イベント情報 (公演)

  • 令和元年度 乙訓文化芸術祭(乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会)

    【開催日時】
    2019-06-09

    【開催場所】
    京都府長岡京記念文化会館京都府長岡京市天神4丁目1-1

    【内容】
    乙訓地域の中学校吹奏楽部演奏会
    大山崎町、長岡京市、向日市内の中学校8校の吹奏楽部が集い、日頃の練習の成果を発揮する機会づくり。

    【主催者】
    乙訓文化芸術祭実行委員会・乙訓地方中学校校長会

    【お問い合わせ先】
    大山崎町教育委員会 生涯学習課文化芸術係
    075-956-2101

  • 1559169770890.jpg

    御寺泉涌寺舎利殿 狂言奉納公演

    【開催日時】
    2019-10-06

    【開催場所】
    御寺泉涌寺舎利殿京都市東山区泉涌寺山内町27

    【内容】
    今年は新天皇陛下御即位記念としまして、「御寺(みてら)」と呼ばれる皇室の菩提所「御寺泉涌寺」で日本の伝統芸能である「狂言公演」を開催致します。
    狂言は喜劇!お笑いです!茂山千五郎家では「笑い」を「和らい」と表現しております。
    舞台となる舎利殿は「釈迦の歯(仏牙舎利)」を奉安する貴重な霊殿であり、天井には狩野山雪筆の蟠龍図が描かれ、「鳴龍」としても大変有名ですが、令和元年からは京都・茂山千五郎家の狂言で「鳴龍」までも「和(わ)らい龍」とさせる企画です。
    普段非公開とされており、入る事のできない舎利殿での狂言!室町時代の喜劇と御寺泉涌寺を間近で観賞できる貴重な機会です!是非体感してください。
    【狂言役者紹介】
    茂山あきら  茂山千三郎 茂山千之丞
    井口竜也 鈴木実 山下守之
    演目
    お話 井口竜也
    狂言「萩大名(はぎだいみょう)」
       大名 茂山千三郎
       太郎冠者 鈴木 実
       庭の亭主 茂山あきら
    後見 山下守之
    狂言「神鳴(かみなり)」
       神鳴 井口竜也
       医師 茂山千之丞
       地謡 茂山あきら
          茂山千三郎
          鈴木実
    後見 山下守之
    後援 京都市・京都新聞・公益財団法人 京都市芸術文化協会

    【料金】
    全席指定 前売7000円 / 当日7500円

    【主催者】
    京都・粋女Projet

    【お問い合わせ先】
    京都・粋女Project事務局
    担当携帯 : 090-7356-3823
    info@kyoto-ikijo.net

  • katokenomote.jpg

    加藤健一事務所公演 「Taking Sides ~それぞれの旋律~」

    【開催日時】
    2019-06-01第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日休館)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    奏でられたベートーヴェン『第九』が、今問われる―。
    20世紀前半に実在した、世界的に偉大なオーケストラ指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの生涯を題材に描いた問題作に、加藤健一が挑む!
    ヒトラーの寵愛のなか芸術家としての天命を全うしようとしたドイツの巨匠フルトヴェングラー対ナチスの攻防の中で、人権無視の非道な惨劇を目の当たりにしてきたアメリカ軍人アーノルド。
    芸術と政治がともすれば陥る危うい闇を前に、2人の信念の旋律が熾烈にぶつかり合う。
    演劇界も注目する強力な布陣で「芸術とは、正義とは」「政治とは、倫理とは」・・・と、あなたの思考をセンセーショナルに刺激します!
    作:ロナルド・ハーウッド
    訳:小田島恒志 小田島則子
    演出:鵜山 仁
    出演:加藤健一、今井朋彦(文学座)、加藤 忍、小暮智美(青年座)、西山聖了・小林勝也(文学座)

    【料金】
    【全席指定・税込】5,000円(アルティメイト会員4,500円)

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホール'アルティ'
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/at/20190601.html

