イベント情報 (講座)
-
文化財講座「『散歩漫録』にみる江戸の旧跡」
【開催日時】
2023年10月21日(土)10時30分~12時30分
【開催場所】
台東区生涯学習センター, 台東区生涯学習センター
【出演者】
葛生 雄二 氏(台東区文化財保護調査員)
【内容】
文化年間(1804~1818)に成立した同書は、当時の旧跡を挿絵入りで解説したものです。著者の見聞や、利用した資料に留意しながら内容を紹介します。
【料金】
無料(事前申込制〆10月6日)
【主催者】
台東区教育委員会
【お問い合わせ先】
生涯学習課文化財担当
03-5246-5828
【Webサイト】
https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/shogaigakushu/shakaikyoiku/bunkazai/bunkazaihogojigyou/20231021.html
【備考】
【定員】25名(事前申込制)※応募者多数の場合は区内在住の方優先で抽選になります。
【申込方法】区ホームページの申込フォームから申込み
【申込締切】10月6日(金曜)
【バリアフリー対応】
だれでもトイレ -
荒俣ワンダー秘宝館 海のワンダーライフ教室 2023
【開催日時】
【終了】2023年7月29日(土)第1回 ヒトデのワンダー★かたいのにやわらかい!?
【終了】2023年8月5日 (土)第2回 ウニのワンダー ★おしりがあたま?あたまがおしり?
2023年8月12日(土)第3回 イソギンチャクのワンダー ★天然記念物ってホント!?
2023年8月26日(土)第4回 カニのワンダー ★山から何しに海へくる?
各日13:00~15:00 + 自由参加の時間
※開始10分前に4階レクチャールーム前にお集まりください。
※開始時間に遅れる場合は、事前にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【開催場所】
4F レクチャールーム, 角川武蔵野ミュージアム
【出演者】
荒俣 宏、稲見幸彦
【内容】
親子で楽しむ!
海がない埼玉県で、海を身近に感じる特別教室。
昨年大好評だった、夏休みだけの特別教室「荒俣ワンダー秘宝館 海のワンダーライフ教室」を今年も開講します。
海の環境や、そこに棲むさまざまな生き物たちについて知ることができるレクチャーと、海の漂着物を使ったワークショップが一緒になった教室です。
講師を務めるのは、荒俣ワンダー秘宝館館長であり、海の生き物への知見に溢れた荒俣宏先生と、プロのダイバーであり、たくさんの海の生き物たちを間近で見てきた稲見幸彦先生です。
この夏、たくさんの「ワンダー」が、みなさんを待っています。
自由研究のヒントに、家族とのお出かけに、ぜひご参加ください!
=============
【前半】
13:00~14:00(1時間)海のレクチャー~海からの直送便~
ー10分休憩ー
【後半】
14:10~15:00(50分)ワークショップ~海の漂着物で万華鏡つくり~
★プログラム終了★
【自由参加】
15:00~16:00(1時間)海のオフ会&クイズ大会!
==============
前半:海のレクチャー ~海からの直送便~
海のレクチャーは、海の生き物について学べる時間です。
今回お話する生き物は、ヒトデ、ウニ、イソギンチャク、カニについてです。
なんと4回とも、稲見先生がその日レクチャーする生き物たちを、特別に教室につれてきます!(次の日には海にかえします)
目で見て、触れて、生き物のワンダーな世界を楽しみましょう。
※予告した生き物を教室に連れてこれない場合があります。あらかじめご了承ください。
後半:ワークショップ~海の漂着物で万華鏡つくり~
海洋廃棄されたマイクロプラスチックやシーグラス、貝殻のかけらたち。これらをつかって万華鏡をつくります。
万華鏡からのぞく海の漂着物は、また違った見え方をするはずです。
また万華鏡の筒には自由に絵を描けます。
海の漂流物を実際に手に取りながら、オリジナルの万華鏡を作ることで、海を身近に感じるとともに、環境問題についても考えることができる時間です。
【自由参加】海のオフ会&クイズ大会!
