イベント情報 (講座)
-
「折り紙夢工房50周年」活動報告会
【開催日時】
2019/2/13(水)~2019/2/14(木)
【開催場所】
川口総合文化センター
【内容】
主宰金杉登喜子が、折り紙と出会い「折り紙夢工房」を1986年設立後現在に至る活動状況及び作品展及び折り紙体験。毎年9月頃会場:川口リリア3階ギャラリーにて、折り紙展示会開催。設立50周年活動報告会及び夢の作品展を翌年2月同1階展示ホールにて2日開催する。
1日目:2時間(午後1時~3時)の時間を頂き、関係各位様をお招きして主宰金杉登喜子の感謝の言葉を披露。又来賓者・関係者挨拶を予定。その後、作品展及び折り紙体験をいたします。
2日目:午前10時~午後6時→作品展及び折り紙体験(午後5時迄)
展示ホール内はバリアフリーです。自由行動できます。
【主催者】
折り紙夢工房
【お問い合わせ先】
折り紙夢工房
0482515769 -
アートマネジメント講座/第6回 文化芸術分野の持続可能な環境づくり
【開催日時】
2018/10/16(火)~2018/10/16(火)
【開催場所】
宮崎県立図書館
【内容】
第5回は、一般社団法人芸術と創造代表理事の綿江彰禅氏を講師に、「文化芸術分野の持続可能な環境づくり」をテーマにした講座を開きます。
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985-22-1122
【Webサイト】
http://www.umkag.com/art.php -
アートマネジメント講座/第4回 集客につながる広報・PR
【開催日時】
2018/9/4(火)~2018/9/4(火)
【開催場所】
宮崎県立図書館
【内容】
第4回は、アーツカウンシル新潟プログラムオフィサーの福島尚子氏を講師に、「集客につながる広報・PR」をテーマにした講座を開きます。
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985-22-1122
【Webサイト】
http://www.umkag.com/art.php -
アートマネジメント講座/第3回 文化芸術事業の資金調達/(ファンドレイジング)
【開催日時】
2018/8/28(火)~2018/8/28(火)
【開催場所】
宮崎県立美術館
【内容】
第3回は、公益財団法人岡山県文化連盟主任、日本ファンドレイジング協会認定ファンドレイザーの高田佳奈氏を講師に、「文化芸術事業の資金調達」をテーマにした講座を開きます。
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985-22-1122
【Webサイト】
http://www.umkag.com/art.php -
アートマネジメント講座/第2回 文化芸術事業の企画立案
【開催日時】
2018/8/8(水)~2018/8/8(水)
【開催場所】
宮崎県立図書館
【内容】
第2回は、公益財団法人東京都歴史文化財団、アーツカウンシル東京事業推進室事業調整課長の森司氏を講師に、「文化芸術事業の企画立案」をテーマにした講座を開きます。
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985-22-1122
【Webサイト】
http://www.umkag.com/art.php -
アートマネジメント講座/第1回 社会とアートの関係/~これからの文化芸術政策に求められること~
【開催日時】
2018/7/31(火)~2018/7/31(火)
【開催場所】
宮崎県立図書館
【内容】
全国各地で、文化芸術が持つ創造力(Creativity)を活かした地域社会の活性化の取組が始められています。本県では、2020年に、「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」が開催され、絶好の機会を迎えます。
文化芸術が持つ力は、地域の魅力を再発見し、人と人との結びつきを強くしていき、その力を活用した地域振興は教育、医療、福祉、観光、まちづくりなど、多様な分野の課題の解決に広がっています。
この講座では、国内の各地域で活躍する専門家を講師に迎え、未来のみやざきの文化と地域を支えるための知識とスキルを学べます。
なお、会場はバリアフリー化しており、どなたでも参加いただけるよう、配慮しております。
第1回は、みやざき文化力充実アドバイザー(アーツカウンシル新潟プログラムディレクター)の杉浦幹男氏を講師に、「社会とアートの関係」をテーマにした講座を開きます。
