イベント情報 (講座)
-
明治150年関連シリーズ//明治期の茨城県知事とその治績
【開催日時】
2019/2/3(日)~2019/2/3(日)
【開催場所】
茨城県立歴史館
【内容】
当館職員が「明治150年関連シリーズ 明治期の茨城県知事とその治績」について,歴史講座を実施します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で開催します。
【主催者】
茨城県立歴史館
【お問い合わせ先】
茨城県立歴史館
029-225-4425
【Webサイト】
http://www.rekishikan-ibk.jp/event_seminars/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85-2/ -
常陸戦国期の争乱と佐竹氏-小田攻略を中心に-
【開催日時】
2019/1/6(日)~2019/1/6(日)
【開催場所】
茨城県立歴史館
【内容】
当館職員が「常陸戦国期の争乱と佐竹氏-小田攻略を中心に-」について,歴史講座を実施します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で開催します。
【主催者】
茨城県立歴史館
【お問い合わせ先】
茨城県立歴史館
029-225-4425
【Webサイト】
http://www.rekishikan-ibk.jp/event_seminars/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85-2/ -
明治150年関連シリーズ大日本史と水戸藩史料-明治期における水戸藩の顕彰-
【開催日時】
2018/12/2(日)~2018/12/2(日)
【開催場所】
茨城県立歴史館
【内容】
当館職員が「大日本史と水戸藩史料-明治期における水戸藩の顕彰-」について,歴史講座を実施します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で開催します。
【主催者】
茨城県立歴史館
【お問い合わせ先】
茨城県立歴史館
029-225-4425
【Webサイト】
http://www.rekishikan-ibk.jp/event_seminars/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85-2/ -
明治150年関連シリーズ香川敬三と明治の水戸藩士-維新をめぐる勝者と敗者-
【開催日時】
2018/11/4(日)~2018/11/4(日)
【開催場所】
茨城県立歴史館
【内容】
当館職員が「香川敬三と明治の水戸藩士-維新をめぐる勝者と敗者-」について,歴史講座を実施します。なお,本事業はバリアフリー対応の会場で開催します。
【主催者】
茨城県立歴史館
【お問い合わせ先】
茨城県立歴史館
029-225-4425
【Webサイト】
http://www.rekishikan-ibk.jp/event_seminars/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85-2/ -
連携公開講座「斎宮跡と古代官衙」
【開催日時】
2019/2/24(日)~2019/2/24(日)
【開催場所】
横浜市歴史博物館
【内容】
昭和45年から継続する発掘調査により、解明が進められ、その価値をがさらに高められた史跡斎宮跡のすがたを、広く全国的に発信するため大都市圏で3回の公開講座を実施し、斎宮跡への関心を高め、斎宮への来訪を促し、交流人口の増大にもつなげる。今回は首都圏を対象に、同時代の関東の古代官衙と比較することにより、斎宮の特徴と歴史的意義を明らかにする。
【主催者】
斎宮活性化実行委員会
【お問い合わせ先】
斎宮活性化実行委員会
0596523800 -
連携公開講座「斎宮跡と猿投窯」
【開催日時】
2018/12/2(日)~2018/12/2(日)
【開催場所】
愛知県陶磁美術館
【内容】
昭和45年から継続する発掘調査により、解明が進められ、その価値をがさらに高められた史跡斎宮跡のすがたを、広く全国的に発信するため大都市圏で3回の公開講座を実施し、斎宮跡への関心を高め、斎宮への来訪を促し、交流人口の増大にもつなげる。今回は中京圏を対象に、斎宮にも大量の須恵器・灰釉陶器・緑釉陶器を搬入した一大窯業地・猿投窯と斎宮との関係から、古代の生産地と消費都市の様相を明らかにする。
【主催者】
斎宮活性化実行委員会
【お問い合わせ先】
斎宮活性化実行委員会
0596523800 -
