イベント情報

  • 2019.%EF%BC%96.30_%E9%B3%A5%E5%B1%85%E5%89%8D%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC_%E5%BA%83%E5%A0%B1%E7%94%A8_.jpg

    鳥居前古墳ミニシンポジウム

    【開催日時】
    2019-06-30

    【開催場所】
    大山崎ふるさとセンター3Fホール京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字竜光3

    【内容】
    鳥居前古墳は、我が国の古墳時代を代表する調査成果を有します。
    近年、副葬品の全容が解明され、被葬者の生前の活動内容や造墓の実態が、具体的に理解できるようになりました。
    町の歴史・文化を国内外に発信し、普及啓発と学習環境を提供します。
    内容
    基調報告
    「鳥居前古墳の副葬品とその特徴」
    角 早季子(大山崎町教育委員会)
    基調講演
    「鳥居前古墳出土画文帯神獣鏡の意義」
    森下章司(大手前大学教授)
    ミニシンポジウム
    「鳥居前古墳の被葬者像と王権」
    パネラー 森下章司・角 早季子
    司会  古閑正浩(大山崎町教育委員会)
    (日 時)令和元(2019)年6月30日(日)
    13:00~16:30
    (会 場)大山崎ふるさとセンター3階ホール
    (参 加)入場無料・申込み不要 駐車場は「有料」です。
    (対 象)一般住民
    (主催)大山崎町教育委員会

    【主催者】
    大山崎町教育委員会

    【お問い合わせ先】
    大山崎町教育委員会 生涯学習課文化芸術係
    075-956-2101

    【Webサイト】
    http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/event/4308.html

  • 0001.jpg

    講演会「京都時代の柳宗悦 寿岳文章との交流を中心に」

    【開催日時】
    2019-05-26

    【開催場所】
    キャンパスプラザ京都京都市下京区西洞院通塩小路下ル

    【内容】
    ダンテ『神曲』の名訳、和紙研究家として知られる英文学者、寿岳文章(1900-1992)は、居宅「向日庵」(向日市)を拠点に多くの仕事をのこしました。NPO法人向日庵は、寿岳文章の仕事を遺し伝えるための講演会を定期的に主催しています。
    今回は、講師として杉山享司氏(日本民藝館学芸部長)をお迎えし、「京都時代の柳宗悦 寿岳文章との交流を中心に」と題して、寿岳文章と柳宗悦の交流についてご講演いただきます。

    【主催者】
    特定非営利活動法人向日庵

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人向日庵事務局
    -

  • 1559169770890.jpg

    御寺泉涌寺舎利殿 狂言奉納公演

    【開催日時】
    2019-10-06

    【開催場所】
    御寺泉涌寺舎利殿京都市東山区泉涌寺山内町27

    【内容】
    今年は新天皇陛下御即位記念としまして、「御寺(みてら)」と呼ばれる皇室の菩提所「御寺泉涌寺」で日本の伝統芸能である「狂言公演」を開催致します。
    狂言は喜劇!お笑いです!茂山千五郎家では「笑い」を「和らい」と表現しております。
    舞台となる舎利殿は「釈迦の歯(仏牙舎利)」を奉安する貴重な霊殿であり、天井には狩野山雪筆の蟠龍図が描かれ、「鳴龍」としても大変有名ですが、令和元年からは京都・茂山千五郎家の狂言で「鳴龍」までも「和(わ)らい龍」とさせる企画です。
    普段非公開とされており、入る事のできない舎利殿での狂言!室町時代の喜劇と御寺泉涌寺を間近で観賞できる貴重な機会です!是非体感してください。
    【狂言役者紹介】
    茂山あきら  茂山千三郎 茂山千之丞
    井口竜也 鈴木実 山下守之
    演目
    お話 井口竜也
    狂言「萩大名(はぎだいみょう)」
       大名 茂山千三郎
       太郎冠者 鈴木 実
       庭の亭主 茂山あきら
    後見 山下守之
    狂言「神鳴(かみなり)」
       神鳴 井口竜也
       医師 茂山千之丞
       地謡 茂山あきら
          茂山千三郎
          鈴木実
    後見 山下守之
    後援 京都市・京都新聞・公益財団法人 京都市芸術文化協会