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985-22-1122
【Webサイト】
http://www.umkag.com/art.php -
第2回 芸術体験イベント
【開催日時】
2018/10/6(土)~2018/10/7(日)
【開催場所】
岩手県民会館
【内容】
2日間を通して、岩手の様々な芸術文化を体験できるイベント。体験できるイベントは、「オーケストラの指揮体験」、「能楽・謡の体験」や「いけばな体験」など、大人から子どもまで、幅広い世代の初心者が気軽に文化芸術に触れることができる。また、書道ガールズによるパフォーマンスや障がい者アート展の開催もされるなど、来訪者が鑑賞可能なコンテンツも用意されている。
会場には車椅子利用者用のトイレを設置され、さらに体験イベントによっては手話通訳者を配置しており、障がい者の方々も当該イベントに参加しやすい環境を整えている。
これらのイベントを通して、参加者同士の交流機会を創出するとともに、このイベントを皮切りに参加者の文化芸術への関心の高まりなど、後継者育成にもつなげていくことを目指している。
【主催者】
岩手県・一般社団法人岩手県芸術文化協会
【お問い合わせ先】
岩手県・一般社団法人岩手県芸術文化協会
geibuniwate@aurora.ocn.ne.jp -
佐野市人間国宝田村耕一生誕100年記念事業
【開催日時】
2018/11/1(木)~2018/12/2(日)
【開催場所】
佐野市文化会館、佐野市人間国宝田村耕一陶芸館、佐野市立吉澤記念美術館、佐野市役所
【内容】
栃木県佐野市出身の陶芸家で重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けた陶芸家・田村耕一氏の生誕100年を記念し、各種記念事業を開催します。記念事業では、講演会・シンポジウムの開催や田村耕一氏が製作し、佐野市役所旧庁舎に設置されていた陶壁「伸びゆく佐野」の再現展示事業の開催、また市立美術館で開催される企画展や陶芸教室等の開催事業と連携を図ることで、田村耕一氏の作品や功績をPRし、広く芸術・文化の振興を図ります。また、当事業をとおして、将来に渡る地域の活性化につながるレガシーを創出します。本事業では、障害者の方でも無理なく来場できる施設の選定や、展示会場内に外国語での解説文を掲載する取組みを行います。
【主催者】
佐野市人間国宝田村耕一生誕100年記念事業実行委員会
【お問い合わせ先】
佐野市人間国宝田村耕一生誕100年記念事業実行委員会
0283-20-3040
【外国語対応】
英語 -
Hatsune de SeaMarche
【開催日時】
2018年10月13日(土)~14日(日) 10:00~16:00
【開催場所】
CafeTRestaurantTHatsune(児湯郡新富町日置964−20)
【内容】
新富町・富田浜そばにある「cafe Restaurant Hatsune」と「民宿初音」の館内全館を利用した完全室内型マルシェを初開催。'浜辺の癒しとハロウィンin富田浜'をテーマに、フッ卜マッサージやクリームパックの体験、ワークショップやハンドメイド雑貨の販売などが行なわれる。レス卜ランでは、八ロウィンに合わせた飾りつけが施され、約20種類の手作りおかずが並ぶランチビュツフェを楽しめる。また、15時からは専門講師によるハ—ブティ—教室を実施。「日ごろ利用するお客様への感謝もこめて、参加者の心と体が癒されるイべントにしたい」と代表・瀧ロ初美さん。美容やリラクゼ—ションを体感して、くつろぎの時間を過ごそう。
【お問い合わせ先】
同会場/初音
0983-33-0132/090-4095-0879 -
紅葉の安の滝フォ卜卜レッキング
【開催日時】
2018年10月21日(日)受付/角館駅 6:30 or 鷹巣駅 6:40 ※途中駅から参加可
【開催場所】
集合/8:00T阿仁合駅内里山レストラン&カフェ「こぐま亭」(秋田市阿仁銀山下新町119番地T阿仁合駅構内)
【内容】
錦秋のトレッキングコースで撮影を! 10月21日(日)、内陸線大人女子プロジェク卜第3弾を開催。人気ガイド・大川美紀氏の案内で、初心者向けに安の滝を卜レッキングする。また、8時〜はカフェで、「初心者のためのスマホ写真講座」、「安の滝の楽しみ方」の講座も。昼は、地元のお母さん特製のマタギ弁当を味わえる。
【お問い合わせ先】
秋田内陸縦貫鉄道運輸部
0186-82-3231