イベント情報
-
北海道博物館特別イベント 海野和男の生きもの写真のススメ
【開催日時】
2019/6/16(日)~2019/9/8(日)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。本イベントは、海野和男氏に生きもの写真の魅力や撮影のコツを語っていただき、実際に野外で生きもの撮影の体験を行います。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設であり、障害のある方も観覧できる施設となっています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 アイヌの手仕事~衣文化を探る~
【開催日時】
2019/5/25(土)~2019/5/6(月)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。本公演は、北海道博物館第5回特別展「アイヌ語地名と北海道」の関連行事として実施するもので、アイヌ服飾研究家の津田命子氏を講師にお招きし、アイヌ民族の衣服づくりの継承と技法の研究とに長年にわたり実践的に取り組んできた成果をお話していただきます。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設であり、車椅子の方も参加できるような体制を整えています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 子どもワークショップ(前期)
【開催日時】
2019/9/14(土)~2019/9/14(土)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。子どもワークショップは、小学生を対象とした体験型行事で、モノづくりをしたり、標本をつくったりすることで、北海道の自然・歴史・文化、あるいは博物館資料に関する知識や技術を学ぶことを目的としています。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設であり、障害のある方も観覧できる施設となっています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 古文書講座(前期)
【開催日時】
2019/6/30(日)~2019/6/30(日)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。古文書講座は、くずし字の読み方を学び、古文書に実際にふれることにより、北海道の歴史をより深く学ぶことを目的とした参加体験型講座です。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設となっており、車椅子の方も参加できるような体制を整えています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 連続講座「アイヌ語地名と北海道」
【開催日時】
2019/7/6(土)~2019/9/15(日)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。本連続講座は、北海道博物館第5回特別展「アイヌ語地名と北海道」の関連行事として実施する講座で、特別展の内容をより深く理解することができます。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設となっており、車椅子の方も参加できるような体制を整えています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 ミュージアムカレッジ(前期)
【開催日時】
2019/6/2(日)~2019/6/23(日)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。ミュージアムカレッジは、北海道博物館のスタッフや国内外の研究者等による講義形式の講演会です。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設となっており、車椅子の方も参加できるような体制を整えています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 自然観察会(前期)
【開催日時】
2019/4/13(土)~2019/5/18(土)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。自然観察会は、自然豊かな野幌森林公園の中を散策しながら動物、植物、昆虫などを観察することで、北海道の自然や環境を学ぶ観察会です。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設であり、障害のある方も観覧できる施設となっています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
北海道博物館教育普及行事 ちゃれんがワークショップ(前期)
【開催日時】
2019/6/15(土)~2019/9/29(日)
【開催場所】
北海道博物館
【内容】
北海道博物館では、自発的に学習したり、博物館の多様な活動に興味を持ってもらうような入門的なイベントから、より専門的な講座まで、北海道の自然・歴史・文化に関わるイベントや講演会などを様々な形態で実施しています。ちゃれんがワークショップは、モノづくりをしたり、標本をつくったりすることで、北海道の自然・歴史・文化、あるいは博物館資料に関する知識や技術を学ぶ体験入門型の講習会です。
会場となる北海道博物館はバリアフリー施設であり、障害のある方も観覧できる施設となっています。
【料金】
無
【主催者】
北海道博物館
【お問い合わせ先】
北海道博物館
011-898-0466
【Webサイト】
http //www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ -
立山ふしぎ大発見!?
【開催日時】
2019/7/13(土)~2019/9/1(日)
【開催場所】
富山県[立山博物館]
【内容】
富山県のシンボルの一つ、「立山」。特に、日本人の他界観と立山の独特な自然景観から生まれた「立山信仰」は、富山県人だけでなく、日本人の精神文化の一つでもあった。
そんな「立山」に関する伝説や歴史には、立山信仰から発生した、例えば、江戸時代に立山に現れたという「くたへ」や136以上ある「立山地獄」など、知っているよう知らない「不思議」がたくさんある。そこで、立山の不思議の中から、立山博物館が「これは知って欲しい!」と選んだ5つの不思議を紹介する展覧会を開催。会場となる展示館の企画展示室は1階にあり、バリアフリーに対応した展覧会場となっている。
【料金】
有
【主催者】
富山県
【お問い合わせ先】
富山県
076-481-1216
【Webサイト】
http://www.pref.toyama.jp/branches/3043/home.html -
チェコ・デザイン100年の旅
【開催日時】
2019/6/1(土)~2019/7/28(日)
【開催場所】
富山県美術館
【内容】
チェコ国立プラハ工芸美術館の所蔵作品を中心に、19世紀末から現代までのチェコのデザインを紹介する展覧会。この約100年間のチェコでは、アール・ヌーヴォ―の代表的な画家であるアルフォンス・ミュシャを筆頭に、キュビスムの影響を受けた建築、チャペック兄弟の絵本など、同時代の芸術表現と産業や民族的な造形が融合したデザインが、美しき古都プラハを中心に花開いた。家具、食器、ポスター、おもちゃ、アニメーションなどに見るその 世界を、小さな旅のように楽しんでいただける企画展となっている。
会場および図録のキャプションは、日英併記(ただし、各作品・作家名の固有名詞等は原語表記となるため、一部チェコ語)。10章立てとなる会場のセクション標記は日英対訳、図録等の主要テキストは日英対訳。訪日外国人向けサービスを充実させるとともに、バリアフリーに対応した展覧会場となっている。
【料金】
有
【主催者】
富山県
【お問い合わせ先】
富山県
076-431-2711
【Webサイト】
http://tad-toyama.jp/
【外国語対応】
英語, 日英対訳