プログラム終了後に行われる、自由参加のイベントです。
海にまつわるクイズ(正解すると海の賞品がもらえるかもしれません)のほか、荒俣先生&稲見先生に直接質問したり、お話ができる時間です。
【料金】
●参加対象者:小学生とその保護者 (2人1組)
※小学生以外の方で参加を希望する場合はお問い合わせフォームにて、「海のワンダーライフ教室2023 担当者」宛てにご相談ください。
●料金:2000円
※小学生とその保護者、2人1組のセットチケットとなります。
※小学校3年生以下のお子さんは必ず保護者の方も同伴ください。
※小学校4年生以上のお子さんは保護者の同伴がなくても参加ができますが、チケットの割引等はございませんので予めご了承ください。
(親子で学べる海の教室なので、年齢に限らず親子参加を推奨しております。)
※保護者1名につきお子さん2名以上で参加する場合は、お子さんの人数分のチケットをご購入ください。
※付き添いの未就学児は1名まで入室可能です。
※チケット1枚につき、1つの万華鏡がつくれます。
※本イベントのチケットでは「荒俣ワンダー秘宝館」へはご入場いいただけません。入場をご希望の場合は、別途チケットをご購入ください。
※チケット購入後の変更およびキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。●各回参加者定員:25組 50名
※障がい者割引はございません。事前にお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。(当日の作業等について詳しく説明をいたします。ご心配な点などございましたら遠慮なくご相談くださいませ)
【主催者】
角川武蔵野ミュージアム
【お問い合わせ先】
お問い合わせフォーム「海のワンダーライフ教室2023 担当者」宛て
https://wwws.kadokawa.co.jp/support/sakuratown/
【Webサイト】
https://kadcul.com/event/128
【チケット販売サイト】
https://tix.kadcul.com/
【備考】
・汚れてもよい服装でお越しください。
・記録撮影や当館のSNS等の撮影で、参加者の顔が映り込む可能性があります。予めご了承ください。なお映り込み不可の方は当日スタッフにお申し出ください。その旨が分かるしるしをお渡しします。
・当ワークショップは、十分注意し安全対策をいたしますが、お客様の不注意による怪我や事故、またお客様同士のトラブル等に関しましては、一切の責任を負いかねます。自己責任の上ご参加いただきますよう予めご了承ください。
・その他ご質問等ございましたら、お問い合わせフォームにて、「海のワンダーライフ教室2023 担当者」宛にご連絡ください。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
405台 -
万博記念公園 春のローズフェスタ
【開催日時】
2023年5月6日 (土) ~ 6月4日 (日)
※5月7日 (日) まで無休、 5月8日 (月) は振替休園、 5月10日 (水) 以降は毎週水曜定休
時間:9:30~17:00 (最終入園 16:30)
【開催場所】
自然文化園 平和のバラ園, 万博記念公園
【内容】
~ バラに関するイベントが盛りだくさん!! ~
万博記念公園では、5月6日 (土) ~6月4日 (日) まで、 万博記念公園 春のローズフェスタを開催します。1970年の日本万国博覧会 (大阪万博) 開催時、世界9か国 (日本を含む) から平和を願って贈られたレガシーのバラと、香り豊かな最新のバラによる“極上の癒し空間”として、約250品種、約2,400株のバラがお楽しみいただけます。
春バラの特徴はその花の大きさと色の鮮やかさ。特に春の一番花は華やかで大きく、綺麗な形の花をつけます。ツルバラが咲くのも春だけの楽しみです。バラのアーチなど立体的にボリューム満点、豪華絢爛バラー色となります。香りに特徴ある品種を集めたフレグランスエリアでは、美しさはもちろん、凝縮された芳醇な香りをお楽しみいただけます。華麗なバラであふれる万博記念公園へ、ぜひお越しください。
<関連イベント (平和のバラ園内) >
◆ローズソムリエ小山内健によるバラ園スペシャルガイドツアー
日程:5月6日(土) ①11:00~12:00 ②13: 30~14:30
料金:500円
定員:先着20名
◆母の日アート「指で描くパステルアート&こねこね粘土づくり」
日程:5月7日(日)
時間:10:00~15:00
料金:各500円より
◆ブラスエキスポ2023「フラワーコンサート」
日程:5月14日(日)
10:30~10:50 池田市立石橋小学校 豊中市立桜井谷小学校 合同演奏
11:00~11:30 滝川第二高等学校吹奏楽部
料金:観覧無料
◇フラダンスステージ & レイメイキングワークショップ
日程:5月21日(日)
ステージ 12:00~12:45
ワークショップ ①13:00~ ②13:30~ ③14:00~
出演者:Hula Kahela
料金:ステージ 観覧無料 / ワークショップ 500円
◇春を楽しむリアルボタニカルのアクセサリー作りワークショップ
日程:5月28日(日) ①10:30~12:00 ②13:30~15:00
料金:500円より
◆ローズマイスター青木亨治によるバラの育て方セミナー&バラ園ガイドツアー
日程:6月4日(日) 13:30~14:30
料金:500円
定員:先着20名
◇バラ苗 花苗販売ショップ
日程:5月6日(土) 13日(土) 14日(日) 20日(土) 27日(土) 6月3日(土) 4日(日)
時間:10:00~16:00
会場:日本庭園前ゲート付近
・・・この他にも関連イベントが盛りだくさんです!!
