イベント情報 (公演)

  • 7271DC50-9429-43F5-96D9-C05B62E5C371.jpeg

    クレセント交響吹奏楽団 Spring Concert

    【開催日時】
    2022年6月19日(日) 13:30開場 14:00開演

    【開催場所】
    伊丹市立文化会館いたみホール 大ホール

    【内容】
    主に関西在住の若手奏者により構成している吹奏楽団の演奏会です。
    今年も約65名が集まり、名曲を迫力のサウンドでお届けします!

    【料金】
    無料
    ※事前申込が必要ですので、チラシに記載のQRコードからお申込みください。

    【お問い合わせ先】
    クレセント交響吹奏楽団 広報担当
    crescent_s_b@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://teket.jp/1775/10453

    【備考】
    新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、演奏会全般の取扱いを変更することがありますので、予めご了承ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 上野学園大学による午後のコンサート

    【開催日時】
    2021年10月7日(木) 14:00開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    上野学園大学学生・院生

    【内容】
    上野学園大学音楽学部学生によるコンサート。

    【料金】
    入場料500円

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/5401/

    【備考】
    チケットの購入は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
    事前の電話予約が必要となります。
    電話番号:03-3824-1988
    予約開始:2021年9月22日(水)~10月6日(水)10時~16時
    入場料:500円(チケットの予約はお一人様2枚まで)

  • おうみ狂言図鑑2022

    【開催日時】
    2022/1/16(日)~2022/2/5(土)

    【開催場所】
    中ホール, 草津市立草津クレアホール, 東近江市立八日市文化芸術会館, 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【内容】
    滋賀県内の市町ホールと連携し、互いが培ってきた知識や技術を共有し、企画・制作能力を高めるとともに、厳しい財政状況のなか、それぞれのホールが出資し予算を有効活用することにより効率的で質の高い作品制作を目指す。現代にも通じる狂言の「風刺的な笑い」と日本の歴史の中で様々な文化を育んできた「近江」の魅力を発信し、地域住民に楽しんでいただけるよう、滋賀を題材にした「新作狂言」を本県オリジナルの狂言シリーズとして展開する。内容は、狂言解説、古典作品(2本)、新作 「聖問答」(作:堀越涼)。出演:茂山千五郎家(茂山あきら、茂山千五郎、茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平、茂山童司ほか)
    また、障害者対応として施設のバリアフリー化を図っているとともに入退場の際は不便の無いよう職員等が案内して対応する。(多目的トイレ、授乳室、車いす用駐車スペース、英語表記による案内)

    【主催者】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
    0775237146
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 岐阜県特別支援学校総合文化祭 美術作品展 音楽発表会

    【開催日時】
    2021/11/2(火)~2021/11/14(日)

    【開催場所】
    1Fギャラリー 長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ

    【内容】
    第28回を迎える「岐阜県特別支援学校総合文化祭」は、今年度よりぎふ清流文化プラザに会場を移し、岐阜県の特別支援学校の幼児児童生徒の作品展及び音楽発表会を行います。岐阜県内の特別支援学校の幼児児童生徒が、日々の学習及び部活動における1年間の成果を発表するとともに、岐阜県内の特別支援学校や障がいのある幼児児童生徒に対する理解を深めるきっかけにしたいと思います。また、特別支援学校の幼児児童生徒の芸術・創造活動の充実・向上を図るとともに社会自立へ向けた意欲を育み、共生社会へと繋げていきます。鑑賞については、県内でも遠方であったり、障がいの状態においては会場での鑑賞が困難であったりする方に向けて、展示風景を撮影しWEBを用いての鑑賞の機会を設けます。

    【料金】


    【主催者】
    特別支援学校文化連盟

    【お問い合わせ先】
    特別支援学校文化連盟
    058-233-5377
    -

    【Webサイト】
    https://www.tascgifu.com/

    【バリアフリー対応】
    障害者芸術

  • R311wakatesujoruri_omote.jpgR311wakatesujoruri_ura.jpg

    令和3年11月若手素浄瑠璃の会

    【開催日時】
    2021年11月26日(金)
    午後1時開演 (午後3時30分終演予定)

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【内容】
    国立文楽劇場文楽既成者研修発表会
    若手素浄瑠璃の会

    一谷嫰軍記(いちのたにふたばぐんき)
     熊谷陣屋の段
      竹本小住太夫/鶴澤清丈'

    源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)
     九郎助住家の段
      豊竹芳穂太夫/鶴澤友之助

