベント(講演・実演等)実施、参加【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
カナダ/トロント
【内容】
当地文化団体等と連携して日本の芸術家や専門家を招へいし、講演や実演等を実施。また、外部の大型フェスティバルにブース出展、セミナー・ワークショップ実施により参加
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
(在外映画)劇映画・ドキュメンタリー映画等上映会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
カナダ/トロント
【内容】
劇映画・ドキュメンタリー等の上映会を、当センターで月4回程度、また、トロント近郊都市やオンタリオ州以外の地方都市で年2回程度実施。また一部の映像作品の上映にあわせ、監督または作品テーマの専門家を招き、講演会等を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075