    【料金】
    全席指定 前売7000円 / 当日7500円

    【主催者】
    京都・粋女Projet

    【お問い合わせ先】
    京都・粋女Project事務局
    担当携帯 : 090-7356-3823
    info@kyoto-ikijo.net

  • %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.JPG

    鯖江メガネオリジナル包み

    【開催日時】
    2019-05-08

    【開催場所】
    鯖江市鯖江市西山町13−1

    【内容】
    (事業概要)
    平安時代より続く、日本独自の贈答文化である「折形(註1)」は、和紙や水引を用いて贈答品を包む作法です。
    本事業では、昨年開催された福井国体を契機に、鯖江市長命名「船都佰織」のアートギャラリー活動から、古の伝承にない折形として、荒木蓬莱堂様により、新たに考案された<メガネ包み>を、今回改めて製作し「メガネのまち」として知られる、鯖江市に贈呈することは、Beyond活動から生まれたアイデアを、レガシィとして表現する発展となりました。
    ・メガネ包み誕生にあたり、幕末の名君、鯖江藩主の間部詮勝公の足跡を称え、『間部松堂包』と名付けました。素材は和紙ではなく武将らしく「正平柄の鹿革印伝」と、鯖江市の地場産業である「石田縞織物」を合わせた物を用い、結びには勝色である「鉄紺」と、硬い鉄を現す「錆色」にて、吉祥結で仕上げました。なお「松堂」とは、詮勝の雅号になります。
    ●印傳 正平柄:獅子や牡丹、撫子や唐草などの模様の中に、「正平六年六月一日」の文字が見えるもので、縁起柄とし、甲冑などの武具に使用
    ●石田縞織物:丈夫で保温にも適している木綿を使い、色は草木染めで2種以上の木綿の色糸を縦(経)または横(緯)に入れたしま模様が特徴
    ●富久紗:正絹縮緬に藩主家だった『間部家の家紋』と、『鯖江藩の名前(ネーム)』を紋章上絵にて製作
    ●主管・日本文化プログラム事務局
    ●主催者・日本文化プログラム事務局長 神戸大学久保雄一郎
    ●協賛・臨済宗大本山 天龍寺山内 等観院
    ●折形技術アドバイス・荒木蓬莱堂
    ●折形製作・日本文化プログラム参加者メンバー
    註1 折形とは
    平安時代より存在し、和紙や水引・熨斗を使い、一定の形に折った紙の中に贈答品を納めます。足利家によって形式化され、昭和初期までは、女学校教育にも取り入れられ、教養の一つともされていました。元来、日本独自に伝承されてきた伝統文化であり、日本人の「おもてなし」の心を体現しています。しかし近年では折形は、日常生活から遠ざかっており、日本文化プログラム~Salon de Society~では、後世に日本の伝統文化である折形を、現代生活に取り入れて頂けるべく、活動しています。

    【主催者】
    日本文化プログラム~Salon de Society~

    【お問い合わせ先】
    日本文化プログラム~~Salon de Society
    -

    【Webサイト】
    https://japaneseculturalpr.wixsite.com/salon-de-society

  • %E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BD%AB%E5%88%BB%E5%AE%B6%E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%B1%95%EF%BD%84%EF%BD%8D%EF%BC%92.jpg

    創立50周年記念展第43回京都彫刻家協会展

    【開催日時】
    2019-05-07~2019-05-12会期中無休

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館 1階展示室 講演会 12日(日)㏘2:00T2F洋室B 無料 大杉 直 氏(協会会員)テーマ「男と女」京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1番地

    【内容】
    創立50周年記念 第43回京都彫刻家協会展 京都を拠点に活動されている彫刻家57名の作家の作品が一堂に展示される見応えのある展覧会。

    【主催者】
    京都彫刻家協会

    【お問い合わせ先】
    京都彫刻家協会
    075-222-1046

    【Webサイト】
    https://kyotosculptorsasso.wixsite.com/kyotosculptors

  • katokenomote.jpg

    加藤健一事務所公演 「Taking Sides ~それぞれの旋律~」

    【開催日時】
    2019-06-01第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日休館)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    奏でられたベートーヴェン『第九』が、今問われる―。
    20世紀前半に実在した、世界的に偉大なオーケストラ指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの生涯を題材に描いた問題作に、加藤健一が挑む!
    ヒトラーの寵愛のなか芸術家としての天命を全うしようとしたドイツの巨匠フルトヴェングラー対ナチスの攻防の中で、人権無視の非道な惨劇を目の当たりにしてきたアメリカ軍人アーノルド。
    芸術と政治がともすれば陥る危うい闇を前に、2人の信念の旋律が熾烈にぶつかり合う。
    演劇界も注目する強力な布陣で「芸術とは、正義とは」「政治とは、倫理とは」・・・と、あなたの思考をセンセーショナルに刺激します!
    作:ロナルド・ハーウッド
    訳:小田島恒志 小田島則子
    演出:鵜山 仁
    出演:加藤健一、今井朋彦(文学座)、加藤 忍、小暮智美(青年座)、西山聖了・小林勝也(文学座)