    ※字幕表示はございません。
    ※床本付きの解説書を無料配布いたします。

    【料金】
    1,000円・学生700円

    ※販売座席を一部制限させていただきます。
    ※国及び大阪府の催し物の開催制限等にしたがって販売席数を変更する場合がございます。
    ※障害者の方は2割引きです。詳細は国立劇場チケットセンターまでお問い合わせください。

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2021/1926.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • 202111engei116.jpg

    令和3年11月上方演芸特選会

    【開催日時】
    2021年11月17日(水)~2021年11月20日(土)
    午後1時 (午後3時15分終演予定)
    ※開場時間は、開演の30分前の予定です。

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【内容】
    令和3年度(第76回)文化庁芸術祭協賛公演
    上方演芸特選会

    [落   語] 桂 小鯛 (18日・20日)/桂 文五郎(17日・19日)
    [浪   曲] 三原 麻衣
    [漫   才] 土方兄弟
    [女 道 楽] 内海 英華  

      ― 仲 入 ―

    [マ ジ ッ ク] TAKAO
    [浪   曲] 真山 一郎
    [落   語] 笑福亭 枝鶴

    【料金】
    2,200円
    学生 1,500円
    シルバー(満65歳以上) 1,600円
    ※障害者の方は2割引き(1,760円)です。

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2021/1891.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • R401hatsuharu_arasuji_omote.jpgR401hatsuharu_arasuji_ura.jpg2201haiyaku_ura.jpg

    令和4年初春文楽公演

    【開催日時】
    2022年1月3日(月)~2022年1月26日(水)
    第1部 午前11時 (午後1時30分終演予定)
    第2部 午後2時15分 (午後4時40分終演予定)
    第3部 午後5時30分 (午後7時55分終演予定)
    ※1月14日(金)は休演です。

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【内容】
    初春文楽公演

    第1部 午前11時開演
    寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)

    菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
     寺入りの段
     寺子屋の段

    第2部 午後2時15分開演
    絵本太功記(えほんたいこうき)
     二条城配膳の段
     夕顔棚の段
     尼ヶ崎の段

    第3部 午後5時30分開演
    染模様妹背門松(そめもよういもせのかどまつ)
     生玉の段
     質店の段
     蔵前の段

    戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)
     廓噺の段

    【料金】
    1等 5,500円(学生3,900円)/ 2等 3,500円(学生3,500円)

    ※障害者の方は2割引です。(1等のみ)
    ※車椅子用スペースがございます。ご予約時にお問い合わせください。

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2021/2167.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • R0311_omo.jpgR0311_ura.jpg

    11月企画公演 空腕・鵺

    【開催日時】
    2021年11月26日(金)
    午後5時30分開演
    ※開演時間を午後6時30分から【午後5時30分】に変更いたします。
    ※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    ◎蝋燭の灯りによる
    狂言 空腕 (そらうで)  茂山忠三郎(大蔵流)
    能  鵺 (ぬえ) 白頭(はくとう)  武田 尚浩(観世流)

    *字幕表示はございません
    *上演中の入退場はご遠慮願います

    【料金】
    正 面 =6,400円
    脇正面=4,900円(学生3,400円)
    中正面=4,000円(学生2,800円)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1034.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • R0311_omo.jpgR0311-12_ensyutsu_omo.jpgR0311-12_ensyutsu_ura.jpg

    11月定例公演 成上り・海士

    【開催日時】
    2021年11月19日(金)
    午後5時30分開演
    ※開演時間を午後6時30分から【午後5時30分】に変更いたします。
    ※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    ◎演出の様々な形
    狂言 成上り (なりあがり) 茂山  茂(大蔵流)
    能  海士 (あま) 懐中之舞(かいちゅうのまい)  観世銕之丞(観世流)

    【料金】
    正 面 =5,000円
    脇正面=3,300円(学生2,300円)
    中正面=3,000円(学生2,100円)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1132.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • R0311_omo.jpgR0311_ura.jpg

    11月普及公演 寝音曲・初雪

    【開催日時】
    2021年11月13日(土)
    午後1時開演
    ※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    解説・能楽あんない 能「初雪」に見る金春禅鳳の作風 小林 健二(国文学研究資料館名誉教授)
    狂言 寝音曲 (ねおんぎょく)  井上松次郎(和泉流)
    能  初雪 (はつゆき) 古式(こしき)  金春 安明(金春流)

    【料金】
    正 面 =5,000円
    脇正面=3,300円(学生2,300円)
    中正面=3,000円(学生2,100円)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1131.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし