イベント情報 (展覧会)
-
大原隆行 絵画展 心の森に花を咲かせるように
【開催日時】
2023年6月28日(水)~7月4日(火) 午前10時~午後7時 ※最終日は午後3時閉場
【開催場所】
山陽百貨店本館5階美術画廊 〒670-0912 兵庫県姫路市南町1番地
【内容】
山と海に囲まれた名勝 天橋立のある小さな田舎町。僕の故郷です。かつては賑わいを見せていましたが今ではその面影もなく、すっかりと年老いてしまっています。そんな中、相変わらず元気な姿を見せているのは緑溢れる野山の草木たちです。子供の頃、山や森で遊んだワクワク感が蘇り止まりません。そんな思いを伝えたくて、心の森に花を咲かせるように作品造りに取り組んでいます。デフォルメされた風景を鮮やかな色で組み立てていくと、日常が元気溢れる笑顔のように輝き始めます。そんな自然に囲まれた僕の故郷も元気を取り戻してくれたらと描き続けています。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
山陽百貨店本館5階美術画廊HP:https://www.sanyo-dp.co.jp/gallery/index.html
株式会社アークコーポレーションHP:https://www.kk-ark.jp/ -
小林薫 絵画展
【開催日時】
2023年4月4日~4月30日 11時~18時(最終日17時まで)。※月曜要予約
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【内容】
偶然性を大切にするために
キャンバスではなく紙に描く。
水のような液体を真っ白な紙に注ぐ…
偶然現れた形を楽しみながら、
そして意図的に描き込んだ模様や鮮やかな色彩で、
密集と散在のバランスを取りながら作品を創っていく。
作品のテーマになるのは、自身の旅の記憶や時間の重なりや
水の流れ、植物、石などの自然が作った形。
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
0758217200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
https://www.kk-ark.jp/ -
矢島康弘 個展 Life is Fun
【開催日時】
2023年4月20日 (木) ~ 4月26日 (水)
10:00~17:00
最終日は10:00~13:00
【開催場所】
本館2F 東京都台東区上野公園 1-2, 上野の森美術館
【内容】
「自分の可能性を信じよう。だって自分には価値があるから。」
これが作品を通して私が伝えたいメッセージである。
自分が常識だと思っていることは他人にとっては非常識かもしれない。それは考え方だけではなく見えている色であったり、世界であったり…。自分が認識しているすべてのことは自分にとってだけのあたり前に過ぎないかもしれない。つまり、自分にとっての正解は他人にとっては不正解かもしれないということ。自分にとっての最高の未来は、他者との比較からでは手に入らない。自分の可能性を自分が信じ、変化を恐れないようになることこそが、自分の未来を最高なものに変える絶対条件であると考える。そして、“そのために必要な力は既に備わっている”ということを全ての人に作品を通して発信していきたい。
日頃、現実だと認識している世界は、あくまでも人が知覚しているイメージに過ぎない。本当の世界は、実は、自分の認識とは全く違うものなのかもしれない。無意識に潜む思い込みの枠を外そう。もっと自由でいい。世界は今思っている以上に素敵なものかもしれない。いや、きっとそうなのであろう。作品を観ていただいた方の心がそっと解放され、毎日ワクワクしていたあの頃に戻れますように。そして、最高の未来を、人生を楽しんでいただけますように…。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
上野の森美術館
https://www.ueno-mori.org/exhibitions/article.cgi?id=1121284
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【備考】
車でご来館の際は上野駅、または、上野公園周辺の駐車場をご利用ください。
【外国語対応】
特になし
【バリアフリー対応】
車いす, 無料の貸し出し用車いすが3台あります。
補助犬を伴う入館も可能です。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
映水展 穀雨、祈りはじめ
【開催日時】
2023年4月20日 (木) ~ 4月26日 (水)
10:00~17:00
最終日は10:00~15:00
【開催場所】
別館ギャラリー 東京都台東区上野公園 1-2, 上野の森美術館
【内容】
春の終わりに降る穀雨は、穀物に潤いを与え青々とした新しい命の芽吹きを促す大切な雨。これからやってくる過酷な夏を乗り越えて、実りの秋を迎えるための力を頂戴する雨です。
日本で一番小さな町、早川町に移住して18年。大自然の中で動物たちと暮らしていると、都会で暮らしていた時には感じられなかった目に見えない命の循環を感じるようになりました。そしてその感覚は、病気がきっかけで学ぶようになったお釈迦様の言葉に色や形を与えてくれるのです。
嬉しいことや感謝したいことがあれば共に喜んで、苦しみや悲しみに伏した時は傍らで支えになればと願って描いた「お釈迦様の言葉」たちが、あなたと一緒に命の循環を生きているのだと伝えてくれますように。
祈りを込めて、皆さまのお越しをお待ちしております。
映水
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
上野の森美術館
https://www.ueno-mori.org/exhibitions/article.cgi?id=1121283
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【備考】
車でご来館の際は上野駅、または、上野公園周辺の駐車場をご利用ください。
【外国語対応】
特になし
【バリアフリー対応】
車いす, 無料の貸し出し用車いすが3台あります。
補助犬を伴う入館も可能です。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
日和佐一正 ニューヨーク個展 空間概念の否定より ─ 100:0のsuper symmetry ─
【開催日時】
2023年4月25日(火)~ 29日(土)
【開催場所】
One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国
【内容】
日和佐一正は、古代ソクラテスの唯心論から、奇才の画家・伊藤若冲(1716 ~ 1800年)や浮世絵師・写楽(1700年代後半)の表現にまで、共通してZEROの概念を見出し、最もミニマムな美の領域を生み出してきました。特に、画面が直線で2つに分割された「空間概念の否定より ─ 100:0のsuper symmetry ─」シリーズは、赤・青・黄・緑などの色の塗られた箇所や面積が作品ごとに異なり、シンプルな2次元絵画でありながら異次元空間の広がりを感じさせます。マーク・ロスコ、モンドリアン、クレメント・グリーンバーグをはじめとする、欧米の近代抽象美術への親愛に加え、彼の「侘び・寂び」「余白の美」といった日本的な美意識の表出は、両洋の絵画の概念に一石を投じることとなるでしょう。日和佐が追求し続けた“super symmetry”を、ぜひ体験してください。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
羽下昌方 ニューヨーク個展 自分のため、人のために生きること
【開催日時】
2023年4月25日(火)~ 29日(土)
【開催場所】
One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国
【内容】
人の内面精神性‒‒。このとても複雑でありながら形のないモチーフを、作品の“余韻”として潜ませるような表現でかわすことなく、はっきりと具象化することで、その深淵な世界を観る者に分かりやすく伝える作品を描き続けている画家、羽下昌方。「人は何のために生を受けたのか‒‒。その本質を突き詰めると、知らなかった“本来の自分”が浮かび上がります。
自分を知ることができれば、何をすればよいのか、何ができるのか、そして、自分と人のために生きることの重要性をおのずと理解できる、そんなメッセージを込めて制作しています」と羽下はその想いを語ります。今回の個展では、共通のテーマに沿いながらも、簡単に表現できるような色はあえて使用せず、それぞれに工夫を凝らした特色のある作品が並びます。個の世界と人との絆を結び付け、世界を無限に創造していく羽下の作品を、自身の感情と照らし合わせながらお楽しみください。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
住吉香南 ニューヨーク個展 あたたかさの橋渡し ~伝統と革新~
【開催日時】
2023年4月18日(火)~ 22日(土)
【開催場所】
One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国
【内容】