※別途、自然文化園 日本庭園共通入園料が必要です。
※天候不良等により中止・変更となる場合があります。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止・変更になる場合があります。
【料金】
無料
※別途、自然文化園 / 日本庭園共通入園料が必要(大人260円 / 小中学生80円)
【主催者】
万博記念公園マネジメント・パートナーズ
【お問い合わせ先】
万博記念公園コールセンター
0120-1970-89 / 06-6877-7387 (9:30~17:00)
【Webサイト】
https://www.expo70-park.jp/
【備考】
行楽シーズンイベント開催など万博記念公園の周辺道路及び駐車場は大変混雑することが予想されますので、 ご来園の際は公共交通機関のご利用をお願いします。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
中西和久 朗読講座 川端康成のこころを詠む
【開催日時】
2023年6月16日(金)・17日(土)各14時開~16時
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール
【出演者】
講師:中西和久
【内容】
一人芝居の名手として独自の劇世界を創造する俳優中西和久が直接指導-。毎年好評につき6年目。
茨木ゆかりの作家・川端康成の作品を声に出して読むことで、名作の魅力を味わい、あなたらしい豊かな表現を発見してみませんか?
テキスト:川端康成「女であること」より抜粋 ※テキストは当日配付します。
【料金】
受講料:1,000円
定員:各日20人
対象:中学生以上
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
こども文化遺産ワークショップ 「なりきり!エジプト考古学者!」
【開催日時】
2023年4月30日(日) 10:00~11:30(9:30受付開始)
【開催場所】
東京文化財研究所, 東京文化財研究所 / セミナー室
【出演者】
エジプトで複数回の発掘・調査経験のある2名の講師が、分かりやすくお話しします。
福田莉紗(早稲田大学文学学術院博士後期課程)
山田綾乃(東京文化財研究所アソシエイトフェロー)
【内容】
東京文化財研究所では、子どものころから文化遺産への親しみを持ってもらうため取り組みとして、「こども文化遺産ワークショップ なりきり!エジプト考古学者」を開催致します。
今回のテーマは、エジプトのピラミッドです。エジプトで発掘経験のある2名の講師が、教科書や本に書かれているよりも深いピラミッドの魅力をお話しします。
写真やVRを使って遺跡を体感できるプログラムも企画しています。当日はスマホをお持ちください。
【料金】
参加費無料(事前登録制)
対象:小学生と保護者・同伴者(必ず保護者1名がご一緒にご参加ください。ご兄弟やご家族もご来場いただけます。)
【申し込み方法】下記URLにアクセスし、フォームからお申し込みください。
URL https://forms.gle/FGpAf4yEfWZu1aTq7
【主催者】
主催:東京文化財研究所
後援:日本西アジア考古学会
協力:株式会社BYD
【お問い合わせ先】
東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター (担当:山田)
03-3823-2439(月~木 10-17時)
tobunken.egypt@gmail.com
【Webサイト】
https://www.tobunken.go.jp/info/event/2023/info20230430/
【備考】
駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。 -
子どものための狂言体験講座
【開催日時】
2023年6月10日(土)・6月17日(土)・6月24日(土)・7月1日(土)各18:00~20:00
【発表】7月2日(日)15:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホールほか
【出演者】
講師:茂山千三郎
【内容】
感受性豊かなこどもたちと伝統芸能との出会い、大藏流狂言師・茂山千三郎が演出します。「狂言」を通じて日本の伝統を身近に感じてもらうための体験講座です。
【料金】
受講料:1,000円(4回通し)
対象・定員:小学生・20人
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
「TRiP ー落語×浮世絵ー」 第2回 テーマ:空 出演 :柳家あお馬+渡邉晃 @北千住・仲町の家ー2023年5月13日(土)
【開催日時】
