イベント情報 (たいとう文化発信プログラム)
-
大人の美術ワークショップ ー絵馬に描くー
【開催日時】
令和7年9月13日㈯、14日㈰、20日㈯ 午後0時30分~午後4時30分【各4時間・3日間】
※台風等荒天の場合は9月21日㈰へ振替、または中止となる場合がございます。
【開催場所】
東京藝術大学美術学部 絵画棟4階(東京都台東区上野公園12-8)
【内容】
東京藝術大学を会場に東京藝術大学日本画研究室の先生による講義を聞きながら、絵馬に花を描きます。
デッサン後は、日本画用絵具である顔彩や岩絵具を用いて、本格的な日本画に仕上げます。
完成した作品は区内施設で展示されます(希望制)。
【料金】
参加費15,000円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区芸術文化財団 経営課事業係
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2025/2025_artworkshop/
【備考】
【申込締切】7月24日
【対象】日本画に興味のある18歳以上の方
【定員】45名 ※学生を除く。応募多数時抽選
【申込方法】WEBサイトをご覧ください。 -
生誕100年 ASAKURA Kyoko
【開催日時】
2025年9月13日(土)~12月14日(日)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【内容】
生誕100年を記念し、朝倉響子(1925~2016)没後初の大規模な回顧展を開催します。
響子の代名詞でもある洗練された都会的な女性像はもちろん、初期の官展出品作品や著名人の肖像彫刻など、これまであまり紹介されてこなかった作品も展示します。
響子の多面的な魅力をお楽しみください。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/asakura/exhibitions/e_special/
【バリアフリー対応】
車いすはアトリエのみ見学可能です
視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります -
多胡宏音 パーカッション・リサイタル 東京公演
【開催日時】
2025年9月11日(木)18:30開場 19:00開演
【開催場所】
東京文化会館, 東京文化会館 / 東京文化会館小ホール
【出演者】
独奏:多胡宏音
助演:彌永和沙、永井晴二郎
【内容】
南カリフォルニア国際マリンバコンクール優勝をはじめ、6年間にわたるドイツ・フランスでの研鑽を経て、国際的に高い評価を受ける打楽器奏者・多胡宏音。ついに本帰国を迎え、日本での本格的な活動をスタートさせます。多彩な打楽器ソロのレパートリーを通じて、聴衆を芸術性豊かな打楽器音楽の世界へと導き、音楽の本質、そして人間の核心に迫る深い体験を届けます。
【料金】
一般:4000円
U29:2000円
当日各500円増
【お問い合わせ先】
pnd project
050-1721-3914
pndproject.contact@gmail.com
【Webサイト】
https://hironotago.com/percussion-recital2025
【備考】
・お客様用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
・未就学児の入場はご遠慮ください。
・U29をご購入の方は、公演当日に年齢が確認できるものをお持ちください。確認する場合がございます。
・やむを得ない事情により、内容に変更が生じる場合がございますが、助演者、曲目変更などのために払い戻しはいたしませんので、予めご了承願います。 -
常設展示内特集「朝倉彫塑館90年 庭園の魅力」
【開催日時】
2025年6月6日(金)~9月7日(日)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【内容】
「五典の池」と呼ばれる池を中心に、水と植物と巨石が濃密な空間を創出している中庭と、朝倉彫塑塾の教場であった屋上庭園。名勝指定の重要な要素であるふたつの庭園の見どころをご紹介します。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/asakura/exhibitions/schedule/
【バリアフリー対応】
車いすはアトリエのみ見学可能です
視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります -
令和7年度奏楽堂日本歌曲コンクール 入賞記念コンサート
【開催日時】
2025年7月19日(土) 午後3時開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
コンクール上位入賞者
【内容】
令和7年度奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門入賞作品の演奏と、歌唱部門入賞者による歌唱を披露します。
【料金】
入場料3,000円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
【備考】
【事前申込】
受付開始日:6月11日
受付終了日:予定枚数に達した場合受付終了 -
令和7年度奏楽堂日本歌曲コンクール
【開催日時】
歌唱部門第一次予選 2025年5月8日(木)~11日(日) 午前10時開始
歌唱部門第二次予選 2025年5月17日(土) 午前10時開始
作曲部門本選 2025年5月25日(日) 午前11時開始
歌唱部門本選 2025年5月25日(日) 午後1時30分開始
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
コンクール参加者
【内容】
日本歌曲の普及と創造的発展を目的としたコンクールを開催します。
【料金】
【参加料】※申し込み受付終了
歌唱部門 10,000円
作曲部門 5,000円
【入場料】
歌唱部門第一次予選・第二次予選 一般300円、小中高校生100円(入館料)
本選(両部門共通) 入場料2,500円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
【備考】
(本選チケット予約受付)
受付開始日:4月24日 / 受付終了日:5月24日 -
藝大生による木曜コンサート
【開催日時】
2025年4月17日(木)「ピアノ」
2025年5月22日(木)「弦楽」
2025年6月19日(木)「邦楽」
各回14時開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
【料金】
入場料800円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
【備考】
【事前申込】
4/17ピアノ
受付開始日時:4月2日 午前10時~
5/22弦楽
受付開始日時:4月23日 午前10時~
6/19邦楽
受付開始日時:5月28日 午前10時~ -
日曜特別コンサート
【開催日時】
2025年6月29日(日)「弦楽四重奏」
14時開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
第5日曜日は特別なプログラムによるコンサートを開催します。
【料金】
入場料800円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/ -
したまち邦楽ワークショップ
【開催日時】
①2025年6月21日(土) 10時~12時
②2025年6月28日(土) 10時~12時
③2025年7月5日(土) 10時~12時
【開催場所】
東京藝術大学音楽学部(台東区上野公園12-8)
【出演者】
講師:東京藝術大学教員等
【内容】
東京藝術大学音楽学部の協力を得て、和楽器の演奏を体験することで、邦楽に触れる機会を提供し、芸術文化の振興を図ります。
【料金】
・小学5・6年生、中学生、高校生 1,000円
・18歳以上 6,500円
※邦楽フレッシュコンサートチケット1枚付
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2025/r7_shitamachi_hougaku_workshop/
【備考】
【事前申込】5月16日受付終了 -
ギャラリートーク「龍門二十品と北朝の書」
【開催日時】
2025年4月20日(日)、5月11日(日)、6月15日(日)
いずれも10:00、11:00、13:30、14:30(各回50分)
【開催場所】
台東区立書道博物館, 台東区立書道博物館
【内容】
書道博物館企画展「龍門二十品-北朝の書を中心に-」の関連イベントとして、当館学芸員によるギャラリートーク(展示作品の解説)を開催します。
【料金】
入館料 一般・大学生500円 高・中・小学生250円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立書道博物館
03-3872-2645
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/shodou/
【備考】
事前申込不要。当日9:30から先着順にて、ご希望の回の整理券を配付いたします。各回定員20名。定員に達し次第、整理券配付を終了します。要観覧料。
【バリアフリー対応】
車いす, バリアフリートイレ