  • profile01.jpg

    京都アルティ弦楽四重奏団

    【開催日時】
    2019-11-02第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    京都が誇る、アルティのレジデント・カルテット。一流ソリストとして活躍する4人が織りなす極上の室内楽をご堪能ください。
    出演:
    豊嶋泰嗣(Vn)・矢部達哉(Vn)・川本嘉子(Va)・上村昇(Vc)
    曲目:
    ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調 Op.64-5 Hob.Ⅲ-63 『ひばり』
    モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 KV421
    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96, B.179 『アメリカ』
    ※都合により曲目等が変更になる場合がございます。

    【料金】
    【全席指定・税込】
    A席:5,700円(4,700円)
    B席一般:4,700円(3,700円)
    B席学生:3,700円(2,700円)
    ※当日500円UP
    ※( )内はアルティメイト会員優待価格
    ※A席は、音響的・視覚的に優れたお席です。日本庭園に囲まれた茶室にて呈茶サービス(お茶・お菓子)付。13:00~14:00までのご利用となります。(府民ホールアルティのみの取り扱い)
    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホール'アルティ'
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/

  • 20191019top.jpg

    黒川 侑・佐藤晴真・阪田知樹 ピアノトリオ

    【開催日時】
    2019-10-19第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    京都出身、世界に羽ばたくヴァイオリニスト黒川 侑(Vn)がいま共演したい演奏家の佐藤晴真
    (Vc)と阪田知樹(Pf)とピアノトリオを結成。注目の若手演奏家が集まりました。ピアノ三重奏の名曲を、若者ならではの情熱とエネルギー、そして確かなテクニックで演奏します。ここでしか聴けないトリオ、大いにご期待ください!
    出演:
    黒川 侑(Vn) 佐藤晴真(Vc) 阪田知樹(Pf)
    曲目:
    S.ラフマニノフ: 悲しみの三重奏曲 第2番 ニ短調 Op.9 (1917年版)
    F.シューベルト: ピアノ三重奏曲 変ホ長調 <ノットゥルノ> D897
    L.v.ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 <大公> Op.97
    ※都合により曲目等が変更になる場合がございます。

    【料金】
    【全席指定・税込】
    一般:3,500円(3,000円)
    学生:2,000円(1,500円)
    ※当日500円UP
    ※( )内はアルティメイト会員優待価格
    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホールアルティ
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/

  • P3_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

    チェロアンサンブルの愉しみ

    【開催日時】
    2020-03-14第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    一流チェリスト5名がアルティに集う夢の演奏会。曲の合間の楽しい解説や、様々な曲をチェロ用に編曲して演奏するのも魅力。
    ●出演
    林 裕、上村 昇、河野文昭、藤森亮一、上森祥平
    ●チケット発売
    会員先行:11/24(日)10時~、一般:11/30(土)10時~

    【料金】
    【全席指定・税込】
    A席:5,200円(4,700円)
    B席一般:4,200円(3,700円)
    B席学生:2,700円(2,200円)
    ※当日500円UP
    ※( )内はアルティメイト会員優待価格
    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホール'アルティ
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/

  • 010000000.png

    【開催中止】平成31年度舞台芸術・芸能-発見ライブinORBIS

    【開催日時】
    2020/3/6(金)~2020/3/6(金)

    【開催場所】
    ORBIS

    【内容】
    バリアフリー機能を持つ富山県民小劇場のホールの特色を活かした企画事業として、魅力ある公演(年間6本)を開催し、舞台芸術の持つ魅力や面白さを再発見する機会を提供するとともに、幅広い舞台芸術の興味・関心を啓発し、多くの県民の皆様に鑑賞してもらえるよう開催する。平成31年度は、講談師の神田松之丞、役者やコメディアンとして活躍する清水宏、ニューオリンズブラスバンドのBLACK BOTTOM BRASS BAND、琵琶や箏などの楽器を奏でる和楽器ユニットおとぎ、口笛で日本人初の国際大会優勝の経歴を持つ分山貴美子、フラメンコギターの徳永兄弟による公演を予定。日本伝統の芸術から世界の音楽とさまざまなジャンルの舞台公演を楽しめる。
    ・3月6日 フラメンコギターっておもしろい!

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人富山県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    076-445-4531

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 010000000.png

    平成31年度舞台芸術・芸能-発見ライブinORBIS

    【開催日時】
    2019/12/6(金)~2019/12/6(金)

    【開催場所】
    富山県民小劇場

    【内容】
    バリアフリー機能を持つ富山県民小劇場のホールの特色を活かした企画事業として、魅力ある公演(年間6本)を開催し、舞台芸術の持つ魅力や面白さを再発見する機会を提供するとともに、幅広い舞台芸術の興味・関心を啓発し、多くの県民の皆様に鑑賞してもらえるよう開催する。平成31年度は、講談師の神田松之丞、役者やコメディアンとして活躍する清水宏、ニューオリンズブラスバンドのBLACK BOTTOM BRASS BAND、琵琶や箏などの楽器を奏でる和楽器ユニットおとぎ、口笛で日本人初の国際大会優勝の経歴を持つ分山貴美子、フラメンコギターの徳永兄弟による公演を予定。日本伝統の芸術から世界の音楽とさまざまなジャンルの舞台公演を楽しめる。
    ・12月6日 口笛っておもしろい!

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人富山県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    076-445-4531

    【Webサイト】
    -

  • 010000000.png

    平成31年度舞台芸術・芸能-発見ライブinORBIS

    【開催日時】
    2019/11/1(金)~2019/11/1(金)

    【開催場所】
    富山県民小劇場

    【内容】
    バリアフリー機能を持つ富山県民小劇場のホールの特色を活かした企画事業として、魅力ある公演(年間6本)を開催し、舞台芸術の持つ魅力や面白さを再発見する機会を提供するとともに、幅広い舞台芸術の興味・関心を啓発し、多くの県民の皆様に鑑賞してもらえるよう開催する。平成31年度は、講談師の神田松之丞、役者やコメディアンとして活躍する清水宏、ニューオリンズブラスバンドのBLACK BOTTOM BRASS BAND、琵琶や箏などの楽器を奏でる和楽器ユニットおとぎ、口笛で日本人初の国際大会優勝の経歴を持つ分山貴美子、フラメンコギターの徳永兄弟による公演を予定。日本伝統の芸術から世界の音楽とさまざまなジャンルの舞台公演を楽しめる。
    ・11月1日 和楽器アンサンブルっておもしろい!

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人富山県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    076-445-4531

    【Webサイト】
    -

  • 010000000.png

    平成31年度舞台芸術・芸能-発見ライブinORBIS

    【開催日時】
    2019/9/18(水)~2019/9/18(水)

    【開催場所】
    富山県民小劇場

    【内容】
    バリアフリー機能を持つ富山県民小劇場のホールの特色を活かした企画事業として、魅力ある公演(年間6本)を開催し、舞台芸術の持つ魅力や面白さを再発見する機会を提供するとともに、幅広い舞台芸術の興味・関心を啓発し、多くの県民の皆様に鑑賞してもらえるよう開催する。平成31年度は、講談師の神田松之丞、役者やコメディアンとして活躍する清水宏、ニューオリンズブラスバンドのBLACK BOTTOM BRASS BAND、琵琶や箏などの楽器を奏でる和楽器ユニットおとぎ、口笛で日本人初の国際大会優勝の経歴を持つ分山貴美子、フラメンコギターの徳永兄弟による公演を予定。日本伝統の芸術から世界の音楽とさまざまなジャンルの舞台公演を楽しめる。
    ・9月18日 ニューオリオンズブラスっておもしろい!

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人富山県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人富山県文化振興財団
    076-445-4531

    【Webサイト】
    -