人間の手で書くからこそ感じられる“息遣い“と“生命“をユーモラスに表現する墨マンガアーティスト・住吉香南。
この世に二つと存在しない偶然と必然を象徴する“墨線のかすれ“を活かして創出される擬人化された動物アバターアートは、カラフルなパッチワーク模様も含め、すべて和筆で描かれており、世界で唯一の「マンガ墨絵」として高い評価を集めている。また、作品にはスプレーや蛍光塗料といった現代の素材も使用。伝統的な墨を用いた「墨流し」や「書墨」の線を取り入れ、時には「篆刻印」も施している。
今回の個展では、世界初の試みである篆刻印を「朱肉印泥」でキャンバスに押印した作品の他、世界の古代文字と恐竜をコンセプトにしたデザイン創作文字が隠されている作品も展示。また、日本特有の“編みぐるみ”と日本伝統の“越前箪笥の鞄”による新たなコラボレーションにも挑戦している。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
岩田壽秋 ニューヨーク個展 日米同時開催【自発的対称性の破れる時】
【開催日時】
2023年4月18日(火)~ 22日(土)
【開催場所】
One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国
【内容】
絵画と建築、平面と立体、直線と曲線、無機物と有機物、永遠と瞬間など、さまざまな“対極”を“対比“させた世界を描く岩田壽秋。
近年では、人体を具象、抽象、大都市の中の人体を表現した作品を多数発表。今回の個展においても、描く視点の高低差を意識した作品を展開している。見下ろした構図の作品では、現代的超高層ビルの空間に点在する窓の明かり一つ一つに繰り広げられる人間模様の一つを象徴的にビルの谷間に配置して、予言の書に言われる審判の日を表現。一方、見上げた構図の作品では、輪廻転生のこの三次元世界に転生し、これから生まれてきた理由を思い出し、更に解脱して授記を受け新たな教えを悟り、新たな教えを広めるために生まれてきたことを思い出す様子を表現している。同じく展示されている抽象画においては、多次元バーストを起こし、新たな並行宇宙を生み出す多宝塔を上から見た形が表されている。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
笹川亜紀子 ニューヨーク個展 それぞれの宇宙 ~精密点描曼荼羅~
【開催日時】
2023年4月11日(火)~ 15日(土)
【開催場所】
One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国
【内容】
作品はその殆どが微細な点で描かれた世界。1点1点の力が結集して生まれる多彩な色の海とその世界の先にある光と癒しを感じていただけたらと思い丁寧に1枚に300~600時間をかけて描いています。モチーフは、空に広がる宇宙。心の中にある思いや先人たちの叡智を繊細な点(精密点描)で表現した作品作りを行っています。世界中には多種多様な教えや考えの曼荼羅が存在しています。その造形に魅了され、禅や神道の教えである森羅万象を基本とし、先人たちの思想を自分なりに解釈し図案を作成しています。
また、私の作品も一瞬を切り取った静止画ではありますが、変化し、動き、命があるもののように表現することを考えながら、その教えだけでなく現代のニーズにも合わせて描いています。今回の個展では、ニューヨークというアートの街において、繊細さ優しさ、おもてなし感を少しでも感じていただけるように日本人の心に宿るスピリットの原点である神話「古事記」からモチーフを選び様々な神様を表現して作品を制作しています。微細な世界・癒しを感じていただければ嬉しいです。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
宮内紀子 ニューヨーク個展 彩りに身をゆだねて
【開催日時】
2023年4月11日(火)~ 15日(土)
【開催場所】
One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国
【内容】
宮内紀子は頭の中に浮かんだイメージを、美しい色彩と光の軌跡にも似た大らかなタッチにより、感情豊かに描き出します。絡み合う紐、巧みに組み合わされたモザイク模様、波打ち際の水の様子など、その独自の視点を通して表された心象風景は、優れたバランス感覚と色彩の妙により、見る者の心にざわめきや安らぎといった“感情の揺らぎ”を与え、想像力をかきたてることでしょう。
本展では、全22点が一堂に会し、宮内の描くイメージの世界を展観いたします。どうぞその色彩に身をゆだねる心地良さをお楽しみください。
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル