イベント情報 (公演)

  • 「大道芸あおき」/(そららゴールデンステージ)

    【開催日時】
    2018/12/23(日)~2018/12/23(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…11:00、13:00、14:30
    夫婦漫才のように楽しい二人によるジャグリングパフォーマンスのコメディー大道芸です。なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • 「小川北中学校吹奏楽部」/(そららゴールデンステージ)

    【開催日時】
    2018/12/22(土)~2018/12/22(土)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…11:00、13:00、14:30
    そららすぐ近くの地元の中学校。一つ一つの音を大切にし、心のこもった北中サウンドを作って奏でてくれます。なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • 水戸市民吹奏楽団 第41回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/1/20(日)~2019/1/20(日)

    【開催場所】
    茨城県立県民文化センター

    【内容】
    当団員による吹奏楽演奏会。日頃の練習成果を演奏会を通じて発表し,広く市民の音楽文化向上と,吹奏楽の普及啓発に寄与する。
     プログラムは吹奏楽編成用に作曲されたオリジナル曲,広く市民に知れ渡った曲,オーケストラの作品を吹奏楽用に編曲したもの等により構成する。
     なお,本演奏会は,バリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    水戸市民吹奏楽団

    【お問い合わせ先】
    水戸市民吹奏楽団
    029-244-3716

    【Webサイト】
    http://mcb-mito.org/

  • ナイスハートふれあいフェスティバル2018

    【開催日時】
    2018/12/6(木)~2018/12/10(月)

    【開催場所】
    茨城県立県民文化センター

    【内容】
    12月3日から9日までの障害者週間において,障害児者による音楽・ダンス等を発表する文化活動及び障害児者の制作した作品等の展示を行い,障害児者の福祉の向上と県民の障害児者に対する理解と認識を図ることを目的に開催します。
     (内容)
     ・発表会(音楽,ダンス,演劇等の発表)
     ・美術展(絵画,書道,写真,陶芸・工芸作品等の展示)
     ・作品販売(福祉事業所で製作した菓子や工芸品等の展示販売)
     ・模擬店
     なお,本事業は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    茨城県教育委員会,茨城県障害者スポーツ・文化協会,茨城県特別支援教育推進連盟

    【お問い合わせ先】
    茨城県保健福祉部障害福祉課
    029-301-3375

  • 第3回ミュージアムコンサート

    【開催日時】
    2019/3/16(土)~2019/3/16(土)

    【開催場所】
    茨城県近代美術館

    【内容】
    より多くの県民に芸術に親しんでいただくとともに美術館への興味関心を高めることをねらいとしてミュージアムコンサート「あつまれキッズ!! Pop Toneコンサート☆」を実施します。なお,本講座は,バリアフリー対応の会場で実施します。

    【主催者】
    茨城県近代美術館

    【お問い合わせ先】
    茨城県近代美術館
    029-243-5111

    【Webサイト】
    http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/education/hello/index.html

  • バリアフリーコラボレーション2019

    【開催日時】
    2019/3/24(日)~2019/3/24(日)

    【開催場所】
    ゆめたろうプラザ

    【内容】
    バリアフリーコラボレーションは、障がいの壁を外し、みんなで音楽を楽しめる空間つくっています。
    来場者、出演者、障害のある人、障害のない人、すべての人が楽しめる空間をつくることで、やさしさが感じられ、人と人がつながっていく、共生社会の実現を目指して日本文化の魅力を発信します。
    相手のチャンネル・心に合わせて、思いを伝える。伝える方法は、さまざま。「言葉」「表情」「ジェスチャー」「音楽」「絵」「写真」など、無限に存在します。手話通訳・パソコン要約筆記も用意しています。
    音が奏でる。光が奏でる。「音と光と共感のステージ」を皆さんの心に届けします。

    【主催者】
    バリアフリーコラボレーション実行委員会

    【お問い合わせ先】
    バリアフリーコラボレーション実行委員会
    09039582586

    【Webサイト】
    http://barrierfree-taketoyo.com

  • 無料公開講座 女性文化大学

    【開催日時】
    2019/1/20(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ウインクあいち/愛知県産業労働センター

    【内容】
    昭和58年7月に「女性文化大学」を開催して以来、各地で開催している。様々なきものの装い方やバリエーション、帯結びのアレンジ、十二単を始めとする時代装束の公開や着装実演など、ご来場の皆様にきものの素晴らしさ、奥ゆかしさを紹介し、後世へのきもの文化を伝えるためのショー形式の舞台公演を開催する。また、きつけ講座受講生による今年の発表会は、半巾帯の片流し、名古屋帯のお太鼓結び、袋帯の二重太鼓、女袴の着装、留袖の着方などのテーマで日頃の研鑽の成果を舞台で披露する。
    会場は、バリアフリー対応になっており障害者、高齢者の方にもスムーズにご来場いただけます。また、英語及び手話ができるスタッフが、外国人の方や聴覚障害の方に対応できるよう準備します。

    【主催者】
    一般財団法人 民族衣裳文化普及協会

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 民族衣裳文化普及協会
    0120029276

    【Webサイト】
    http://www.wagokoro.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • B0A6F350-AC45-478F-BE2B-EB11E36545DD.png

    FAREWELLCONCERT2019

    【開催日時】
    2019年3月16日(土)

    【開催場所】
    同志社大学 寒梅館ハーディーホール(〒602-0023 京都府京都市上京区 烏丸通上立売下ル 御所八幡町103)

    【内容】
    4年生の卒団公演です!

    【お問い合わせ先】
    同志社交響楽団 巽
    08038267606
    dokyo2017.contact@gmail.com

    【Webサイト】
    http://orchestra.musicinfo.co.jp/~dokyo/web/

  • 第三国派遣公演 廣田丈自(和太鼓奏者)公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/29(月)~2018/11/3(土)

    【開催場所】
    レバノン/ベイルート

    【内容】
    レバノンにロンドンの太鼓グループを派遣。コンサートやワークショップを実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • キタムラサトシツアー【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/11/8(木)~2018/10/12(金)

    【開催場所】
    英国/ロンドン

    【内容】
    絵本作家のキタムラサトシが、ウォーリック、ロンドンj、ケンダルでトークやワークショップを実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075