イベント情報

  • 20190517085223-0001.jpg20190517085223-0002.jpg

    広島交響楽団 音楽の花束〈秋〉~広響名曲コンサート

    【開催日時】
    2019年11月4日(月・休) 15:00開演(14:00開場)

    【開催場所】
    広島国際会議場

    【内容】
    「名曲コンサート」は、ミューズ(音楽の女神)の世界に咲く多彩な花々。名曲の数々を花束にしてお届けする年3回のシリーズ。
    2019年度は巨匠、名匠と呼ばれ愛されるマエストロと今聴いておきたい旬のヴァイオリニストのコラボレーションです。
    【曲目】
    ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
    チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35
    ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 Op.88
    あなたの大切な方とご一緒にどうぞ。

    【料金】
    S席:4,200円(ペア:6,400円)  A席:3,200円  B席:2,200円(学生:1,500円)

    【主催者】
    広島市、公益財団法人広島文化財団、公益社団法人広島交響楽協会、中国新聞社

    【お問い合わせ先】
    広響事務局
    082-532-3080
    info@hirokyo.or.jp

    【Webサイト】
    http://hirokyo.or.jp/

  • 392_A4_%E8%A1%A8_%E9%BB%84.jpg392_A4_%E8%A3%8F.jpg

    広島交響楽団 第392回定期演奏会

    【開催日時】
    2019年7月12日(金)18:45開演(17:45開場)

    【開催場所】
    広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)

    【内容】
    【曲目】
    フォーレ:管弦楽組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80
    サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28*
    ラヴェル:ツィガーヌ*
    フローラン・シュミット:バレエ音楽「サロメの悲劇」Op.50

    【料金】
    S:5,200円  A:4,700円  B:4,200円 (学生:1,500円)

    【主催者】
    公益社団法人広島交響楽協会、中国新聞社

    【お問い合わせ先】
    広響事務局
    082-532-3080
    info@hirokyo.or.jp

    【Webサイト】
    http://hirokyo.or.jp/

  • web_2019rakesh_matuzaka_omote.jpgweb_2019rakesh_matuzaka_ura.jpg

    ラケーシュ・チョウラシア2019年来日公演 「インドの竹笛、天空のしらべ」(松阪会場)

    【開催日時】
    2019年6月10日(月) 13:00開場/14:00開演

    【開催場所】
    伊馥寺(三重県松阪市射和町253)

    【内容】
    インドの竹笛バーンスリー(竹フルート)の世界No.1奏者ラケーシュ・チョウラシアが待望の来日公演!世界のマエストロによる極上の北インド古典音楽を日本で堪能できる絶好の機会!
    ラケーシュ・チョウラシアは、現在のインド古典音楽界を牽引する存在というだけでなく、ワールドミュージックシーンにおいても世界中から注目され活躍する名演奏家。バーンスリーは、1本の竹に穴が開けられただけのシンプルな構造で吹きこなすのが非常に難しい管楽器ですが、卓越された奏者であるラケーシュ氏の音色は驚くほど美しく、豊かな表現力と迫力で、聴く者を魅了します。伴奏者には、名アカンパニストと名高いタブラ奏者ドゥルジェイ・バウミックが共に来日。
    伝統に基づきながら9割を即興で紡ぎだす、そしてその瞬間に生まれ出る迫力満点の北インド古典音楽。儚くも美しい「天空のしらべ」をお楽しみ下さい。

    【料金】
    前売5,000円 / 当日5,500円

    【主催者】
    NPO紬の会

    【お問い合わせ先】
    企画制作 ラビットレコーズ
    080-3454-3597
    info@rabitrecords.com

    【Webサイト】
    https://www.flute-rakesh-japan2019.com

  • web_2019rakesh_omote.jpgweb_2019rakesh_ura.jpg

    ラケーシュ・チョウラシア2019年来日公演 「インドの竹笛、天空のしらべ」(京都会場)