平成30年度 第2回 松戸市民生委員児童委員協議会 全体研修会
【開催日時】
2019年1月23日(水)
【開催場所】
松戸市民会館
【内容】
民生委員制度は、世界でも数少ない日本独自の助け合い制度であり、平成29年には創設100周年を迎えました。
松戸市民生委員児童委員協議会も創設から70年を超え、現在市内では520名余の方々が日々地域福祉の向上に尽力しており、識見向上の一環として年2回の全体研修会を開催し、平成30年度第2回のテーマを「障害者への理解」といたしました。
この研修会を通じて、永い歴史のある民生委員制度の更なる普及に繋げるとともに、障害者を取り巻く環境や、行政を始め、関係機関が推進する政策並びに取り組み等の知識を習得することで、障害者への理解を更に深め、心のバリアフリーを醸成したいと考えております。
また、誰もが安心して暮らせる地域共生社会の実現に向けた一役を担う立場として、パラリンピックへの理解にも努めます。会場はバリアフリー対応である。
【主催者】
松戸市民生委員児童委員協議会
【お問い合わせ先】
松戸市民生委員児童委員協議会
0473663019 -
留学生イベント 留学生向け「文化交流ツアー in 九博」
【開催日時】
2018年11月3日(土)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
九州国立博物館では、日本で学ぶ留学生に文化財を通じて日本の文化や歴史への理解をより深めてもらうため、毎年、「文化の日」に合わせて、「留学生の日」を定めている。本事業は、「留学生の日」の留学生向けイベントであり、バックヤードツアー、文様塼の拓本体験、文化交流展(平常展)の見学を通じ、文化財を介して日本文化への理解を深めるとともに、当館の魅力を感じてもらうことを目指している。文化交流展示室内のキャプションは、日本語のほか、英語、中国語、韓国語の計4ヶ国語に対応しており、外国人来館者の理解促進を促す。また、イベントを運営するスタッフは、外国語対応可能な者を配置予定で、外国人留学生が参加しやすい環境を整えている。
【主催者】
九州国立博物館
【お問い合わせ先】
九州国立博物館
0929293602
【Webサイト】
www.kyuhaku.jp
【外国語対応】
英語, 中国語 -
紫光会
【開催日時】
2019年3月24日(日)
【開催場所】
国立劇場
【内容】
日本舞踊家 尾上菊紫郎主宰の日本舞踊の会「紫光会」では日々芸を切磋琢磨している花柳界の芸者衆を中心に、日本舞踊を通じて邦楽、舞踊、着物、しつらえ、礼儀などの日本の伝統文化を継承していくことの大切さを感じていただけるよう発信していまいります。また英語表記でのパンフレットを作成し外国の方々にも芸能をお楽しみいただけるようにいたします。
主な出演者
・尾上流家元 尾上菊之丞他、
・豊竹呂勢大夫、常磐津一佐太夫、清元美寿太夫、清元美治郎、今藤政太郎(人間国宝)藤舎呂船 他
・新ばし 尾上流 芸者衆・京都先斗町 芸者衆
・一般参加 門弟一門・日本舞踊を習っている子供達
【主催者】
合同会社ライジング・パルス
【お問い合わせ先】
合同会社ライジング・パルス
09090159898
【Webサイト】
https://www.facebook.com/kikushiro.onoe/
【外国語対応】
英語 -
ワンコイン・コンサート
【開催日時】
2018年4月24日(火)~2019年3月20日(水)
【内容】
兵庫県を中心に関西ゆかりの若手演奏家に演奏機会を提供し、若手演奏家の育成を支援している。演奏だけでなく、曲目紹介やトークを出演者が実施。公演時間を正午前後に設定し、演奏会終了後、来館者が芸術文化センター周辺の商業施設を回遊し、消費活動を活発化させることを促し、まちのにぎわいづくり、経済波及効果に大きく貢献している。また、ホール内に車椅子で鑑賞できるスペースを設けているほか、ホールにエレベーター、多目的トイレを設置して、障害者等へのバリアフリーにも対応している。
【公演】 ①4/24 2公演 PACアンサンブル(金管五重奏) ②5/22 1公演 内藤里美(ソプラノ)
③6/26 2公演 岩見玲奈(マリンバ) ④8/24 1公演 佛田明希子(オーボエ)
⑤9/27 2公演 小林壱成(ヴァイオリン) ⑥11/6 1公演 高橋将純(ホルン)
⑦12/20 1公演 池内響(バリトン) ⑧1/9 2公演 ウインドクインテット・ソノリテ(木管五重奏)
⑨2/7 1公演 内尾文香(ヴァイオリン) ⑩3/20 2公演 秋元孝介(ピアノ)
【主催者】
兵庫県立芸術文化センター
【お問い合わせ先】
兵庫県立芸術文化センター
0798680255