    【料金】
    【全席指定・税込】5,000円(アルティメイト会員4,500円)

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホール'アルティ'
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/at/20190601.html

  • profile01.jpg

    京都アルティ弦楽四重奏団

    【開催日時】
    2019-11-02第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    京都が誇る、アルティのレジデント・カルテット。一流ソリストとして活躍する4人が織りなす極上の室内楽をご堪能ください。
    出演:
    豊嶋泰嗣(Vn)・矢部達哉(Vn)・川本嘉子(Va)・上村昇(Vc)
    曲目:
    ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調 Op.64-5 Hob.Ⅲ-63 『ひばり』
    モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 KV421
    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96, B.179 『アメリカ』
    ※都合により曲目等が変更になる場合がございます。

    【料金】
    【全席指定・税込】
    A席:5,700円(4,700円)
    B席一般:4,700円(3,700円)
    B席学生:3,700円(2,700円)
    ※当日500円UP
    ※( )内はアルティメイト会員優待価格
    ※A席は、音響的・視覚的に優れたお席です。日本庭園に囲まれた茶室にて呈茶サービス(お茶・お菓子)付。13:00~14:00までのご利用となります。(府民ホールアルティのみの取り扱い)
    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホール'アルティ'
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/

  • 20191019top.jpg

    黒川 侑・佐藤晴真・阪田知樹 ピアノトリオ

    【開催日時】
    2019-10-19第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    京都出身、世界に羽ばたくヴァイオリニスト黒川 侑(Vn)がいま共演したい演奏家の佐藤晴真
    (Vc)と阪田知樹(Pf)とピアノトリオを結成。注目の若手演奏家が集まりました。ピアノ三重奏の名曲を、若者ならではの情熱とエネルギー、そして確かなテクニックで演奏します。ここでしか聴けないトリオ、大いにご期待ください!
    出演:
    黒川 侑(Vn) 佐藤晴真(Vc) 阪田知樹(Pf)
    曲目:
    S.ラフマニノフ: 悲しみの三重奏曲 第2番 ニ短調 Op.9 (1917年版)
    F.シューベルト: ピアノ三重奏曲 変ホ長調 <ノットゥルノ> D897
    L.v.ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 <大公> Op.97
    ※都合により曲目等が変更になる場合がございます。

    【料金】
    【全席指定・税込】
    一般:3,500円(3,000円)
    学生:2,000円(1,500円)
    ※当日500円UP
    ※( )内はアルティメイト会員優待価格
    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホールアルティ
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/

  • P3_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

    チェロアンサンブルの愉しみ

    【開催日時】
    2020-03-14第1・第3月曜休館(祝日の場合翌日)

    【開催場所】
    京都府立府民ホールアルティ京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    【内容】
    一流チェリスト5名がアルティに集う夢の演奏会。曲の合間の楽しい解説や、様々な曲をチェロ用に編曲して演奏するのも魅力。
    ●出演
    林 裕、上村 昇、河野文昭、藤森亮一、上森祥平
    ●チケット発売
    会員先行:11/24(日)10時~、一般:11/30(土)10時~

    【料金】
    【全席指定・税込】
    A席:5,200円(4,700円)
    B席一般:4,200円(3,700円)
    B席学生:2,700円(2,200円)
    ※当日500円UP
    ※( )内はアルティメイト会員優待価格
    ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

    【主催者】


    【お問い合わせ先】
    京都府立府民ホール'アルティ
    075-441-1414

    【Webサイト】
    http://www.alti.org/

  • 000000010.png

    北海道博物館特別イベント 北海道ジオパークまつり2019

    【開催日時】
    2019/7/14(日)~2019/9/8(日)

    【開催場所】
    北海道博物館

    【内容】
    北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。本イベントは、北海道内にある5つのジオパーク(洞爺湖有珠山ジオパーク、アポイ岳ジオパーク、白滝ジオパーク、三笠ジオパーク、とかち鹿追ジオパーク)とジオパークを目指す地域が一同に集まりブースを設け、各地の魅力をPRします。
     会場となる北海道博物館はバリアフリー施設となっており、車椅子の方も参加できるような体制を整えています。

    【料金】


    【主催者】
    北海道博物館

    【お問い合わせ先】
    北海道博物館
    011-898-0466

    【Webサイト】
    http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/