    【開催日時】
    6月9日(日) 13:00開場/14:00開演

    【開催場所】
    即成院

    【内容】
    インドの竹笛バーンスリー(竹フルート)の世界No.1奏者ラケーシュ・チョウラシアが待望の来日、京都公演!世界のマエストロによる極上の北インド古典音楽を古都・京都の寺院で堪能できる絶好の機会!
    ラケーシュ・チョウラシアは、現在のインド古典音楽界を牽引する存在というだけでなく、ワールドミュージックシーンにおいても世界中から注目され活躍する名演奏家。バーンスリーは、1本の竹に穴が開けられただけのシンプルな構造で吹きこなすのが非常に難しい管楽器ですが、卓越された奏者であるラケーシュ氏の音色は驚くほど美しく、豊かな表現力と迫力で、聴く者を魅了します。伴奏者には、名アカンパニストと名高いタブラ奏者ドゥルジェイ・バウミックが共に来日。
    伝統に基づきながら9割を即興で紡ぎだす、そしてその瞬間に生まれ出る迫力満点の北インド古典音楽。儚くも美しい「天空のしらべ」をお楽しみ下さい。

    【料金】
    前売5,000円 / 当日5,500円

    【主催者】
    NPO紬の会

    【お問い合わせ先】
    企画制作 ラビットレコーズ
    080-3454-3597
    info@rabitrecords.com

    【Webサイト】
    https://www.flute-rakesh-japan2019.com

    【外国語対応】
    英語

  • web_2019rakesh_omote.jpgweb_2019rakesh_ura.jpg

    ラケーシュ・チョウラシア2019年来日公演 「インドの竹笛、天空のしらべ」(名古屋会場)

    【開催日時】
    2019年6月8日(土) 13:00開場/14:00開演

    【開催場所】
    本覚寺(愛知県名古屋市東区徳川T2-16-16)

    【内容】
    インドの竹笛バーンスリー(竹フルート)の世界No.1奏者ラケーシュ・チョウラシアが待望の来日公演!世界のマエストロによる極上の北インド古典音楽を日本で堪能できる絶好の機会!
    ラケーシュ・チョウラシアは、現在のインド古典音楽界を牽引する存在というだけでなく、ワールドミュージックシーンにおいても世界中から注目され活躍する名演奏家。バーンスリーは、1本の竹に穴が開けられただけのシンプルな構造で吹きこなすのが非常に難しい管楽器ですが、卓越された奏者であるラケーシュ氏の音色は驚くほど美しく、豊かな表現力と迫力で、聴く者を魅了します。伴奏者には、名アカンパニストと名高いタブラ奏者ドゥルジェイ・バウミックが共に来日。
    伝統に基づきながら9割を即興で紡ぎだす、そしてその瞬間に生まれ出る迫力満点の北インド古典音楽。儚くも美しい「天空のしらべ」をお楽しみ下さい。

    【料金】
    前売5,000円 / 当日5,500円

    【主催者】
    NPO紬の会

    【お問い合わせ先】
    企画制作 ラビットレコーズ
    080-3454-3597
    info@rabitrecords.com

    【Webサイト】
    https://www.flute-rakesh-japan2019.com

    【外国語対応】
    英語

  • web_2019rakesh_omote.jpgweb_2019rakesh_ura.jpg

    ラケーシュ・チョウラシア2019年来日公演 「インドの竹笛、天空のしらべ」(東京会場)

    【開催日時】
    2019年6月7日(金)東京公演 18:00開場/19:00開演

    【開催場所】
    浜離宮朝日ホール

    【内容】
    バーンスリー(竹フルート)の世界No.1奏者ラケーシュ・チョウラシアが待望の来日公演!世界のマエストロによる極上の北インド古典音楽を日本で堪能できる絶好の機会!
    インドの竹笛(バーンスリー)の名手ラケーシュ・チョウラシアは、現在のインド古典音楽界を牽引する存在というだけでなく、ワールドミュージックシーンにおいても世界中から注目され活躍する、バーンスリーNo.1演奏家です。バーンスリーは、1本の竹に穴が開けられただけのシンプルな構造で吹きこなすのが非常に難しい管楽器ですが、卓越された奏者であるラケーシュ氏の音色は驚くほど美しく、豊かな表現力と迫力で、聴く者を魅了します。伴奏者には、名アカンパニストと名高いタブラ奏者ドゥルジェイ・バウミックが共に来日。
    伝統に基づきながら9割を即興で紡ぎだす、そしてその瞬間に生まれ出る迫力満点の北インド古典音楽。儚くも美しい「天空のしらべ」をお楽しみ下さい。

