イベント情報 (公演)
-
第47回茨城県新人演奏会
【開催日時】
2021/9/26(日)~2021/9/26(日)
【開催場所】
ザ・ヒロサワ・シティ会館
【内容】
本県ゆかりの演奏家に発表の機会を提供することで演奏家のステップアップを図る。オーディション通過者による演奏会を実施し、優秀な者に茨城県新人賞を授与する。なお、本事業はバリアフリーの会場で実施する。
【料金】
有
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
太田プロダクション出張ライブin Gifu 新春お笑い 大爆笑(SHOW)
【開催日時】
2022/1/15(土)~2022/1/15(土)
【開催場所】
長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県土岐市出身で土岐市・多治見市観光大使を務めるものまね芸人の神奈月を中心に、太田プロダクションの若手芸人など5組を迎え、新春お笑いライブを開催する。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
0582338164
-
【Webサイト】
http://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
義足のダンサー・女優 森田かずよさんと みんなでつくるダンス公演~そう、それはいつか繋がるダレカのお話
【開催日時】
2021年12月5日 (日) 14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
森田かずよ
【内容】
・みんなのダンス
・森田かずよソロダンス
・追手門学院大学 地域創造学部 草山ゼミ取組発表
・吉野さつき(愛知大学文学部現代文化コース メディア芸術専攻 教授)×森田かずよトークセッション「アートと社会包摂」
【料金】
【全席自由】
500円 ※当日精算
※中学生以下無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
若手伝承者公演(既成者研修発表会)組踊「奇縁の巻」
【開催日時】
2021/12/04 (土) 14:00
【開催場所】
国立劇場おきなわ
【内容】
国立劇場おきなわでは、琉球王国時代に創始された組踊の伝承者を養成するため、平成17年度から組踊研修を実施しています。研修期間は3年間で、これまでに第一期から第五期までの計48人が組踊研修を修了し、沖縄伝統芸能の舞台で活躍しています。
組踊研修修了生の技芸の向上を図るため平成23年度からは既成者研修も実施し、若手伝承者公演(既成者研修発表会)を上演しています。
第11回となる今年の若手伝承者公演(既成者研修発表会)には、組踊研修修了生29人(平均年齢29.3歳)が出演。出演者には、国立劇場おきなわ主催公演にて主役クラスを務めた経験のある者も多数おります。
沖縄の伝統芸能、組踊の将来を担う若手伝承者達の舞台をどうぞお楽しみください。
【料金】
一般:2,000円 友の会:1,600円 学生割:1,000円(小中高大学等の学生)
【主催者】
国立劇場おきなわ運営財団
【お問い合わせ先】
国立劇場おきなわチケットカウンター
098-871-3350
【Webサイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2256
【チケット販売サイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/ticket-info/web-ticket
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
点字, 車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
209台 -
普及公演 組踊鑑賞教室「執心鐘入」
【開催日時】
2021/11/24 (水)、25 (木)、26 (金) 10:30、14:00 ※1日2回公演
【開催場所】
国立劇場おきなわ
【内容】
組踊の魅力をより多くの方々に気軽に楽しんでいただけるよう、組踊の創始者・玉城朝薫の作品の中から、「執心鐘入」を上演いたします。
第一部では、組踊の歴史や鑑賞ポイントなど、実演と映像を使用した解説を交えて楽しくご紹介します。初めてご覧いただくお客様や、外国人観光客のみなさまにおすすめの組踊入門公演です。
【料金】
一般2,300円 団体1,800円 高校生以下1,000円
【主催者】
国立劇場おきなわ運営財団
【お問い合わせ先】
国立劇場おきなわチケットカウンター
098-871-3350
【Webサイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2203
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2204
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2205
【チケット販売サイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/ticket-info/ticket-sale
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
点字, 車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
209台 -
12月企画公演 貧乏業平・千早振る・業平餅
【開催日時】
2021年12月23日(木)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
◎狂言と落語・講談
講談 貧乏業平(びんぼうなりひら) 旭堂南左衛門
落語 千早振る(ちはやふる) 三遊亭小遊三
狂言 業平餅(なりひらもち) 山本泰太郎(大蔵流)
【料金】
正 面 =5,200円
脇正面=4,200円(学生2,900円)
中正面=3,400円(学生2,400円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1226.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
12月定例公演 成上り・海人
【開催日時】
2021年12月17日(金)
午後5時30分開演
※開演時間を午後6時30分から【午後5時30分】に変更いたします。
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
◎演出の様々な形
狂言 成上り (なりあがり) 能村 晶人(和泉流)
能 海人 (あま) 変成男子(へんじょうなんし) 廣田 幸稔(金剛流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1225.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
12月普及公演 伯母ヶ酒・巻絹
【開催日時】
2021年12月11日(土)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
解説・能楽あんない 林 望(作家)
狂言 伯母ヶ酒 (おばがさけ) 大藏彌太郎(大蔵流)
能 巻絹 (まきぎぬ) 佐野 由於(宝生流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1224.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
12月定例公演 樽聟・代主
【開催日時】
2021年12月1日(水)
午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
狂言 樽聟 (たるむこ) 高野 和憲(和泉流)
能 代主 (しろぬし) 井上 裕久(観世流)
【料金】
正 面=5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/1221.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
11月中席
【開催日時】
2021年11月11日(木)~2021年11月20日(土)
開場予定 12時15分
前座 12時45分
開演 午後1時(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭協賛公演
11月中席
落語(日替)春風亭 昇りん(14・18日)
春風亭 昇吾(15・17・19日)
山遊亭 くま八(11・12・16日)
落語 笑福亭 和光
漫才 東 京太・ゆめ子
落語 桂 南なん
― 仲入り ―
落語 雷門 小助六
曲独楽 やなぎ 南玉
落語 三笑亭 茶楽
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
なお、最新の情報は下記の国立劇場チケットセンターへお問い合わせください。
【料金】
2,000円
学生=1,400円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/1169.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台