2023年5月13日(土)18時開場、18時半開演
【開催場所】
仲町の家(〒120-0036 足立区千住仲町29-1)
【出演者】
柳家あお馬(落語家)
渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)
進行:本屋しゃん
【内容】
柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館学芸員)、本屋しゃんがお届けする「落語と浮世絵」が出会う落語会シリーズ「TRiP」。毎回ひとつテーマを決めて、柳家あお馬は落語で、渡邉晃は浮世絵レクチャーで応えます。おかげさまで第2回の開催です。今回のテーマは「空」。どんな空に出会えるかお楽しみに。
【料金】
2500円
【主催者】
TRiP実行委員会
【お問い合わせ先】
本屋しゃん(担当:中村) info@honyashan.com
09055466069
info@honyashan.com
【Webサイト】
https://honyashan.com/%E4%BC%81%E7%94%BB/20230513trip-rakugo-ukiyoe-02/
【チケット販売サイト】
https://honyashan.com/%E4%BC%81%E7%94%BB/20230513trip-rakugo-ukiyoe-02/
【備考】
落語と浮世絵が出会う落語会「TRiP」とは
柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館学芸員)、本屋しゃん(企画家)の3人が集まって「落語と浮世絵」が出会う落語会シリーズ「TRiP」が誕生しました。毎回ひとつテーマを決めて、柳家あお馬は落語で、渡邉晃は浮世絵レクチャーで応え、2人のトークで落語と浮世絵が絡み合います。
身体と言葉、そして扇子と手ぬぐいだけで、登場人物の立場や人柄、性格を演じ、時間や季節など、その場の情景を表現し、鑑賞者の想像力を掻き立てる「落語」。
絵師のセンスと想像力、職人たちの巧みな技が重なり合い、時を越えても、色あせることなく、当時の風俗、そして浮世の世界へ旅させてくれる「浮世絵」。
落語も浮世絵も、江戸時代に生まれました。そして、両者とも、何でもない普通の生活の愛おしさに気づかせてくれるとともに、「江戸時代・文化」そして「異世界」へと導いてくれる芸術ではないでしょうか。「TRiP」は、そんな落語と浮世絵の架け橋となり、みなさまに、時を越えた、想像力あふれる旅へとお連れします。
会場は、江戸時代からの宿場町・北千住に位置する築約100年の「仲町の家」
さあ、柳家あお馬はどんな落語を、そして渡邉晃はどんな浮世絵を選ぶのか?!
みなさんも一緒に、仲町の家で、江戸時代に、異世界にTRiPしましょう!
【外国語対応】
日本語のみ
【バリアフリー対応】
お手伝いが必要な方はお申し付けください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
世界遺産区民講座「着せ替えドミノで工作する、あなただけのミュージアム」
【開催日時】
2023年3月18日(土) ①開会10時(開場9時30分)、②開会14時半(開場14時)
【開催場所】
台東区役所10階会議室
【出演者】
T*O(建築家ユニット)/奥矢 恵 氏(京都府立大学大学院 准教授)
【内容】
平成28年に世界文化遺産に登録された国立西洋美術館の設計者ル・コルビュジエが考え出したドミノシステムを、模型キットを使った工作で体験することにより、建築のおもしろさや国立西洋美術館の価値を楽しみながら学べます。
【料金】
無料
【主催者】
台東区
【お問い合わせ先】
都市交流課世界遺産担当
03-5246-1193
sekai-isan@city.taito.tokyo.jp
【Webサイト】
https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/sekaiisan/sekaiisan/202301101514.html
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
再演!「TRiP ー落語×浮世絵ー」 テーマ:トリップ 出演:柳家あお馬+渡邉晃 @北千住・仲町の家ー2023年3月5日(日)
【開催日時】
開催日 2023年3月5日(日)
時間 18:00開場、18:30開演〜20:30終演予定
【開催場所】
仲町の家(〒120-0036 足立区千住仲町29-1)
【出演者】
柳家あお馬(落語家)
渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)
【内容】
2022年11月19日開催した「TRiPー落語×浮世絵ー」第1回好評につき、「再演」することが決まりました!
柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館学芸員)、本屋しゃん(企画家)の3人で企画をした「落語と浮世絵」が出会う落語会シリーズ「TRiP」。毎回ひとつテーマを決めて、柳家あお馬は落語で、渡邉晃は浮世絵レクチャーで応え、2人のトークで落語と浮世絵が絡み合います。今回のテーマは「トリップ」です。
【料金】
2500円
【主催者】
TRiP実行委員会
【お問い合わせ先】
本屋しゃん(担当:中村) info@honyashan.com
info@honyashan.com
【Webサイト】
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20230305trip-rakugo-ukiyoe-re01/
【チケット販売サイト】
https://honyashan.com/product/%e5%86%8d%e6%bc%94%ef%bc%81trip%e3%83%bc%e8%90%bd%e8%aa%9ex%e6%b5%ae%e4%b8%96%e7%b5%b5%e2%80%95%e7%ac%ac1%e5%9b%9e-%e3%83%81%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88/
【備考】
落語と浮世絵が出会う落語会「TRiP」がはじまります!
柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館学芸員)、本屋しゃん(企画家)の3人が集まって「落語と浮世絵」が出会う落語会シリーズ「TRiP」が誕生しました。毎回ひとつテーマを決めて、柳家あお馬は落語で、渡邉晃は浮世絵レクチャーで応え、2人のトークで落語と浮世絵が絡み合います。
身体と言葉、そして扇子と手ぬぐいだけで、登場人物の立場や人柄、性格を演じ、時間や季節など、その場の情景を表現し、鑑賞者の想像力を掻き立てる「落語」。
絵師のセンスと想像力、職人たちの巧みな技が重なり合い、時を越えても、色あせることなく、当時の風俗、そして浮世の世界へ旅させてくれる「浮世絵」。
落語も浮世絵も、江戸時代に生まれました。そして、両者とも、何でもない普通の生活の愛おしさに気づかせてくれるとともに、「江戸時代・文化」そして「異世界」へと導いてくれる芸術ではないでしょうか。「TRiP」は、そんな落語と浮世絵の架け橋となり、みなさまに、時を越えた、想像力あふれる旅へとお連れします。
記念すべき第1回目のテーマは「トリップ」
会場は、江戸時代からの宿場町・北千住に位置する築約100年の「仲町の家」
さあ、柳家あお馬はどんな落語を、そして渡邉晃はどんな浮世絵を選ぶのか?!
みなさんも一緒に、仲町の家で、江戸時代に、異世界にTRiPしましょう!
【外国語対応】
日本語
【バリアフリー対応】
お手伝いが必要な方はお申し付けください
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
イタリア声楽曲研修III
【開催日時】
2022年7月24日(日)~2022年7月26日(火)
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
講師:山崎美奈(ソプラノ)
ピアノ:關口康祐
受講者:びわ湖ホール声楽アンサンブル
【内容】
若杉・長野音楽基金を活用し、ソプラノ歌手としてイタリアを拠点に活躍する山崎美奈によるびわ湖ホール声楽アンサンブルのための研修を行います。研修内容はイタリアの声楽曲とし、指導の様子を広く一般に公開します。
【料金】
3日通し券 一般:3,000円
3日通し券 U30(30歳以下):1,000円
1日券(一般のみ):1,500円
※全席自由席・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/italian_seminar3
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
【バリアフリー対応】
車いす