    【料金】
    前売5,000円 / 当日5,500円

    【主催者】
    NPO紬の会

    【お問い合わせ先】
    企画制作 ラビットレコーズ
    080-3454-3597
    flute.rakesh.japan2019@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.flute-rakesh-japan2019.com

    【外国語対応】
    英語

  • 清流文化プラザシャンソンコンサート /遠藤伸子 わが心のシャンソン~chante l'amou~

    【開催日時】
    2019/7/15(月)~2019/7/15(月)

    【開催場所】
    ぎふ清流文化プラザ

    【内容】
    日本の音楽文化に浸透し独自の進化を続けるシャンソン。プロの歌手を迎え本場のシャンソンに親しむとともに、音楽文化の魅力を発信するイベントを開催。
    開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。

    【料金】


    【主催者】
    (公財)岐阜県教育文化財団

    【お問い合わせ先】
    (公財)岐阜県教育文化財団
    0582338164

    【Webサイト】


  • 010000001.png

    さんぽde野外ライブ

    【開催日時】
    2019/11/1(金)~2019/11/4(月)

    【開催場所】
    みんなの森 ぎふメディアコスモス 他 計8会場

    【内容】
    市民の文化の発表の場の創出を図るとともに、だれもが気軽に様々なジャンルの音楽に触れられる機会を創出し、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」を中心とした文化によるにぎわいの創出を図る。

    【料金】


    【主催者】
    さんぽde野外ライブ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    さんぽde野外ライブ実行委員会
    0582144973

    【Webサイト】


  • いいだ人形劇フェスタ2019

    【開催日時】
    2019/7/31(水)~2019/8/5(月)

    【開催場所】
    飯田文化会館

    【内容】
    民俗芸能の宝庫と呼ばれる飯田市に1979年の国際児童年に誕生した人形劇の祭典です。全国・海外から約300劇団が参加し、飯田市及び近隣町村の約140会場で、400ステージ以上の公演が行われるなど、国内最大規模を誇ります。国際的に活躍する海外劇団による公演や、全国各地の様々なタイプの伝統人形芝居を紹介する「受け継がれていく伝統人形芝居」公演、学生劇団の交流公演など、多彩なプログラムが繰り広げられます。
    視覚的な表現が得意な人形劇の特性を活かし、言語に依存しないノンバーバル作品の公演も数多く行なわれるほか、聴覚障害者が演じる人形劇や、乳幼児のために創られた人形劇など、様々な取組みに触れることができます。

    【料金】


    【主催者】
    いいだ人形劇フェスタ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    いいだ人形劇フェスタ実行委員会
    0265233552

    【Webサイト】
    http://www.iida-puppet.com

  • コバケンとその仲間たち音楽祭in須坂

    【開催日時】
    2019/6/4(火)~2019/8/4(日)

    【開催場所】
    須坂市メセナホール

    【内容】
    炎のマエストロ'こと小林研一郎氏のもとに集まった仲間たちと共に、音楽を通じて地域の皆さんと交流を図り、全ての人々が輝いて活きることのできる社会づくりにつなげることを目指します。
    8月2日(金)~4日(日)にかけてコバケントその仲間たちオーケストラによるコンサートを開催し、地域の音楽家との共演や知的障がいをお持ちの方を会場に招待するなど開催地域の皆さんと交流を図ります。メインコンサートの他にも6月にマエストロによる小学校での出前授業、キッセイ文化ホール(松本市)や須坂市内でのアウトリーチコンサートも予定しています。

    【料金】


    【主催者】
    (一財)長野県文化振興事業団、長野県、(一財)須坂市文化振興事業団、須坂市

    【お問い合わせ先】
    (一財)長野県文化振興事業団、長野県、(一財)須坂市文化振興事業団、須坂市
    026-223-2111

    【Webサイト】